シャガ他
2021-04-02 | 植物
野山で見かけた花です。
シャガ(射干、著莪、アヤメ科)の群落。
竹林など、やや湿ったところに咲きます。
中国原産の帰化植物です。
やや薄暗い中で、そこだけ明るいです。
見事なフジ(藤、マメ科)がありました。
藤棚のフジもいいですが、自然の中のフジもいいです。
多くの花をつけた房状のものを総状花序というそうです。
ニョイスミレ(如意菫、スミレ科)
非常に小さなスミレです。白い花びらに紫の筋が入っています。葉の形が、僧侶が持つ仏具の「如意」の形に似ていることが名前の由来だそうです。
ナガバノタチツボスミレ(長葉の立壷菫、スミレ科)
タチツボスミレより葉が長いです。
オドリコソウ(踊子草、シソ科)の群落。
道端の草地などに生えています。
笠をかぶって踊る姿に似ていることから。
サツマイナモリ(薩摩稲森、アカネ科)
杉林など、やや日当たりの悪い林地に生えます。薩摩のイナモリソウのことです。
ヤマブキ(山吹、バラ科)
古来から親しまれてきた花です。実を付けないと思われていますが、付けるのもあるそうです。