相模太夫の旅録=Tabi Log

☆ 旅は一枚の写真から始まる!!
☆ 旅先での四季彩々一期一会の被写体を瞬撮!!

松田山「河津桜」と名峰「富士山」を臨撮!!

2021-02-17 13:43:22 | 河津桜
小田急沿線から名峰・霊峰と呼ばれ日本の山の中でシンボル格でありその筆頭格の「富士山」を臨撮できるのはここ「松田山」である。「松田山」は標高860m、丹沢山塊の南端の山で、周辺は自然林養村となっていて、季節毎に特に多くの観光客が訪れる。東側はゴルフ場、南斜面には史跡公園、「西平畑公園」そして「ハーブ館」などが設けられている。最高点は最明寺史跡公園で相模湾、箱根方面が見渡せるその眺望は素晴らしい。本来であれば「まつだ桜まつり」が開催されているはずであるが、新型コロナウイルス感染拡大、緊急事態宣下にあって中止となってしまった。「河津桜」も見ごろを迎え被写体として申し分ないがやはり何といっても会場の「松田山ハーブガーテン(西平畑公園)」から臨める「富士山」である。富士山の全景、雄姿、裾野から山頂まではっきりと捉えられる。2013年に「富士山-信仰の対象と芸術の源泉」の名で世界文化遺産に登録された。日本の山岳中、群を抜いた3776mという高さを誇る富士山は典型的なコニーデ式火山。いずれの方向・角度から眺めても円錐形の均整のとれた山姿の美しさに誰しもが魅せられ虜となってしまう。古記録では「福慈岳」「不二山」もしくは「不尽山」と呼ばれた時もある。今日は雲一つない快晴、冠雪した美しい山頂までとらえることができた。(2102)
 
 
 

  

松田山の河津桜画像
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松田山「河津桜」に負けじと「菜の花」も美を演じる!!

2021-02-17 10:47:33 | 河津桜
「松田山」は丹沢山塊の南端の山で、周辺は自然林養村となっていて、季節ごとに特にに多くの観光客が訪れる。東側はゴルフ場、南斜面には史跡公園、「西平畑公園」そして「ハーブ館」などが設けられている。最高点は最明寺史跡公園で相模湾、箱根方面が見渡せるその眺望は素晴らしい。ができる。特に今のは見頃となったピンクに咲き誇った「河津桜」と真っ黄色の「菜の花」のコラボレーションは人気の的である。松田山斜面には並べ植えられた360本の「河津桜」が主役であるが、その「河津桜」の木の下には数千本の「菜の花」が満開となって主役に負けじと美しさを演じている。例年だと「まつだ桜まつり」が開催される時期であるが新型コロナウイルス感染拡大防止、緊急事態宣言下で中止とった。やや寂しい、淋しい感もあるが見頃となった河津桜と名の花と富士山をと百名近い鑑賞客が訪れていた。(2101)
 
 
 
 
 






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花の寺「萬松山延命寺」の紅白梅花ほころぶ!!

2021-02-17 09:29:40 | 寺院
新松田駅の北方、足柄上郡松田町松田惣領に「東国花の寺百ヶ寺」の一つで花の寺と称されている曹洞宗寺院「萬松山延命寺」はある。創建は文明4年(1472)、本尊は聖観音菩薩と薬師如来。開基は時代劇に出て来る桜吹雪の刺青で有名な遠山金四郎の家系の遠山丹羽守直景。当寺はかつて寺子屋を開いており明治6年(1873)に松田小学校の前身の「貫穿舎」が設置されている。「寺号標」を抜けると正面に5本の紅白梅に美しく彩られた「山門」がある。山門の先に「彼岸橋」が掛けられ正面にコンクリート造りの白を基調とした入り母屋造り「本堂」がある。本堂前には丸く剪定された「白梅」と庫裏の庭の梅花が春を告げている。今が旬の「梅」、来月は20本ほどの「桜」、4月には2000株の「ボタン」が咲くことから「花の寺」と言われるている。境内には「鐘楼」、左手に「子育水子地蔵尊」、朱塗りの「仁王門」があり、その奥に行基の発願によって宝亀元年(770)建立された朱色の「観音堂」がある。参道や境内には万霊塔、禁碑、山王権現塔などの石塔が数多くある。(2102)
 
 
 
 
 
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする