さて、世界のアキハバラに連れてゆきました。
秋葉原って知ってる?
あ~、何か変なカッコウしたやつらが集まる変なところだろう?
いや、それもそうなんだけど、電気製品を売る店が沢山あってさ、
マニアックなところでさ・・・。
でも変なカッコウしてるやつらがいるんだろ・・・?
・・・ (そりゃそうなんだけどw)
やはり変なイメージが世界中で定着しているかもしれんw(゜゜)w
ほらほら、やっぱりものすごい数の電気屋が並んでいてビックリだろう? (^益^)
でたっ!
ウワサのメイド・カフェって、なかなか見つからないものなのねw
でもありますた^^;
ケビンはシャイなので、わたしが写真を撮ったら↑
「勇気あるな~」とか言っていました。
なかにはさ、5ポンド(=1000円くらい)出して、女の子にほっぺをピシャリと
たたいてもらうサービスがあるらしいぞ。
なにっ?! こっちが払ってか?
君はクリスチャンの国から来たから、右を叩かれたら左も出すべきだろうな^^
それで10ポンド払うのか?俺がブン殴ってやるぞ(╬゜益゜)ピキッ
そーゆーことぢゃないんだが・・・
入り口の前でそうこう話していると、典型的オタッキ~二人組みが登場。「電車男」のドラマそのもので、劇団ひとりを太らせたようなのと、やせてメガネに出っ歯なコンビがニヤニヤしながら「入ろーぜ」とか「やめろよー」とか押し合いながらしばらくやりあい、ついにふたりは入ってゆきました。
結局入ったふたりはどーなるのだろうか…。
ウム、コーヒー1杯に10ポンド払うのだろうなあ…。
そういうことなのでしょうw
その日の夜は、回転寿司。
様々な種類の魚が乗った皿が流れてくるのに目をぱちくりw
「スシって、魚の種類かと思っていたら、違ったんだね・・・」
そおか~。ケビン~。なんでも食ってくれよ~^^
どんどん流れてくるので、いちいち英語に直すこともできんし、
とってからテキトーな説明。
それは貝の種類だが、大丈夫か?
それはね、卵なんだよ。サーモンの卵なの。
それはタコだなー。食えるのかぁ~?
結局なんでも食べられることが判明。
意外と勇気と順応性があることがわかりました(^益^)b