特派布教で滋賀県巡回中。
今日第1日目を終了。滋賀県の6割を占める琵琶湖。というよりは、琵琶湖の周りに土地があるというような県です。
そこを1週間で半周します。
昨日はひこにゃんの彦根城堀端の宿に泊まり、今日の教場は、彦根藩主井伊家の菩提寺のひとつ天寧寺様でした。
五百羅漢が収まった見事な羅漢堂があり、拝観させていただきました。
今日は近江商人発祥の地である日野町泊。ご接待も無事に終わり、眠くなったところ。
ご接待いただいた中に、昭和39年の宿用院授戒会の際に、永平寺熊沢禅師について宿用院にいらしたことのある方丈様もお見えになって、話が弾みました。ご縁を感じました。
檀家さんに不幸がないようにと祈っていましたが、願いむなしく、今朝早く亡くなったという連絡がありました。7月以降なかったので、もしや留守中にと懸念いていましたが、心配の通りになってしまいました。ご遺族の皆様には大変申し訳なく思います。
できればこれ以後はないようにと祈ります。