5月23日。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/65/59f1d3c54f5b486a51d804f6ab112a83.jpg?1621774254)
本堂で体温測定、手指消毒をして、仏様の前に立ちました。
本願寺裏手に公園が整備されたのは、この数年です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/eb/6fac662b11bfe9a3e41367da67e949ff.jpg?1621774339)
久しぶりで東京の街に出ました。
社団法人ドゥーラ協会が主催する
『24期産後ドゥーラ養成講座』の講師を務めています。
「産前産後の食事 献立と食材 調理の基本と食品衛生」が講座名です。
盛り沢山な内容を2時間にぎゅっと詰め込んで。
会場は築地です。
自宅からリモートでお話したこともありますが、協会事務局の方に直接会いたいので、やって来ました。
一昨年までは、広い会場に沢山の受講生さんがいらしていましたが、今ではオンラインでの講座となりました。
Zoomを使って50人の参加者の方々に向き合います。
私は事務局のOさんにZoomの仕方を教えてもらったのです。
早く着いたので、築地本願寺に行きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/65/59f1d3c54f5b486a51d804f6ab112a83.jpg?1621774254)
本堂で体温測定、手指消毒をして、仏様の前に立ちました。
今期の受講生さんの学問成就と合格、
家族や身内の安全と健康を祈願しました。
広々とした本堂の壁に沢山の写真や講話が貼られています。
これいいな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/18/9f3cb8b8fd129f7615166ad283a08ea9.jpg?1621774254)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/18/9f3cb8b8fd129f7615166ad283a08ea9.jpg?1621774254)
本願寺裏手に公園が整備されたのは、この数年です。
ここはかつては築地川が流れていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/79/f052d8a86e7600d3a8a60d9ea230b1d2.jpg?1621774254)
ここから見る本願寺。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/79/f052d8a86e7600d3a8a60d9ea230b1d2.jpg?1621774254)
ここから見る本願寺。
小津安二郎の映画で川向こうに映っているシーンがありましたよ。
1947年の「長屋紳士録」ではなかったかしら。
講座が始まる少し前。
12時に、聖路加病院の高い塔の鐘が鳴り出しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/c4/7d81680d24d7b4dc8609ae2a9966da00.jpg?1621774255)
鐘の音を聞いて、会場に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/c4/7d81680d24d7b4dc8609ae2a9966da00.jpg?1621774255)
鐘の音を聞いて、会場に。
こんな感じでお話を進める予定です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/eb/6fac662b11bfe9a3e41367da67e949ff.jpg?1621774339)
お伝えしたいことが沢山あるので、かなりのスピードで進めました。
時間配分もうまくいって、日本中から参加してくださった方々からの質問にもお答えできました。
Instagramでフォローしてくださっている方もいらして、びっくりしたり、喜んだり。
事務局のお二人としばし歓談して帰路へ。
私のだーいすきな、西武線直通の有楽町線に乗れました。
とても遠回りになりますが、ちょっと旅気分。
練馬あたりで、電車は地上に出ます。
すいている車内。
このシートと床がきれいな西武カラーで、ほんと惚れ惚れ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/d2/97edc7d9ca6de253abb1191f8bfd3847.jpg?1621774258)
とても久しぶりに所沢を通りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/d2/97edc7d9ca6de253abb1191f8bfd3847.jpg?1621774258)
とても久しぶりに所沢を通りました。
ホームドアも出来上がっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/d4/34ae84f72a8b463b93a39d3f46df1594.jpg?1621774257)
なんてきれいな色でしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/d4/34ae84f72a8b463b93a39d3f46df1594.jpg?1621774257)
なんてきれいな色でしょう。
西武線愛を再確認。
充実した1日となりました。