手帳なわたし

手帳オタクな私。若い時からその時々の生活のスタイルに合わせて手帳を選び、使い方を工夫してきました。私の今の究極をご紹介。

「主婦日記2015年版」の発売日(発送日)が分かりました!

2014-09-11 | 手帳・紹介


手帳オタクのわたし、

来年も「主婦日記」を使おうと思っています。

これに代わる、これっていう手帳が現れるまで。


その婦人之友社「主婦日記」、いよいよ、2015年分の発売日が決まったようです。


9月16日から発送されるということ。

店頭にはいつ出るのでしょうか?

毎年、どこの本屋でも婦人之友社『羽仁もと子案家計簿』と同じ場所に置かれているのを見ます。
本屋に家計簿が置かれるようになったら、要チェックです。


わたしは、早く手に入れたいので、とにかくネットで注文します!

人気ブログランキングへ
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夫の「凝りコリ」~紙縒り(こより)~

2014-09-11 | となりの芝生


よく「似た者夫婦」というけれど、

うちの夫婦、食べ物の嗜好は全く違います。

寿司で光り物が好きな夫。わたし大嫌い。

豚肉とほうれん草の鍋のファン、わたし嫌い。

ネギとショウガのすったのに醤油さえあれば、ご飯食べられる夫。わたしはダメ。

アイスクリームや甘いもの、例えばグミのような子供っぽい甘いものが大好き、

わたし嫌い。


等々。


でもでも、似た者夫婦の部分も。

夫とわたしは、大の文具好き。

手帳の話、文具の話、盛り上がって終わりません~。



さて、その夫、

いろんなことにコリコリになるのです(知っている人には有名!)

これまで、手ぬぐい、作務衣、帽子(カンカン帽)、風呂敷・・・

いつも「時代の先端を行っている」とひとり自負している夫。


そして今のコリコリは?



「紙縒り(こより)」です!

行き着くところまで行き着いたって感じ??



自分の使う資料、かなりの厚さになるため、

綴じるのは職場にある大きいホッチキス。


けれど、

今回、彼はネットで「紙縒り(こより)」を注文してしまいました。





届いたこの「紙縒り(こより)」。

この1本が大きな箱に入ってきたので、それもビックリ!!



「なぜ、紙縒り(こより)なの?」と聞くと、

「そのまま捨てられるから」

とのこたえ。

ホッチキスなら、捨てる時、わざわざホッチキスの芯を外して捨てなければなりません。

分別をするということを考えれば、

「紙縒り(こより)」はとってもエコなんだそうです。

なるほど!



なぜかそれまで我が家になかった(普通あるでしょ)、「千枚通し」も買って、

それで穴をあけ、

おもしろがって、紙縒り(こより)で、何でもかんでも綴じまくり。

わたしにも、メモを綴じてくれました。

  


書斎を覗くと、夫の資料は、紙縒り(こより)で綴じられ、きちんと製本されていました。





「紙縒り(こより)」。

簡単に綴じることができ、

とてもしっかりしていて、

絶対外れない。

外すときは、はさみでぱちんと切ればいい。

夫曰く、とても便利なものだそうです。




思い出せば、子供の頃。

よく、使い終わって捨てるばかりになっている和紙を、祖母が紙縒り(こより)にしてました。

そばで、その撚り方を教えてもらったことがありました。

でも、これ、結構難しい作業。

主に、七夕の短冊を下げるひも用に作っていた覚えがありますが、

その他にも、祖母は、いろんな台帳を紙縒り(こより)で綴じていたなあと

懐かしい思いでいっぱいになりました。


人気ブログランキングへ
コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする