町田市能ヶ谷にかつて北条氏の供であった神蔵一族の菩提寺として草創された鎌倉比企ケ谷妙本寺末で日蓮宗寺院「妙法山蓮清寺」は鎮座している。僧日荷が享徳元年(1452)に開山。本尊は三宝祖師。当寺の右隣には現在は町田市が譲り受け管理している神蔵家の所有であった「香山園」がある。伝統的な日本建築(築110年の瑞香殿(主屋))と池泉回遊式庭園が有名である。小田急線鶴川駅から鶴川街道を跨いだ小丘に凡そ千坪寺地には「寺号標」(寺門)から30段の石段の上に唯一旧観を保っている「山門」(冠木門)が構えられている。境内正面に入母屋瓦葺の「本堂」がある。右に「庫裏」と「敬信殿」(葬儀場)がある。境内の一画では「ロウバイ」が琥珀色の花を沢山つけ満開であった。(2501)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/15/0a0f73427312a3c185385b2263b63dcd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/59/6c74f2899e9fad2c10e1df18adbb70af.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/91/4e4d6ddff073f023746fc9d95c7c4498.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/1c/c64d86fb08bfe2b64c00cb66e77648b7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/3f/cf159dd511162661ad2b7406e180840f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/ae/f4295026379f260a98c3106a3c99c36c.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます