千里山ブラウズ

SENRIYAMA BROWSE 千里山の商店街や街並みを散策しながら、素敵な人やお店そして風景と出会えれば‥‥

歌手のクミコさんが先生に

2011-08-27 16:49:47 | 作詞・作曲

 歌手のクミコさんがNHK「ようこそ先輩」で母校を訪ねて課外授業を行うのを見ました。「ヘコタレに負けない」と題してアンコール放送されたものです。土曜日の午前中ののんびり出来る時間帯でもあり、また誰にも体験が多い小学生時代を想いださせるのか、時々テレビに流れるこの番組はつい引き込まれ小さな感動を貰います。
 今回は「シャンソンという外国の歌や、日本の歌をごった煮のように歌っている歌手です」と自己紹介して始まったクミコさんが先生でした。クミコさんは東日本大震災・津波に石巻市の文化会館でコンサート・リハーサル中に遭遇し、多くの市民と一緒に裏山に避難して辛うじて無事被災を免れたという経験をされました。いろいろなテレビ・雑誌の特集などで知りましたが、生命の大切さや人の絆を伝え歌うということに、改めて深い意味を感じながら活動を続けておられるそうです。
 今回の母校の後輩小学生への授業も、「咲いた 咲いた チューリップの花が♪」のメロディーに乗せて、男女2人のペアに別れて、それぞれ先ず自分がへこたれた時のことを「泣いた 泣いた‥‥」などと歌い、その後で2番をペアの生徒が励ます歌詞「分る 分るよ‥‥」などを作って歌います。字余りなどは気にせずにお互いの悩みや哀しみを理解し受け止めて、何とか相手の心に届く言葉を探しながら励ます生徒達を見守りながら、クミコさんも温かい心が通じ合い薄ら涙ぐんでいるのが分り感動的でした。アンコール放送をリクエストされた多くの人達の気持ちも伝わります。
 メロディーや歌詞そして歌づくりについて、基本的な大切な要素を改めて考えさせられました。

東日本大震災・津波復興支援チャリティーソング にご協力お願いします!

 音 -Standing Day-
 コバタイサオ
 LIP-FLY