goo blog サービス終了のお知らせ 

さきち・のひとり旅

旅行記、旅のフォト、つれづれなるままのらくがきなどを掲載します。 古今東西どこへでも、さきち・の気ままなぶらり旅。

秋芳洞

2022年12月20日 | 四国・中国地方


湯田温泉から次の宿泊地、萩に行く途中で秋芳洞と秋吉台を見て行きます。本数は
少ないが、バスはガラガラ。みなさんマイカーで行くのでしょう。


バスセンターにコインロッカーがあったので、荷物を預けて身軽に出発!


さあ入っていきます。出てくる人も多いので、なかは混んでるかな?


デカい裂けめの中を入っていくぞ。


だいぶ広くて涼しい。奥まで1㎞ぐらいあるとか。


棚田みたいになってます。「百枚皿」というそうです。案内の説明がスピーカーから
流れていました。


「洞内富士」っていうそうです。いちいち名前がついてるんですー。




「でっかいキノコ」的な名前がついていましたが、まーたいしてネーミングに
こだわる必要もないので。。。


天井が崩れてきたりしたら死ぬなー、とか思ったりもしますが、何万年、何十万年も
かけて出来たものばかりですから、まあ落ちてきたりはしないんだろうなあw


真ん中を過ぎたあたりに上に行くエレベーターがあって、秋吉台の展望台に行けます。
再入場可能なので、上って行きました。


おー、娑婆に出た、という感じ。ひたすら洞窟を歩くだけではなく、こうやって
景色のいいところに出られるってのがいいねェ。