千里山ブラウズ

SENRIYAMA BROWSE 千里山の商店街や街並みを散策しながら、素敵な人やお店そして風景と出会えれば‥‥

宇宙の話題

2008-06-01 21:58:45 | 満天の星

 いよいよ天気図にも梅雨前線らしい様子が見えるようになりましたが、雨雲の向こうの宇宙ではこのところ色々と話題が多いようです。
 米航空宇宙局(NASA)は先の25日、無人探査機「フェニックス」が火星の北極地域に着陸したと発表しました。水の検出を試み、生命存在の条件を調査するということです。以前から周回している探査機「オービター」が「フェニックス」の降下していく姿をとらえ写真を送ってきています。
 宇宙航空研究開発機構(JAXA)の月探査機「かぐや(SELENE)」の方では、4月6日(日本時間)に高度約100kmの月周回観測軌道上からハイビジョンカメラ(NHK技術協力)による「満地球の出」の動画撮影に成功しました。今年初めの頃に「地球の出」は既に撮影されて、特番も行われ大きな話題になりましたが、あの時は少し端っこが欠けた地球だったようです。
 また、月球儀のペーパークラフトのPDFデータが、国立天文台のWEBサイトからダウンロードできます。解像度により2種類のデータが用意されていますので、周りの子供達にも教えてあげて下さい。
 そして今日、「ガンバッテクダサイ!」の声とともに打ち上げられたスペースシャトルには星出宇宙飛行士が搭乗し、「きぼう」船内実験室の取り付けや、前回取り付けた船内保管室の移設など、多くのミッションが予定されています。しばらくはまたテレビなどで注目されると思われます。