goo blog サービス終了のお知らせ 

rieのクックCOOKクック

普段ごはんのこと・教室のこと・お仕事のこと・楽しいこと
http://riecookcookcook.jp/

ワンデーショップ ぞくぞく焼きあがってますよ

2008-10-25 14:38:04 | one day shop
いよいよ明日になったone day shop!
COOKはパンや焼き菓子を販売しまあす。
あと、コーヒーと一緒にケーキを食べることができるイートインコーナーもありますので、
ぜひぜひ来てね。
今こんなパンや焼き菓子が焼けてますよ~。。。

レーズンとオレンジピールのパウンドケーキ2週間ラム酒に漬け込んだレーズンとオレンジピールを使ってます。三温糖を使って甘さを抑えレーズンとピールの自然の甘みを引き立てています。大人のパウンドケーキって感じかな。

いちじくとレーズンのライ麦パンこちらも2週間ラム酒に漬けこんだいちじくとレーズンを使っています。ライ麦50%のパンです。ワインにも合うかなぁ?いちじくのプチプチもたまりませぇぇん

ほっこりサツマイモのバターケーキさつま芋の自然な甘さのホワホワ柔らかいバターケーキです。ほっこりとした食感が美味しいですよっ

いちごミルクケーキミルキーな香りが口の中に広がる紅茶に合うケーキです

6月のone day shopで大好評だったピクルスもありまぁす。
まだまだぞくぞくと焼き上がりまぁす。
余裕があればまた写真アップしまぁぁす。

one day shopの時間と場所はコチラをどうぞ!

ブログランキングに参加しています。ワンデーショップへの応援クリックしていただけると嬉しいな。

皆さんの応援が励みになっています。いつもありがとう~

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月23日 大人COOK会

2008-10-24 09:50:17 | COOK会
10月23日 大人COOK会

~メニュー~
・皮から手作り餃子
・手羽先から作る簡単中華スープ
・マンゴープリン


昨日は久々の大人COOK会でした。
22人のマダムに参加いただき、ありがとうございました。

最近は親子COOK会が多かったので、22人の大人の方が前に座っていると、
雰囲気が違って、ちょっぴりドキドキなCOOKでありました。

炊きたてご飯でのアツアツ餃子ランチ、いかがでしたでしょうか??

親子COOK会とはまた違った楽しみがあるなぁとあらためて思ったCOOKでした。
また、これからも定期的に大人COOK会も開催していくつもりですので、よろしくお願いしま~す。


大人COOKでは600gのキャベツのみじん切りもやってもらいました。
さすが主婦! 皆さんお手の物。
見事な手つきでしたよぉ~。


餃子の皮を伸ばしているところ。
皆さん、きれいな餃子の形ができていました。
自分で作った手作り皮の味はどうでしたか?


こちらも餃子の皮を伸ばして、包んでいるところ。
託児にお子さんを預けての料理、リフレッシュできましたぁという嬉しいメールを頂きました。
うれしいな。


こちらのテーブルは初めての参加の方が多かったのですが、いかがでしたでしょうか?
楽しんでもらえたかな?
ぜひぜひまたおうちでも皮から餃子作ってみてくださいね。
また一緒に料理しましょう!

餃子は好きな餃子やさんにも負けないぐらい美味しかったという嬉しいお声も頂きましたぁ。嬉しい!ありがとう!
手羽先から取った中華スープでは「スープの素なんて要らないのね」なんて嬉しい声も聞かれて、COOKも嬉しかったです。
コラーゲンたっぷりで、お肌プルプルになりましょうね。
お手軽マンゴープリンもまた作ってくださいね。

そして、今回は長女がお世話になった幼稚園の元先生お二人に託児をお願いし、快く引き受けてくださいました。お子さんたちもとっても楽しそうだったよ、とオットからの報告でした。
お忙しいところどうもありがとうございました。

レシピは後ほどアップしまぁす。待っててね!

