さきち・のひとり旅

旅行記、旅のフォト、つれづれなるままのらくがきなどを掲載します。 古今東西どこへでも、さきち・の気ままなぶらり旅。

気仙沼・伝承館への長い道のり

2022年08月10日 | 東北シリーズ


気仙沼市東日本大震災遺構・伝承館に行くには、南気仙沼駅からBRTに乗らねばならぬ。
駅までかなり歩くし、着いた駅からもだいぶ歩くのだ。
BRTは線路をアスファルト敷きにしてしまって、その上をバスが走るので、こんな
感じになります。踏切は交差する車よりも先にバスのほうが止まるのである。


逆に向かうバスが通過して行きました。あそこが南気仙沼駅。「駅」というより
「バス停」ですよね。


翌日に訪れた「リアスアーク美術館」で展示されていた南気仙沼駅の被災した写真。
海からだいぶ離れているのに、津波のすさまじさがわかります。


横に家が流れ着いてるって。。。


線路もこんなになったのです。水がドバー、でこんなになるのかっ。


ここらはまだ更地が多いのです。


バスに乗りました。10年過ぎてもまだこういう景色が続いているのです。


「陸前階上」と書いて「りくぜんはしかみ」と読みます。


伝承館」と御親切に表示してありますが、一本道で間違いようがないだろうし、
またどんだけ先なのかもわからない。「まっすぐ2㎞」とか「がんばって50分」とか
書いてくれたほうがいいのか?


振り返るとだいぶ歩いて来たよ。。。 こりゃ日傘いるねー。


お、トリがいるぞ。


こりゃ海にいるやつだな?