相模原市下溝に四季の花の絶えない「県立相模原公園」はある。今、当園は秋植えの16000個の球根が次から次に開花し始め華やかさを増してきた。中でもチューリップが「みんなの花壇」、「実咲き花壇」、「遊具広場の花壇」で見ごろを迎えている。もう一つ当園の目玉はユリノキゲートを入った「みんなの花壇」奥の「芝生広場」から「イベント広場」かけての遊歩道沿い100mに可愛らしい瑠璃唐草の「ネモフィラ」が見頃を迎えようとしている。この「ネモフィラ」はムラサキ科ネモフィラ属に分類される一年草の植物。「nemophila」はギリシア語の「nemos(小さな森)」と「phileo(愛する)」が語源で原種が森の周辺の明るい日だまりに自生することに由来する。別名「Baby blue eyes(赤ちゃんの青い瞳)」とか群生して咲くさまから「森の妖精」と呼ばれている。ネモフィラの花言葉は「どこでも成功」、「可憐」、「あなたを許す」である。一本一本は本当に小さな愛らしい花がこれだけ密集し花の塊となると「青い絨毯」を敷き詰めたようである。先週はまだ咲き始めたばかりまばらであったが今日は5、6分咲きと加速し「ネモフィラブルー」の世界が見え始めてきた。今日は主役の「ネモフィラ」に目線を合わせローアングルからトライしてみた。ネモフィラの花の塊の中に黄色い愛らしい「タンポポ」が咲きアクセントとなっている。(2004)
最新の画像[もっと見る]
- 「相模原麻溝公園」で春を告げる花「ミモザ」が蕾をつけ始めた!! 13時間前
- 「相模原麻溝公園」で春を告げる花「ミモザ」が蕾をつけ始めた!! 13時間前
- 「相模原麻溝公園」で春を告げる花「ミモザ」が蕾をつけ始めた!! 13時間前
- 「相模原麻溝公園」で春を告げる花「ミモザ」が蕾をつけ始めた!! 13時間前
- 座間栗原の古刹「栗原山崇福寺」では白梅が開花!! 17時間前
- 座間栗原の古刹「栗原山崇福寺」では白梅が開花!! 17時間前
- 座間栗原の古刹「栗原山崇福寺」では白梅が開花!! 17時間前
- 座間栗原の古刹「栗原山崇福寺」では白梅が開花!! 17時間前
- 座間栗原の古刹「栗原山崇福寺」では白梅が開花!! 17時間前
- 座間栗原の古刹「栗原山崇福寺」では白梅が開花!! 17時間前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます