千里山ブラウズ

SENRIYAMA BROWSE 千里山の商店街や街並みを散策しながら、素敵な人やお店そして風景と出会えれば‥‥

平成の名水百選

2008-06-09 22:53:38 | 千里山トラスト

 先日、平成の名水百選が環境省から発表され、テレビ・ニュースやインターネット新聞などで各県ごとの記事にも採り上げられています。以前のものと合わせて二百選ということになるのだそうです。
 今回の選考の中に、従来の清流系の名水だけではなく、僕らにも身近な住宅地の疎水でありながら選ばれた、静岡県三島市の源兵衛川は大変興味深く思いました。数年前は日本のどこにでも見られるように、生活排水が流れ込み悪臭の漂うとても汚染された川でしたが、周辺住民が一念発起し市民の定期的な清掃活動などで水辺環境が向上しました。写真では蘇った奇麗な水辺で子供達が遊び、また散策のための木道が差し渡されて気持ちのよい風景ですが、汚れていた当時の写真もサイトには掲載されており、それを見ると淀んだドブ川と化していたのがよく分ります。
 実行委員会のWEBサイトには「‥‥そこで、ふるさとの原風景・原体験を取り戻そうと多くの市民が立ち上がり、市民・NPO・行政・企業とがパートナーシップを組み‥‥」とその活動の経緯が簡単に記されていますが、今日の成果を見るには粘り強い努力と愛情・思いが必要であったであろうと思われます。
 翻って千里山の防護柵に隔てられた上の川溜め池の惨状があります。悪臭の上ってくる夏が近づきつつあるこの時期に、吹田市の生活環境の豊かさについて考えさせられるニュースでした。