手帳なわたし

手帳オタクな私。若い時からその時々の生活のスタイルに合わせて手帳を選び、使い方を工夫してきました。私の今の究極をご紹介。

ちょっとひと休み~ハンドメイドなわたし8~(クリスマスリース1)

2013-11-25 | リース



いよいよ今年もクリスマスリースづくりの時期がやってきました。ぼちぼち買い集め、やっと全部が揃いました。

ポイントさえおさえれば、初めての方でも簡単にできるクリスマスリースづくりをご紹介いたします。「ホトトギス」の奥様直伝の方法です。

材料は、以下の通り。


↑これは早い時期に手にいれておきました。姫リンゴ、綿の実、赤い実、トウガラシなどです。

            
↑もみの木2、黄金ヒバ1、名前を知らないコニファー1  ↑昨年のリースから取って再利用の木の実
(3種類ぐらいは準備しましょう!)

←後で買い足しました。


その他の道具として

←リースの台。作り置きのものです。


↑リースの台を置く箱(菓子箱でもOK)       ↑木工用ボンド(この大きさでも結局足りませんでした)


↑ボンドを入れる入れ物              ↑ワイヤー

さらに、「花切りばさみ」も必要です。


これで、準備OKです。さて、作り始めますか~。
今年はどんなのが出来上がるか、わくわくドキドキです。









コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ほんとうにちょっとひと休み~東京の紅葉2~

2013-11-24 | ぶらぶら編




東京・神宮外苑の銀杏並木。

銀杏よりも人の波のほうがすごかったです。一番の見頃の時期はもう少し先だったかも。





青山通りを歩き、表参道へ。

←avex、見っけ。

表参道のケヤキ並木。何かのキャンペーンで、サンタやトナカイがハーレーなどに乗ってパレード。



とにかく、紅葉よりは人を見に行った感じでした。週末はだめだな~。





コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっとひと休み~絵手紙なわたし3~

2013-11-23 | 絵手紙



週末なので、ちょっとひと休み。久しぶりに、わたしが描いた絵手紙をいくつか。

最初の2つは、思い出の品。

                                              ↑新婚時代、丹沢の方のダムのふもとで作ったキリン。                                  20年ほども前のもので、ぼろぼろです。               
                                          ↑小豆島で購入したお手玉2個。地元のおばあ                                       さんが作られたと聞きました。30年も昔のこと。                


もう1つは、新鮮なえび。生は違います!

 


     
      




コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手帳カバーの付属品&付箋

2013-11-22 | 手帳・周辺




現在使っているキングジムの手帳カバーB6。実は付属品として、下の左の写真のようなプラスチックのボードが2つついています。

  

上の1つは表紙の裏側にセットして、シールなどを入れています。
もう1つは、「To Do List Board」。



なすべきタスクを付箋に書き上げ、貼り付けたり、それを仕分けしたりするためのボードです。クリアファイルのように2重になっているので、間に挟み込むこともできます。わたしは、このボートを手帳の後ろにつけている「インプットノート」のさらに後ろに挟んでおきます。



やるべきことがありすぎる時、頭の中がごちゃごちゃします。そんなとき、大きく深呼吸して、気になっていることをどんどん付箋に書き上げ、このボードにどんどん貼り付けていくのです。頭の中がすっきりするまで、どんなに細かいことも出し切ります。



すると、なぜか分からないのだけれど、頭の中が少しスッキリするのです。

付箋ってすごいな~と思う瞬間です。

・いくつすべきことがあるのかがはっきり分かること
・何をするのかが分かること
・どの順番にしたらいいかが分かること

そういう意味で年末は付箋が大活躍です。でも、わたしは、手帳に付箋を貼ったままは使いません。それを手帳に振り分けたら、手帳にタスクを書き込みます。そして、やり終えたら、赤丸をつけます。なぜなら、どんなタスクをこなしたか、記録に残したいからです。










コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ほんとうにちょっとひと休み~東京の紅葉~

2013-11-21 | ぶらぶら編



一昨日の情報で、今東京で一番の紅葉の見頃と言われた「国営昭和記念公園」。

さっそく行ってきました。


  





コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする