毎朝、新聞を取りに出る時に、玄関でしっかり蚊除けスプレーをし、
決死の覚悟で、水道の蛇口をひねり、朝の庭の水やりをします。
夏の庭は、蚊との戦い!!
だから、どうしても、水さえやればさっとうちに入る毎日になって、細かく花や木を観察することがおっくうになります。
しかし、
猫の額ほどの小さな庭ではあっても、ちょっと目を離していると、
草があちこちに生え、芝生は高くボウボウとなり、うっそうとした雰囲気になってきます。
見るからに暑苦しい我が家の庭。
この前、久しぶりに曇りになり、
小1時間ほど、庭に出て草抜きに精を出しました。
そこで、気づいたこと。
小さな鉢の花が、もうくたくたになっていること。
朝1回の水やりでは、もう限界に来ているのがすぐ分かりました(節水のために、無理矢理朝1回にしてます)。
そんな中で、夏の暑さに強いはずのコリウスでさえも、元気を失っていることに気づきました。
ただ、これまでの猛暑が収まって、少しずつ気温も下がり、曇りの日も出てきたので、水やりは今まで同様ですますことに。
しかし、徒長してきているので、そろそろ仕立て直しの時期になっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/f7/4c208d57fb8a18fa34522f42030f5105.jpg)
葉っぱは元気ですが、あっちこっちと長く伸びてしまってます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/d1/c750906b649041f200f08705cb93b767.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/d3/64070299564c5e053c5422b7a656c7b4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/3b/bfb4c1761caa5fad581033ebbfa875f8.jpg)
花芽もついてしまっています。これは摘んでおかないと、葉の色が悪くなってしまいます。
特に左の小さい鉢のコリウスは、かなり弱ってきていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/45/8caa8bc12ab965fde4c62fba797349a8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/2c/d29a5ae22d95264c4224b9bc023f4df0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/dd/e6d34b8b7674350826fc63a6d73027fb.jpg)
思い切ってばっさり伸びている枝をカット、それをまた土に差す。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/9d/ca78316cf603c55d34b725c9fa641b51.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/fc/c17ed7b87a06cfa4fbfb9bda34059086.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/e0/316449898aace8170f29fcc16fb47bd0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/6e/7dbaafd3ca6df2c5a9d7b35845b9b71f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/f5/b508bceb5a47f5ff6f205f8364175c31.jpg)
「ベコニア」の花も摘心をしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/89/af1666ff71a4e42af49c9514ac1453f3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/cc/9cf3b6d938439b18d3ab12d89c5a84e5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/75/a3fb65f87f2e8a28820aa4b6e44aabcd.jpg)
仕立て直した直後の姿は、あまりカッコいいとはいえませんが、1、2週間で全体の姿が整って来ます。
そして、秋深くまで元気で咲いてくれます。
さて、庭のその他のものもちょっとご紹介。
「月下美人」のその後。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/7a/368b6a024aebd10d0ce6842ba32ac398.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/84/5fdd95b994a31cbe592d77d0101d4c0d.jpg)
新しい芽が随分大きくなって、元の葉との違いが分からなくなって来ました。
完全に根付き、大きくなってきているようです。
春に挿し木をした「ウンベラータ2号ちゃん」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/72/d0509642037cc9d809b5f0bc1d59770f.jpg)
随分大きくなって来ましたでしょ。
もとの「ウンベラータ1号」も、
春に植え替えたことで、葉の色も濃くなり、葉の数も増え、葉のサイズも大きくなりました。
植え替えて正解でした。
今年初めて購入した「フウセンカズラ」は・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/14/e41409ae89b3ee68b4d6708ba958588b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/d4/168adb7b17afeb90723ea85f7eb6f9dc.jpg)
種が採れ始めました。
白いハートの模様が可愛い種です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/ad/b061d2a60beecccd3a471e4704863466.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/f5/2ddda597b53156251a67da035aae7968.jpg)
よく見ると、いろいろな変化のある庭ですが、
ただ、蚊除けスプレーをいっぱいかけて外に出たのにも関わらず、
スプレーのかかっていない顔の周りに、蚊がぶんぶん。
そして、いつの間にか、スプレーをしたはずの腕や足にもかゆみが・・・。
ほんと、夏の庭は、これだから嫌になります!!!
皆さんは、どうされているのでしょうか???
どうしたら、夏のお庭を心から楽しめるのでしょうか???