おしゃれなノートもたっぷりある「文房具カフェ」。
どれもこれも欲しかったのですが、
いつもわたしが探索しているB6サイズは、気づいたものでいうと、1冊だけ。
これは、次回以降にご紹介するとして、
今日は、今回購入した、これをご紹介。
365 notebook(A6)
わたしは、山葵色を。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/e8/87cd75a2878899e5594d57924da3e32c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/81/846a8f5d3cd39b9cce20c11345bce0c9.jpg)
ビニールを取ると・・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/e2/995ad81060eaecc20fae70e0748e9713.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/36/c336fcad79ff293cb76bf5951374b903.jpg)
持った感じが、なんとも優しく柔らかい。
裏表紙がマス目になっているのかと思いきや、
マス目の紙の下敷きがついてました。
そのマス目、表裏でマス目の大きさが違います。
7ミリと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/5a/de843afe2b753afe18ae2b0c996e6105.jpg)
5ミリ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/81/ac09115782912bd9cc200e72032b740f.jpg)
内側の紙は、ややトレーシングペーパーっぽい薄地。
昔よくあった「日めくりカレンダー」の紙質と同じらしい。懐かしい感触です。
マス目の下敷きがきれいに見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/58/14e2a38275afaa2022bfc878778b00db.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/3b/032b06653d9aa8e0b67978c2aa837ada.jpg)
厚さはこんな感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/52/18e069c164dbe1280dc5506dda919572.jpg)
A6だから、片手で持てるサイズ。
表紙の「365」という数字が可愛いです。
ぱたんと180度に開くので、とても書きやすいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/8a/f90405fb2c9bb57976dbd568ef43b8c6.jpg)
小さいから、ポケットにいつも入れておいて、いろんなことをメモるのもいいですし、
おしゃれな雰囲気ですから、大切に使っていくのもいいですし・・・。
すごく手になじみます。
さて、わたしは、何に使おうかな。