鹿児島の自然と食

鹿児島の豊かな自然(風景、植物等)、食べ物、史跡を紹介します。

明楽寺前の石橋他

2013-07-06 | 石橋

石橋を3つ訪ねました。

 

鹿児島市山田町に明楽寺があり、その前に石橋があります。左岸から見たものです。

石橋を渡って左に明楽寺があります。

 

下流から見た明楽寺前の石橋。川は永田川です。

 橋長:11.6m

 幅員:3.15m

 架設年代:不詳

 

明楽寺です。入口に対の仁王像があります。

 

左の阿像。

江戸時代の中頃、近くに妙楽寺があり、仁王像はその頃の建立だと考えられています。

 

右の吽像。

 

鹿児島市中山町にある第一山之田橋を右岸から見たものです。

ふれあいスポーツランド入口の近くにあります。

 

上流から見た第一山之田橋。川は、永田川の支流の山之田川です。

 橋長:8.85m

 幅員:3.15m

 架設年代:大正14年頃

 

下流より見る。

 

日置市伊集院町大田上にある石橋を左岸から見たものです。石橋があるとは、ちょっと気付きません。

右奥はソーラー発電施設です。

 

上流より見る。

上流はボックスで、下流が石橋になっています。

 

なかなか立派な石橋です。

 

ブログの取材に行くのが難しくなりました。しばらく、UPする回数が減ると思います。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

よもぎ団子

2013-07-04 | 食べ物

よもぎ団子を作りました。

 

よもぎの葉を煮てミキサーで細かくし、団子の粉(もち米とうるち米を混ぜたもの)、砂糖、塩少々を入れ、水を加えてこねます。よもぎは、春に採ったものを冷凍していました。

これを、サルトリイバラの葉で包んだものが「かからん団子」ですが、今回はゲットウの葉で包みました。

 

自宅の庭のゲットウ(月桃、ショウガ科)。

いま花が咲いています。アジサイとともに、梅雨時の我が家の庭を彩ってくれます。

 

ゲットウの葉。光沢があり、いい香りがして、これでおにぎりを包んだりします。

おかずの下に敷いても風味があります。

 

こねた材料をゲットウの葉に包んでいきます。

 

蒸し器で15分から20分蒸します。

 

完成です。

 

ゲットウの葉の香りがして、かからん団子とはまた違った風味があります。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

陰陽石(2)

2013-07-02 | 風景

鹿児島の陰陽石の続きです。

 

薩摩川内市湯田町にある陰陽石です。

国道3号から県道3339号へ入ると案内板があり、これに従って行きます。

 

陰石。

 

陽石。

 

南さつま市加世田にある陰陽石です。尾根の上に二つの石がそそり立っています。

加世田の町から国道270号を南へ行くと、内山田に案内板があり、これに従って行きます。

 

近景。左が陰石、右が陽石です。

 

奄美大島の奄美空港の南にある立神です。

 

立神の近景。通称ふぐり岩です。

これらの陰陽石には、人々の妊娠、安産を願う気持ちが込められているようです。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする