HP⇒「rie cook studio」
応援のクリック
ヨロシクお願いします。
にほんブログ村 料理教室
コチラでもok!クリック
お願いします。

にほんブログ村


おはようございます。
今日は、次女の学校のプール開きです。
入るのでしょうか?
いよいよ夏が近づいてきましたね。。。
さて、昨日は親子cook会でした。
参加くださった皆さまありがとうございました。
楽しかった様子は後ほどアップさせていただきます。
さて、今日のレシピです。
と、言ってもレシピでなはいですね・・・
スイカやとうもろこしが並びだすと夏だ~とワクワクしますよね?
とうもろこしもだんだん出てきて・・・
先日、甘そうで美味しそうなとうもろこしを1本買いました。
どうしても食べたくて・・・ポップに甘い甘いと書いていありましたので・・・つい。
でも半信半疑?で1本だけ。
いつもはフライパンで手軽に焼きとうもろこしを作るのですが・・・
なんだかそんな気分にもなれずに?
レンジじゃ甘みは出ないし。
そうだ、ご飯と一緒に炊こう!ということで
ご飯を炊くときにダシ昆布と一緒にポンと入れて炊きました。
※我が家は鍋でご飯を炊いています。

普通の鍋で大丈夫。米と同量の水を入れて火にかけ、沸騰したら弱火にし10分で完成です。
とうもろこしもツヤツヤに完成しました。

甘くて、プリップリで。。。
そのまま冷やしてもとうもろこしがシワになりませんよ。
4等分にして、夕飯の付け合せにしました。
もっと食べたいとリクエストがあり・・・次回は2本同時に炊こうと思います。
3本は入らなそうなので・・・2本限定ですね。
ご飯が炊け上がると同時にとうもろこしもできちゃうの時短ですね。
とうもろこしのためにコンロを一つ独占されると時間がもったいない気がしますよね。
忙しい夕方・・・
ご飯にも旨みがでて甘くなったような・・・。
とうもろこしをご飯と一緒に炊いたよ!というだけなのに熱く?なってしまいましたね(>_<)
そして、最近の常備菜・・・
エゴマの葉の醤油漬けです。
<作り方>
①エゴマの葉を半分に切り、タッパーに入れる。
②韓国粉唐辛子を小さじ1、醤油大さじ2入れる。

③みりん大さじ1入れる。
④全体とよくからめて冷蔵庫に入れ味をなじませる。

アツアツのご飯に巻いたり・・・
豆腐を包んで食べたり・・・
千切りにしてパスタとのっけたり・・・
お肉を巻いたり・・・
エゴマの香りが最高です。

蒸し暑い日にぴったり!
いかがでしょうか?
応援のクリック

にほんブログ村 料理教室
コチラでもok!クリック


にほんブログ村


おはようございます。
今日は、次女の学校のプール開きです。
入るのでしょうか?
いよいよ夏が近づいてきましたね。。。
さて、昨日は親子cook会でした。
参加くださった皆さまありがとうございました。
楽しかった様子は後ほどアップさせていただきます。
さて、今日のレシピです。
と、言ってもレシピでなはいですね・・・
スイカやとうもろこしが並びだすと夏だ~とワクワクしますよね?
とうもろこしもだんだん出てきて・・・
先日、甘そうで美味しそうなとうもろこしを1本買いました。
どうしても食べたくて・・・ポップに甘い甘いと書いていありましたので・・・つい。
でも半信半疑?で1本だけ。
いつもはフライパンで手軽に焼きとうもろこしを作るのですが・・・
なんだかそんな気分にもなれずに?
レンジじゃ甘みは出ないし。
そうだ、ご飯と一緒に炊こう!ということで
ご飯を炊くときにダシ昆布と一緒にポンと入れて炊きました。
※我が家は鍋でご飯を炊いています。

普通の鍋で大丈夫。米と同量の水を入れて火にかけ、沸騰したら弱火にし10分で完成です。
とうもろこしもツヤツヤに完成しました。

甘くて、プリップリで。。。
そのまま冷やしてもとうもろこしがシワになりませんよ。
4等分にして、夕飯の付け合せにしました。
もっと食べたいとリクエストがあり・・・次回は2本同時に炊こうと思います。
3本は入らなそうなので・・・2本限定ですね。
ご飯が炊け上がると同時にとうもろこしもできちゃうの時短ですね。
とうもろこしのためにコンロを一つ独占されると時間がもったいない気がしますよね。
忙しい夕方・・・
ご飯にも旨みがでて甘くなったような・・・。
とうもろこしをご飯と一緒に炊いたよ!というだけなのに熱く?なってしまいましたね(>_<)
そして、最近の常備菜・・・
エゴマの葉の醤油漬けです。
<作り方>
①エゴマの葉を半分に切り、タッパーに入れる。
②韓国粉唐辛子を小さじ1、醤油大さじ2入れる。

③みりん大さじ1入れる。
④全体とよくからめて冷蔵庫に入れ味をなじませる。

アツアツのご飯に巻いたり・・・
豆腐を包んで食べたり・・・
千切りにしてパスタとのっけたり・・・
お肉を巻いたり・・・
エゴマの香りが最高です。

蒸し暑い日にぴったり!
いかがでしょうか?