メランコリア

メランコリアの国にようこそ。
ここにあるのはわたしの心象スケッチです。

すみだストリートジャズフェスティバル

2011-08-20 23:55:55 | アート&イベント
すみだストリートジャズフェスティバル
2011年8月20日(土) 10:00~18:00、21日(日) 10:00~18:00 (予定・一部特別会場は延長)

去年サケ友と行ったジャズフェスに、今年はライブ友もF氏も参加v
簡単な開会式の後、11時から演奏がスタート。
メインステージの錦糸公園は、去年よりなんだかすっかり様変わりしていてビックリ!
子どもの遊具が増えて、周囲は工事現場みたいな壁で囲まれて、かなり狭くなってた。
「立志舎高等学校」のブラスは、♪A列車で行こう からスタート。
この曲ほんと定番だね。この日だけで、コレと♪All of me を3回ずつくらい聴いた

コンビニに行った友だちが、こんな情報を入手↓↓↓

缶コーヒーRootsにルパンプルバックカーが付いてくる!
早速サイトをチェックしたら、、、ルパン似てないなぁ・・・

ビッグバンドもいいけど、小編成もじっくり聴きたいと、
ダービー通り前の「ディキシーマロン」を見たら、1曲でもう時間終了
競馬ファンのおじさんが大勢見てて、
「よかったよ!休憩したらあと3時間くらい演ってくれ!」とかって声かけてて笑ったw

錦糸町駅前の「魚錦」の店先には、新鮮な海の幸を使ったお弁当がいろいろ並んでて、
ここでお弁当を買って、公園で食べることにv
迷った末、わたしは焼き魚とイカフライが決め手のお弁当500円!、
友だちは漬け丼、いくらたっぷりのお弁当などなど、味見させてもらったらどれも美味いっ

南口広場では、子どもたちの和太鼓演奏!緊張のためか無表情で、
同じリズムをずっと打ってるのにも飽きてきちゃってるコもいたりして笑えるw

今年は去年より出演バンドが大幅に増え、演奏エリアも拡大。
錦糸町駅~業平橋駅~押上駅をぐるっと回りながら、車内でジャズ演奏が楽しめる、
「ジャズバス」が30分に1本運行しているとのことで、錦糸町駅から乗って1周してみた

トロンボーンの男性&ガットギターの女性によるしっとりした演奏(バスによって違う)で、
リクエストも受け付けるということで、途中から乗ったおじいさんが、
いきなり「♪キャラバンはできる?じゃ、○×は?」とたてつづけにリクエスト。
2人は、慌ててi-Padで譜面を検索して出して、初めて演奏したんだけど、
リクエストした本人は、演奏途中にバスから降りちゃってるし

いろんな街角で、いろんなパフォーマンスをしていて、スカイツリーもどぉーーーーんて目の前に立ってるのが見えたし、
普段市バスが通らないようないなたい路地を通ったりして、なかなか楽しいバスでした~♪

メインステージに戻ったら、また高校生らのビッグバンドが演奏していて、
1人1人ソロが前に出てホーンを吹くんだけど、ドラムのリズムも危なっかしいし、
ホーンのソロも音の強弱や、メロディが危うくて、思わず「がんばれえええ!」と応援w

ふと見ると、道路脇にステキすぎるゴールデンを発見!!!
飼い主のおじさんをキラキラの眼差しで一心に見つめてて、かあいいい!!!
みんなで寄ってたかって触らせてもらいました/礼

ゆず風味なデュオと、町のゆるキャラ「おしなりくん」とのコラボもありv
頭に乗せているのは、タケノコでしょうか?いいえ、タワー形の烏帽子だそうです。
ジャズに合わせて踊り、ステージからはける時は、ぎこちない動きが可愛かった

ほかにも、ターフィーくん&キティちゃんも客席を回って、子どもたちに人気でした。
改善前のターフィーくん怖すぎ・・・


コメント (4)

COFFEE ROOM カッピー

2011-08-20 23:55:54 | 町歩き
錦糸町にやって来たら、ここへ寄らずには帰れません。

下町バウムクーヘンの乳糖製菓
今日もいろいろ今までに見ない味が並んでいる中、コーヒープリンをチョイス!
それぞれが買ったバウムを味見させてもらったら、抹茶はうっすら風味、
メープルは相変わらず美味しかったし、コーヒープリンは大当たりv
やっぱバウムはコレだな

F氏がバスから昭和喫茶が見えたとのことで、そちらへ。

COFFEE ROOM カッピー
(この店名調べるのに小1時間かかってしまった・・・
夜はスナックにもなるらしい昭和喫茶。店内貸切状態でまたまた長居してしまいました/礼
自分はコーラフロートを注文。サケ友は午後4時前にしてもう小腹が減り、カレーを注文/驚
ボリューミーで美味しそうだった!
それぞれの職場にみんな問題があって、苦労してるのは自分だけじゃないんだなぁ・・・
またいっぱい話を聞いてもらってありがとうううう!!!

サケ友ちゃんは、この後フットサルに行くってことで17時でお別れ。
残った3人は、以前聞いて気になってた、ムーミンの雑貨屋さんへ。

「PEIKKO」
実は、このお隣のホットモットの前に超フレンドリーなにゃんこがいて、思う存分モフモフしました
ムーミングッズも可愛い!これまで見たお店のどこよりも品揃え豊富/驚
タイルとか、ストラップ、メモ帳などなど、欲しくなるモノがいっぱいあったけどガマン

で、わたしたちもお腹が空いてくる時間帯になって、ダムカレーに挑戦しようかとも思ったけど、
ここから歩くにはちと遠いとのことで、以前ここいらで働いてたことがあるライブ友さんが
おススメの中華屋さん(名前を忘れてしまった)に連れて行ってくれたんだけど、
席数が少ない上、人気の飲み屋とあって満員。ご家族連れも待ってたから諦めました。また今度!

歩いていて見つけた駄菓子屋さんで、ついお菓子を購入w
黒糖がたくさんついた端っこだけ集めたふ菓子や、
ライブ友おススメのよっちゃんイカのスティックタイプ(酢っぱ旨い
ミツヤのレモネード(ラムネ)、ほかにも気になる駄菓子がたくさんあった!


そして、夕飯はステキなタイ料理屋さんにin。

ゲウチャイ
メニューにある料理どれも美味しそう!悩んだ末、以下の3点を注文v
海老と香菜の入ったビーフン:プリプリ海老!苦味のある香菜!平麺のビーフン?!
グリーンカレー:まろやかな甘さが、だんだん辛くなる!クセになる味です
カオカパオガイカイダオ(鶏肉のバジル炒めごはん目玉焼きのせ):なんだか分からないけど、やっぱり美味い!
お腹一杯食べて満足。満足。

ここでもやっぱり、わんこやライブやらいっぱい喋って、熱いジャスミン茶などいただいて、長居/礼
朝からハイテンションでたくさん歩き回ったせいで、夜はものすごい眠気が襲ってボケボケだったけど、今日も1日楽しかった~!!!

追。
F氏の晴れ晴れパワーのおかげで、雨はとうとう降らなかったし、
雲ったせいで、歩きまわるにはちょうどいい涼しさだった!礼


その他の写真は、フォト一覧でどうぞ♪

コメント (2)