goo blog サービス終了のお知らせ 

rieのクックCOOKクック

普段ごはんのこと・教室のこと・お仕事のこと・楽しいこと
http://riecookcookcook.jp/

和風トッポギ

2009-06-19 06:10:02 | 和食

和風トッポギ



先日、大久保でゲットしてきたトッポギ!
以前タレも一緒に買ってきたけど・・・あまりににも激辛だったので・・・。
子どもも食べられるように今回はオウチで味付け!!

コチュジャンを入れないで作りましたよっ。

味付けは・・・
・牛だしだ
・みりん
・醤油
・オイスターソース
だったかな??

冷蔵庫にあったキャベツ・ひじきと豆腐の練り物と一緒に・・・。
練り物からもイイだしが出ています。
複雑な味で子どもに大人気でしたぁぁ。

このお餅美味しいぃ~と。
日本のお餅だと煮崩れするけど・・・
トッポギだったらその心配なし。
でもモチモチ。
これはいいねぇぇ~
もっと買ってくればよかったぁぁ。

次回はがっつり買ってこようぅ~っと。

色んな野菜と一緒に食べたいな。


他に
ひき肉と人参のを炒めたもの・ほうれん草のナムルののっかったビビンバ風でしたぁぁ。



ブログランキングに参加しています。応援のクリックよろしくお願いします。
にほんブログ村 料理ブログ 料理教室へ
にほんブログ村
みなさんの応援が励みになります。よろしくね。


明日は、親子cook会!!
来週は月曜日大人cook会!
楽しみぃ~

大人cook会で作るベーグルも楽しみだね。レシピ完成~



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バニラシフォン&ミルクティーシフォン

2009-06-17 13:17:03 | スイーツ
今日は、YちゃんのBD
おめでとうぅ~
いひひ。私と同じ年になったわねっ!!
楽しい1年になりますように・・・・。

そんなYちゃんのリクエスト!
バニラシフォン・・・バニラビーンズたっぷり。
ミルクティーシフォン・・・ダージリンで作りました。

の2種のシフォンケーキですぅ。

以前cookのシフォンを食べて美味しかったからぁ~
との嬉しい言葉付きで注文してくれましたぁぁ。
ありがとね。


喜んでもらえるといいなっ!!


ランキングに参加しています。応援のクリックヨロシクお願いします。
にほんブログ村 料理ブログ 料理教室へ
にほんブログ村
みなさんの応援が励みになります。



cookの昨日・・・
朝からカフェに2台ケーキを持って行き・・・・
2days shopの打ち上げをかねて大久保に行ってきましたよっ。

いつものお店以外にも楽しいお店を教えてもらい・・・
みんなで大興奮
きゃぁ~いいねぇ~
カワイイぃ~
これこれcookぽいんじゃなぁ~い??←まわりからのオススメ発言。
あら?そう?
と・・・鏡でポージングのcook。
買っちゃおうかな。
で買いました。・・・バックです。
他のメンバーも同じことが繰り広げられて・・・いました

きっと、うるさいおばさん軍団だったことでしょう。
お店の方々・・・ごめんちゃい。

ランチも美味しく&楽しく食べて・・・楽しい大久保ツアーでしたぁぁ。

そうそう、ビビンバ用のスプーンがすんごく使いやすくて追加購入したの。
スプーンが浅いのでお気に入り。

トッポギも買ったし・・・
牛のダシダ・あさりのスープ?も・・・・
今夜は韓国料理です。
楽しみぃ~


今週はお菓子の注文たくさん!!
甘い一週間になるぞぉ~
大人cook会&親子cookもある。
頑張りまぁ~す



コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Mちゃん誕生日ケーキ!おめでとうぅ。と・・・。

2009-06-15 23:08:27 | スイーツ

昨日は、Mちゃんの誕生日でしたぁぁ。
おめでとうぅ~
楽しい・うれしい1年になるといいねぇ~


そんなMちゃんのBDケーキはチョコ・チョコチョコぉ~なケーキとのリクエスト!

ココアのスポンジにスイートチョコのクリームとビターチョコのクリームの2種類のクリームをサンドしています。



喜んでもらえてよかった。
ありがとね。


ランキングに参加しています。応援のクリックヨロシクお願いします。
にほんブログ村 料理ブログ 料理教室へ
にほんブログ村

みなさんの応援が励みになります。よろしくね。



昨日午前中は、次女の幼稚園での保護者参観日でしたぁぁ。
父の日のプレゼント渡しがメイン!
その前に・・・親子で顔を描きあうってな感じ。
カメラマンcook行ってきましたぁぁ。

仲良し!楽しそうにお絵かきしていますぅ~
清々しい感じですが・・・・

実は・・・・教室の中こんな状態
なんじゃぁぁ~見てるだけでも暑い・・・・。多すぎですから・・・・

そんな中かいた2人の作品ですう。

え??次女おとうさんの顔を描くんですけど・・・・
クラスのみんながお父さん&お母さんの顔を描いていたのに・・・
次女だけ・・・しょっぱな自分を・・・そして、ママ・パパ・ねね・・・
しかも・・・わざとパパの顔をへなちょこに・・・(一番左がパパらしい・・・)
家族全員描いています・・・・。

ニタニタ笑いながら楽しそうに・・・・
そう!次女!自由人。
決められたことって何??みたいな。

パパ・・・・オレには次女がこう見えると・・・。


その後・・・プレゼント渡し。

次女はニコニコ。パパもニコニコ。後ろにプレゼント隠しています。

あぁぁ~プレゼントの写真が・・・・。
ない。
ネクタイをかけるものでした。



コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月13日親子cook会

2009-06-14 00:20:23 | COOK会
6月13日(土)親子cook会

~メニュー~
・おうちで本格ハヤシライス
・簡単ベークドチーズケーキ
・きゅうりのちゃちゃっとピクルス


久々の親子cook会でしたぁぁ。

参加してくださった皆様!
ありがとうございましたぁ。




今回は野菜を切る、炒める、混ぜる・・・をメインに作業を入れてみました。
今までで一番包丁を使ったんじゃないかな??

本格的なハヤシライスをおうちで作れたらなぁ~
でもでも簡単に・・・。
で考えたレシピですぅ。
先週は毎日毎日ハヤシ食べてました・・・
私が働いていたお店のシェフ・・cookの師匠から色々と教えてもらいながら考えましたよん。
師匠のアドバイスがなかったらこのレシピはうまれなかったっす。
みんなお店みたぁ~い!と言ってくれましたぁぁ
師匠!!ありがとうございましたぁぁ。
明日ケーキ持っていきます。


チーズケーキは混ぜるだけの簡単レシピ!
急なお客さんにもいいよね。

きゅうりもちゃちゃっとできるよね。
甘酸っぱい感じがお気に入り。


2年生女の子2人・4歳・2歳女の子グループ
2年生2人組!包丁使いが上手!!固い人参もテキパキ切っていましたぁぁ。
さすがぁ~
お姉ちゃん達を見習ってみんな上手に切って、混ぜて上手でしたぁぁ。
お父さん2人!!ナイスでしたぁ~ハヤシ混ぜ混ぜ!!
お店みたぁ~い!!
言ってくれてうれしかったなっ。
いつも小食な女の子も山盛りおかわり!!うれしかったよぉ~

3年生・2年生仲良し女の子・4歳男の子2人グループ
こちらのグループも小学生2人!包丁カンペキ!!
いつもおうちでお手伝いしてるんだねぇぇ。
年中男の子もお肉の下味つけるの上手ぅ~野菜もお母さんと一緒に上手に切れたね。
夕飯のハヤシラシスはどうだったかな?
味がなじんでさらに旨みアップだったかな??

4歳女の子2人・男の子・3歳男の子グループ
初めて参加してくれた方がほとんどグループ!
楽しかったかな??
みんな包丁使ったり、混ぜたり・・・上手にできましたぁ~
自分で作ると美味しいよねぇ~
これからも色んなものを一緒に作ろうねぇ~

6年生のお姉ちゃん・5歳女の子・男の子2人・4歳男の子グループ
リーダーのお姉ちゃんを中心にみんな手際よくできましたぁ。
洗い物も進んでやっていた姿・・・感心しましたぁ~
作るだけじゃなくて洗ったり、片付ける・・・大事だよね。
オウチに帰って・・・・
お父さんから「レストランみないな味だぁ~」と言ってもらったのこと。
チーズケーキも早速作ってもらって・・・うれしいなっ。
嬉しいメール&美味しいそうな写真ありがとね。

下味をつける姿もかわいい。ちいちゃい手でがんばりました。

包丁初体験!というお子さんも!!
お母さんと一緒に切るのも楽しいよね。
自分で野菜を切ると嫌いな野菜も好きになるかな??


今回も楽しかったなぁ~
みんなありがとね





ブログランキングに参加しています。応援のクリックヨロシクお願いします。
にほんブログ村 料理ブログ 料理教室へ
にほんブログ村

励みになります。応援よろしくねぇ~





このハヤシライスの回・・・
3日しか日程が取れなかったためのキャンセル待ちの方がとても多くなっています。
すごぉ~く申し訳ない気持ちでいっぱいですぅ。
そこで・・・
みなさんにオススメのこのレシピ!
来月に追加できたらと思っています。

今回参加できなかった方!日程が合わなかった方!もう一度作ってみたい方!待っていてね






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長女がイワシをさばいたよ!!

2009-06-12 16:54:12 | 和食

イワシの甘味噌オーブン焼き

~材料~
イワシ・・・5尾
塩・こしょう・・・少々
粉・カレー粉・・・適宜
味噌・・・大さじ2
みりん・・・大さじ2
大葉・・・適宜

※甘味噌はちょっと多めです。
余ったら炒め物に使ってね。


作り方
①イワシをさばいて水気をふきとり、塩・こしょう・カレー粉入りの粉を全体につける。
②オーブンシートをしいた天板に①を並べて味噌とみりんを合わせたものを塗って200度で10分焼く。
お好みで大葉をのせても美味しいよ。




昨日の夕飯ですぅ。

イワシを買ってきたので子ども達と一緒にさばいてみました。
切り身で買うことが多いので・・・たまには・・・ねっ。
まるごとのお魚も見せたいよね。
イワシってとこがカワイイでしょ。
だって安かったんだもん。


さぁ~cook母さんお手本みせています。頭は包丁で・・お腹は手びらきで。
子ども達興味深々。

さぁ~やってみようぅ~
キャぁ~血がぁ~と逃げた次女。長女はやる気満々ですぅ。
包丁で頭をおとして・・・手でお腹を開いています。中々手つきがいいですなぁぁ。

中骨もとっています。身を残してきれいにとってるねぇ~やるじゃん!!

お腹も骨もきれいにそいで・・・


上手にできましたぁ

※テーブルに新聞紙を大きく広げると作業がやりやすいよ。
おわったらそのまま丸めてポイ。

その後、魚に甘味噌をぬってオーブンへ!!
ほとんど一人でできました。
2年生になると自分で色々できるのね。

これからも切り身じゃないお魚を積極的に買って子どもと一緒に料理しよう・・・。
と思ったcookでしたぁぁ。

魚屋さんみたいぃ~
と大喜びの子ども達。

さぁ~2人は、どんな遊びを思いついたのでしょうか??
内容はpappoのコに書いてあります。
久々に更新したようですぅ。
遊びに行ってみてね!楽しいよん。



他は。。。
ひき肉と切り昆布の混ぜごはん・甘塩鮭・ゴーヤとネギの炒め物・プチトマト・きゅうりのちゃちゃっとピクルス





ブログランキングに参加しています。応援のクリックヨロシクお願いします。
にほんブログ村 料理ブログ 料理教室へ
にほんブログ村

みなさんの応援が励みになります。よろしくね


さぁ~明日は親子cook会です。
久しぶりなので楽しみだなぁ~

喜んでもらえたらいいなっ。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする