因島大橋の下をくぐって、ずっと遠回りをして自転車専用の山道を登るのです。
ギアを一番軽くしてもなかなか厳しい坂だぞィ。電動アシストだったらな。。。
おお、ようやく見えてきた。しかしすごい高さなんだよw
おお、歩道と自転車専用道路が分かれています。
真ん中まではゆるやかな登り。後半はゆるやかな下りになるので漕がなくていい。
なかなかの高さですよ。
因島に渡ったすぐのところにお休み処「はっさく屋」があります。そこで「はっさく
大福」を頂きました。いちご大福はいちごのほんのり酸っぱさがマッチしていましたが、
こちらも同じようにほのかな酸味がアンコの甘さと合っていますよ。
因島大橋記念公園を海岸沿いに過ぎていきます。
おお、下から見るとなかなかの迫力。
では帰りにまた^^
海がきれいだ。
むぅ、紅葉もきれいだ。最初はバス&徒歩も考えたけれど、それだと何キロか歩いて
本数の少ないバスのダイヤに合わせて動かなければいけないし、移動ルートも決まって
しまう。やっぱり自転車は移動の自由がきくなあ。
天気がよくて風もここちいいしw
すぐに因島大橋もあんなに遠くになった。
こういう景色のところに移住するのもいいなと思って離島巡りを考えたのに、
宿が少ない&どこも満室でしかたなく自転車でやってきました。連泊滞在型に
しないと雰囲気はつかめないなあ。。。