応援のクリック
ヨロシクお願いします。
にほんブログ村 料理教室
コチラでもok!クリック
お願いします。

にほんブログ村


いつも応援ありがとうございます
こんにちは。
2月16日(土)は、
ハウスウェルネスフーズさん主催の
野菜が好きになる!一汁三菜親子料理教室!でした。
参加してくださった皆様ありがとうございました。
1月&2月のメニューは
主食:ごはん
主菜:鱈とカリフラワーのみぞれ蒸し
副菜:ニラとじゃこのぺたんこ焼き
副菜:ちぎり白菜のゴマ塩サラダ
汁物:具だくさん香り豚汁
です。
旬の鱈を使ってみぞれ蒸しを作りました。
フライパンを使って手軽に調理します。
おうちで料亭気分!
お鍋の上でみんなに話していたら・・・
「せんせぇぇ顔が赤いよぉ~」と言われ・・・
「うそぉ~」と言っている私・・・

1年生の女の子・・・
とっても手つきがよかったです。
おうちでも作ってみてね。
固い野菜と柔らかい野菜の切り方は違うだよね。
上手に包丁を使えていましたよっ。

3年生の男の子。お母さんに料理を作ってあげる日を夢みて・・・頑張り中。
みぞれ蒸しのみぞれをタラにのっけているところ。

ぺたんこ焼きも人気だったな。
みんなキレイに食べてくれました。
豚汁を美味しくするコツも覚えているかな?
白菜は包丁を使わないで1品が完成したね。
一汁三菜献立は、同時に4品の準備をしていきます。
気がついたら4品完成!
と、いうところも調理するヒントになればいいな。
と思っています。
楽しみながらねっ。
旬の食材を食べることは栄養価もとっても高くバランスも取れています。
旬のもを楽しむキッカケになってもらえたら嬉しいです。
楽しい時間をありがとうございました。
そして、なんと今回の会場からはスカイツリーが見えました。
いい景色。

次回会場は、横浜です。
お申し込み3月3日までになっております。
参加費無料!
ご都合が合えばぜひぜひ。
お申し込み内容はコチラからお願いいたします。
応援のクリック
ヨロシクお願いします。
にほんブログ村 料理教室
コチラでもok!クリック
お願いします。

にほんブログ村


いつも応援ありがとうございます

にほんブログ村 料理教室
コチラでもok!クリック


にほんブログ村


いつも応援ありがとうございます
こんにちは。
2月16日(土)は、
ハウスウェルネスフーズさん主催の
野菜が好きになる!一汁三菜親子料理教室!でした。
参加してくださった皆様ありがとうございました。
1月&2月のメニューは
主食:ごはん
主菜:鱈とカリフラワーのみぞれ蒸し
副菜:ニラとじゃこのぺたんこ焼き
副菜:ちぎり白菜のゴマ塩サラダ
汁物:具だくさん香り豚汁
です。
旬の鱈を使ってみぞれ蒸しを作りました。
フライパンを使って手軽に調理します。
おうちで料亭気分!
お鍋の上でみんなに話していたら・・・
「せんせぇぇ顔が赤いよぉ~」と言われ・・・
「うそぉ~」と言っている私・・・


1年生の女の子・・・
とっても手つきがよかったです。
おうちでも作ってみてね。
固い野菜と柔らかい野菜の切り方は違うだよね。
上手に包丁を使えていましたよっ。

3年生の男の子。お母さんに料理を作ってあげる日を夢みて・・・頑張り中。
みぞれ蒸しのみぞれをタラにのっけているところ。

ぺたんこ焼きも人気だったな。
みんなキレイに食べてくれました。
豚汁を美味しくするコツも覚えているかな?
白菜は包丁を使わないで1品が完成したね。
一汁三菜献立は、同時に4品の準備をしていきます。
気がついたら4品完成!
と、いうところも調理するヒントになればいいな。
と思っています。
楽しみながらねっ。
旬の食材を食べることは栄養価もとっても高くバランスも取れています。
旬のもを楽しむキッカケになってもらえたら嬉しいです。
楽しい時間をありがとうございました。
そして、なんと今回の会場からはスカイツリーが見えました。
いい景色。

次回会場は、横浜です。
お申し込み3月3日までになっております。
参加費無料!
ご都合が合えばぜひぜひ。
お申し込み内容はコチラからお願いいたします。
応援のクリック

にほんブログ村 料理教室
コチラでもok!クリック


にほんブログ村


いつも応援ありがとうございます