相模太夫の旅録=Tabi Log

☆ 旅は一枚の写真から始まる!!
☆ 旅先での四季彩々一期一会の被写体を瞬撮!!

「相模原北公園」では「ポーチュラカ」が地表を彩るように!!

2021-10-20 10:46:55 | 公園・庭園
相模原市緑区下九沢に「バラ」、「アジサイ」、「梅」の名所「相模原北公園」はある。管理事務所前の花壇一画に今、数千輪ほど「ポーチュラカ」(portulaca)が可愛らしい花を披露中である。このポーチュラカは南北アメリカを中心に熱帯~温帯に広く分布するスベリヒユ科 / スベリヒユ属(ポーチュラカ属)の多年草で和名を「ハナスベリヒユ」と呼ばれている。シャモジ形で多肉質の葉と茎をもち地表・地面を覆うように、張りつくようにほふくして伸び育ち可愛らしい花をつける。花色も豊富で白に赤、ピンク、オレンジ、黄色がある。なんともユニークで可愛らしい花である。(2110)
 
 
 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「国営昭和記念公園」の「ダ... | トップ | 今夜はハンターズムーンを意... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

公園・庭園」カテゴリの最新記事