Fsの独り言・つぶやき

1951年生。2012年3月定年、仕事を退く。俳句、写真、美術館巡り、クラシック音楽等自由気儘に綴る。労組退職者会役員。

スマホ歩きと衝突

2023年06月29日 23時11分35秒 | 日記風&ささやかな思索・批評

 本日も膝の痛みは消えていなかった。太腿の筋肉の痛みはほぼなくなったものの、膝がかんばしくない。杖を突いて歩いた。横浜駅の通路でスマホ歩きの若い体格の良い女性にぶつかった。相手が前を見ないで急に斜めに進み始めたので、私は避ける間もなく、あっという間の衝突。杖を突いていると小回りや急に止まることができない。また混雑している中で、身の避けようもなかった。怖いものである。

 さいわいにも私は突き飛ばされることはなく、転倒せずに済んだが足が震えて怖かった。ぶつかった瞬間に私が「前を見て歩いてくれ」と声をかけたが、一瞬立ち止ったように見えたが、そのままスマホからは目を離さずに行ってしまった。

 明日は整形外科に行って先週の採血結果を聞き、左膝のヒアルロン酸注射の2回目をしてもらう予定。
 雨が降らないでほしいものである。明日も杖を突いて出かけたい。

 


横浜では梅雨はどこに行ったのか

2023年06月29日 22時41分19秒 | 天気と自然災害

 本日の会議で、来年までの4つほどのスケジュールが決まった。私の作っているスケジュール帳はまだ今年の年末までなので2つまでは書き込んだが、1月以降の2つのイベントは未記入のまま。まだ来年のカレンダーに基づくスケジュール帳を作成する気持ちにはならない。

 昨日から本日にかけて、関東地方南部を除いて荒れた不安定な天気となっていた。横浜は湿度は高いものの雨ぱ降らず、特に本日などは晴天で今年の最高気温を記録した。梅雨がどこかに行ってしまったような天気であった。明日・明後日と雨が降るかもしれないという。これまでのところ、横浜や神奈川県では空梅雨なのだろうか。それにしても関東地方でも埼玉県以北とはずいぶん違っている。

 明日から本格的に退職者会ニュースの作成に本腰を入れないと間に合わなくなる。
 


寝室用テレビを設置

2023年06月29日 21時47分50秒 | 日記風&ささやかな思索・批評

 午前中はオンラインの美術鑑賞講座。Zoomを起動したがなかなか接続しない。更新をインストールしないと接続しないのがわかり、私だけ15分ほど遅れて受講するという破目に。本日は二回目なのではじめの15分は聴き洩らしのまま終了せざるを得なかった。
 昼食は、家にあるご飯と昨晩のおかずの残りで済ませて、午後からの会議に出向いた。バス停を降りてから会場までは日陰もなく、とても暑かった。14時には今年最高気温の31.9℃となっていた。一番暑い時間帯に10分ほど歩いたことになる。風も感じることはなかった。
 会議終了後はどこにも寄らずに横浜駅に戻って一人でコーヒータイムと有隣堂一周。さらに百円ショップで買い物を2点ほど。
 夕食後は、一昨日注文し本日配送となった寝室用のテレビを組み立て、配線の上設置。天袋に入れて、寝ながら見上げるように据えた。19インチだがとても軽い。
 これまでの寝室用テレビはもう少し小さく、かなり古いものだが、まだ使えるので書斎に据えた。これで我が家には夫婦二人で3台のテレビを共有するという贅沢。もっとも二人別々にテレビを見るということは余りない。
 寝室用テレビは、寝ているときに発生した地震などの災害時、選挙速報などを見るときに利用していた。旧寝室で使っていた書斎のテレビはほぼ寿命が近づいており、録画もできないし、パソコンに向かっている私はあまり使うことはないと思われる。27インチのパソコン画面でごく稀にNHK+を見ることのほうが多いと思われる。