blogランキングに参加しています。応援のクリックよろしくお願いします。

いつも応援ありがとう! 励みになってまぁす。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハートなチョコバースデーケーキ

2008-10-22 21:55:58 | スイーツ

今日は、SちゃんとUちゃんのカワイイ姉妹の誕生日ケーキの注文がありました。
チョコケーキのリクエストです。
2人の誕生日を一緒に祝うとのこと。
そんな日にcookのケーキを選んでくれてありがとうぅ
ピンクのネームプレートに2人の名前を書いて飾りましたぁぁ。
(プレートを置いていない写真ないので・・・なんかバランス悪いそうですがぁ・・・ハートの前にプレートが来ますよっ)
そして・・・仲良しの姉妹をイメージしてハートのビスキュイをのっけましたぁぁ

ケーキと一緒にカワイイ2人の写真を送ってくれましたぁぁ。
ありがとうぅ~
喜んでもらえるとスゴクスゴク嬉しいの。

誕生日おめでとうぅ~
すてきな年になりますように・・・・・。



今日は他に、カフェ用にチーズケーキ2台・ガトーショコラ1台を朝から焼きましたぁぁ。
甘ぁ~い香り漂う朝でしたっ。


ランキングに参加していますぅ。応援のクリックしていただけるとうれしいなっ。ヨロシクですぅ。
みなさんの応援が励みになります。いつもありがとうぅ。


さぁ~日曜日のワンデーショップにむけて準備始めましたよぉ~
ピクルス作りました。

前回好評だったピクルス!
今回は少し多め作りましたぁぁ。

喜んでくれたらいいなっ。


そして、明日は久々の大人cook会ですぅ。
楽しみだなぁ~
明日はアツアツご飯炊きますよっ。
アツアツ餃子で楽しいランチしましょっ。
スープもデザートも・・・。
楽しみだなぁ~
参加のみなさぁ~んヨロシクですぅ。

これから準備しよっ。

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅酒で角煮!丸ごとカブと一緒に・・・。

2008-10-20 23:09:03 | 和食

梅酒で角煮!丸ごとカブと一緒に・・・。

~材料~
豚バラかたまり・・・600グラム
梅酒・・・150cc
水・・・150cc
醤油・・・50cc
黒砂糖・・・大さじ2
ネギ青いところ・・・1本分
しょうが・・・1かけ小さめ
生しいたけ・・・8枚
かぶ・・・4個



作り方
①豚バラを3センチくらいにカットする。(お肉に真ん中に半分まで切れ目いれておく)
②鍋に水(分量外)とお肉を入れて一度ふきこぼす。(沸騰したら少しコトコトして水で肉を洗う)
土鍋に②と梅酒・水・ネギの青いとこ・しょうが・梅酒の梅4つ・カブ・しいたけを入れて沸騰したら弱火にしてフタをして20コトコトと煮る。さらに醤油を入れて10~15分コトコト。
※最初10分くらいで梅を取り出す。
④フタをあけて中火で水分をとばしていく。仕上げに黒砂糖を入れて煮からめる。






がっつり肉ぅ~な今夜。
たまに角煮って食べたくなるよね。

今日は、土鍋で作ってみましたぁ。
圧力鍋ほどトロトロじゃない気分だったの。
お肉の歯ごたえを残しつつ・・・でも柔らかく。
そこで土鍋の登場~。

そして、甘みは去年作った梅酒を使いましたよっ。
コトコトの最初に梅も一緒に入れておいたので・・・

ほのかな酸味ものこりつつ・・・甘みもさっぱり・・・
柔らかいのに歯ごたえあり・・・

お肉に切り込みをいれているのもポイント!!
早く柔らかくなるよねっ。
味も染み込みやすいし・・・食べやすい。


見てみてぇ~カブを丸ごと入れてるのよっトロトロぉ~
大きいので味のつき方が丁度いいの。


ご飯がとまらない夕飯となりましたっ。


他は・・・ブロッコリーのサラダ・ナスとネギの炒め物・カブの葉の浅つけ。



ブログランキングに参加しています。応援のクリックしていただけると嬉しいです。
みなさんの応援励みになっています。いつもありがと。



今日の長女・・・
今日は、土曜の学校訪問の代休で休みだった長女。
cookは色々と仕事があったので、オットと2人きりのデート。

近代美術館に行くねっ!と2人玄関で見送ってくれました・・・。

ところが・・・
帰るコールで・・・なんだかモゴモゴしているオット。
後楽園遊園地に行ったらしいぃ~
理由→今日のデート代!予算オーバー

オットのいいわけ??が・・・だってぇ~長女が超うれしそうな顔してんだもん。
長女「あれもこれも乗りたいぁ~い」
オット「いいいよぉ~」←ニコニコ顔で・・・。
長女「パパぁ~アイスだべたぁ~い」
オット「いいねぇ~」
ってな感じだったそうです。
そんなオット嬉しそう・・・。
なんだかカワイイ2人であります。


観覧車の一番高いとこ


ボーリングもしてきたのねっ・・・。
長女初めてのボーリング!!
楽しかったようです・・・。
今度は10ゲームやりたいそうです。


なかなか投げ方も上手ではありませんか・・・
2ゲーム目は86だったんだってよっ。


長女は、楽しかった様子をたくさん話してくれましたぁぁ。
よかったよかった・・・。

色々と話ながらの角煮な夕飯・・・。
次女が黙っていません・・・。
私もぉ~と、パパに言います。
次回は次女との2人きりデートを約束していました。
動物園に行くんだって!





コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もっちもちな苺白パン

2008-10-19 17:29:05 | パン

もっちもちな苺白パン
~材料~
強力粉・・・300グラム
イースト・・・5グラム
塩・・・6グラム
苺ジャム・・・100グラム
白玉粉・・・50グラム
ぬるま湯・・・195グラム

※お湯・ジャム・イースト・白玉粉を一緒のボールに入れて合わせておく。
※塩と粉を一緒に合わせておく。


<プロセス>
・粉と塩にお湯など混ぜ合わせたものを少しづづ入れていきながら合わせて捏ねる。
1次発酵・・・60分
分割・・・8個
ベンチタイム・・・15グラム
成形・・・丸・表面に粉をつけて発酵。
最終発酵・・・30~40分
焼成・・・170度で13分



先日作った白玉粉と水を混ぜて仕込み水にして作った「モチッと白ゴマパン」
白玉粉を水で溶かして混ぜ合わせるので簡単。
混ざりやすいの。お気に入りになった作り方です。

そこで、今日は2・5倍の白玉粉を入れてみました。
だからモチっとではなくてもちもちなパンになりました。

もちもちぃ~でしょ?わかる?
そして、今回は甘みを苺ジャムでつけました。
白玉仕込み水と一緒に混ぜ込んで使います。
100グラム入れているけどぉ~
苺色じゃない
でも噛み締めると苺の自然な甘み・香りが口の中で広がります。

そうそう今日は焼きの温度を下げて白っぽく仕上げてみました。

はちみつと一緒の食べても美味しかったなっ。

そして、あきなりちゃん!!
モチっと白ゴマパンを2倍の白玉粉で作ってくれてありがとね!
もちもちだよねっ~
しばらくはまりそうですぅ。

もちもちが好きな方!!作ってみてねっ。
苺ジャムの代わりにお好みのお砂糖を20グラムくらい入れたらいいかな。


ランキングに参加してます。応援のクリックしてもらえると嬉しいです。ヨロシクです。
みなさんの応援が励みになっています。いつもありがとう。



あと1週間となったワンデーショップ!!
晴れるかな??
今週はすごく忙しいcookなの・・・。
気合入れて頑張りますぅ。
みんな日曜日待っているよ。
来てねぇぇ。
詳しいことは・・・コチラ見てねっ。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする