相模原中央区上溝に道保川の源流を生かして造られた「道保川公園」ある。広さは7.7haと東京ドーム約1.6個分のコンパクトな当園には3月終り頃には本数は少ないが「カタクリ」の花が咲き、夏には「ホタル」が飛び交い、秋には整備され遊歩道の随所に植栽された樹木、「モミジ」や「カエデ」は深紅、そして「落葉樹」は黄、橙色へと紅葉絵巻を見せてくれる。今、この時季木々の葉は枯れ落ちているが園内に配置された池では冬の使者「カモ」が滞在中で優雅に泳ぎまたは陸でくつろぐ姿を眺められなんとも長閑である。(2501)
最新の画像[もっと見る]
- 「相武台グリーンパーク」では「ロウバイ」が満開となって!! 4時間前
- 「相武台グリーンパーク」では「ロウバイ」が満開となって!! 4時間前
- 「相武台グリーンパーク」では「ロウバイ」が満開となって!! 4時間前
- 「相武台グリーンパーク」では「ロウバイ」が満開となって!! 4時間前
- 「目久尻川」で十羽超えの「カモ」の集団と一会!! 9時間前
- 「目久尻川」で十羽超えの「カモ」の集団と一会!! 9時間前
- 「目久尻川」で十羽超えの「カモ」の集団と一会!! 9時間前
- 「目久尻川」で十羽超えの「カモ」の集団と一会!! 9時間前
- 「目久尻川」で十羽超えの「カモ」の集団と一会!! 9時間前
- 「目久尻川」で十羽超えの「カモ」の集団と一会!! 9時間前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます