千里山ブラウズ

SENRIYAMA BROWSE 千里山の商店街や街並みを散策しながら、素敵な人やお店そして風景と出会えれば‥‥

くちなしの花

2008-06-27 23:56:59 | 千里山花物語り

 明日はまた梅雨空が戻ってくるという予報です。この湿気が高く鬱陶しい季節に似合って、少しでも爽やかな気分にさせてくれる花は紫陽花ばかりではありません。今日の夕暮れ時にスーパーへ買い物に出かけた帰り道、ふと甘い薫りが漂ってくるのに気がつき目をやると、仄暗い中にクチナシの白い花房が幾つも浮かんでいました。
 くちなしの花といえばやはり渡哲也の歌った『くちなしの花』が想い出されます。

作詞 : 水木かおる

いまでは指輪もまわるほど
やせてやつれたおまえのうわさ
くちなしの花の花のかおりが
旅路のはてまでついてくる
くちなしの白い花 おまえのような花だった

わがままいっては困らせた   
子どもみたいなあの日のおまえ
くちなしの雨の雨の別れが   
いまでも心をしめつける
くちなしの白い花 おまえのような花だった

小さな幸せそれさえも     
捨ててしまった自分の手から
くちなしの花を花を見るたび  
淋しい笑顔がまた浮かぶ
くちなしの白い花 おまえのような花だった

 この歌詞にはくちなしの白い花のイメージが、清楚で淋しさを湛えた女性が求めていた小さな幸せさえも、捨てて行かざるを得ない男の生き様や未練として表現されています。それにしても魅力的な薫りです。そして僕ならどういう物語を想うのだろうかと考えています。