相模太夫の旅録=Tabi Log

☆ 旅は一枚の写真から始まる!!
☆ 旅先での四季彩々一期一会の被写体を瞬撮!!

柿生に木賊不動と呼ばれている「麻生不動院」

2018-09-21 11:12:14 | 寺院
川崎市麻生区下麻生に「木賊不動」と呼ばれている真言宗豊山派寺院「明王山麻生不動院」(明王不動院盤若坊)はある。木賊不動と呼ばれるのは昔この地が木賊の生い茂る地であった、村人が木賊ガ原で草刈の時に発見した不動像を祀ったからともいわれている。応永年間(1394〜1427)に足利公方の庇護を受け堂舎を建て本尊「不動明王」を安置し祀ったのが興りである。小田急線柿生駅から王禅寺へ進む途中の「麻生不動入口」右奥に高台に「山門」が構えられている。境内正面に昭和43年(1968)再建の入り母屋造の「本堂」、その右に「庫裏」がある。不動尊は昔から「火伏せの不動」として火難から人を守る不動として信仰されてきた。毎年1月28日は初不動の縁日で境内から周辺にはダルマ市が立ちならび、大勢の参拝者で大賑わいとなる「関東納めのダルマ市」は「ふるさと麻生八景」にも選ばれている。(1809)















コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« かにが沢公園「第5回 曼珠沙... | トップ | 関東の高野山と呼ばれている... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

寺院」カテゴリの最新記事