鹿児島の自然と食

鹿児島の豊かな自然(風景、植物等)、食べ物、史跡を紹介します。

両度川と華林寺跡

2021-05-31 | 史跡

霧島神宮の近くにある両度川と華林寺跡を紹介します。

 

前回紹介した御手洗川と千滝の間に、両度川の案内板があります。これも霧島七不思議の一つです。

 

両度川。毎年6月頃から水が流れ、8、9月頃には涸れてしまいます。この間、10日くらい流れるといったん涸れ、数日たつとまた流れ出します。同じ時期に2度流れることから両度川というそうです。

 

最初の写真の左を進むと華林寺跡があります。

 

苔むした参道を進みます。

 

両度川に架かる木橋。

 

左の杉林です。

 

木橋を渡って進みます。

 

木橋から上流の両度川を見る。少し水が流れていました。

 

寺の遺構が見えてきました。

 

兼慶上人供養塔。

 

兼慶上人と刻まれた石が祀られています。

 

兼慶上人の碑。

大きな寺であり、坂本龍馬も1泊したそうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする