千里山ブラウズ

SENRIYAMA BROWSE 千里山の商店街や街並みを散策しながら、素敵な人やお店そして風景と出会えれば‥‥

風レンズ

2011-06-22 22:57:31 | Weblog

 夕方、千里山駅前のカフェで本を読んでいたら、まちづくり協議会の事務局長Mさんが入って来て、僕の対面のソファ椅子に腰を下ろされました。僕もそろそろ集中力も切れてきた頃だったので、パタンと本を閉じていろいろ雑談を楽しみました。
 先週Mさんは北海道旅行から帰られたばかりということで、途中に立ち寄り見学した富良野の「北の国から」記念館や、美瑛の丘の写真ギャラリーのことなどが話題になりました。
 その中で「北の国から」の家で風力発電をしていたことから自然エネルギーの話になって、先日テレビで放送された「風力発電量を倍増する風レンズ」のことを僕が話そうとするとMさんも見たということでした。
 「あんなアイデアでそんな効果があるなんて嘘みたいですね」
 「いろんなものに応用できるかも知れないね」と某空調機メーカーのエンジニアだったMさんは言います。
 「と言いますと?」
 「例えばヘリコプターや飛行機のプロペラなどにも使えるかもね」
 「なるほど、いろいろ似た構造のものに‥‥楽しみですね」
 その応用の件についてはどうか分かりませんが、丸い虫メガネのような形だけではなくきっと意味も有りそうな、「風レンズ」というネーミングには僕は何か夢を感じます。