阪急電車のホームの告知CM看板を電車を待つ間見ていると、時に興味を惹かれるものがあり楽しめます。
最近張り出されたものの中では、六甲にあるオルゴール・ミュージアムは一度見に行きたいと想っている場所ですが、避暑を兼ねて一緒に行ってくれる女性が欲しい今日この頃です‥‥。
オルゴール・ミュージアムでは館内にオルゴールの製作されたヨーロッパの当時の星空を投影し、オルゴールの音色を楽しんで貰おうという素敵な趣向が企画されているようです。演奏時間は15分ということで一時間おきに繰り返されるので、何時行っても余り待ち時間などは気にしなくて楽しめそうです。
8月16日(土)に行われる神戸オルゴール製作体験というイベントも興味があります。またその時には約100曲の中から好きな曲を選べるらしいのですが、僕は個人的にはオリジナル曲のオルゴールも作れたら素晴らしいと想うのですが、コンピューターによるDAW時代なのでそのような対応も開発して貰えたら嬉しいです。
以前に滋賀県長浜のオルゴール館は何度か訪れたことがありますが、長浜の街の魅力とはまた違う六甲山の自然と文化を楽しむオルゴール・ミュージアムに、カップルでまたご家族で夏休みの避暑リゾート気分で行ってみてはいかがでしょうか。
☆ 東日本大震災・津波復興支援チャリティーソング にご協力お願いします!