鹿児島の自然と食

鹿児島の豊かな自然(風景、植物等)、食べ物、史跡を紹介します。

伊作川源流を訪ねて(3)

2018-10-28 | 源流を訪ねて

吹上の町を後にして上流へ行きます。

 

石橋の渡瀬橋を左岸から見たものです。

 

下流から見た渡瀬橋。上流は現道橋です。

 幅員:5.6m

 橋長:14.9m

 架設年代:大正2年5月

 

上流より見る。

 

ここに多くのカワニナがいますが、全て尻が切れています。

 

下与倉の右岸側の田園風景です。

 

与倉橋から上流を望む。

 

下与倉にある田の神です。

 

右手にメシゲを持っています。

 

後姿。前は県道谷山伊作線で、伊作川はその向こうです。

 

簡易な堰がありました。ヤナ漁でもするのでしょうか。

 

県道脇に藤木場淵の案内板があり、ここから川へ下ります。

 

藤木場淵です。

 

巨岩の下を流れています。ウナギ、エビ、山太郎カニなどがいるそうです。

 

小さな滝。

 

少し上流に分岐点があり、右が伊作川本流です。左の支流に石橋の藤元橋があります。

 

支流の藤元橋を下流から見たものです。

 幅員:5.5m

 橋長:8.5m

 架設年代:昭和12年

 

上流より見る。

 

分岐点の上流左岸に水神の案内板があります。

 

水神の碑(左)と石灯籠。

次回は、男岩・女岩と源流の棚田を訪ねます。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする