メランコリア

メランコリアの国にようこそ。
ここにあるのはわたしの心象スケッチです。

『アンフェア the end』(2015)(ネタバレ注意

2017-03-29 11:43:17 | 映画
『アンフェア the end』(2015)(ネタバレ注意
監督:佐藤嗣麻子
出演:
篠原涼子 雪平夏見
永山絢斗 津島直紀
阿部サダヲ 小久保佑一
加藤雅也 三上薫
AKIRA (EXILE) 武部将臣
寺島進 山路哲夫
佐藤浩市 一条道孝
吉田鋼太郎 特捜部長
向井地美音 雪平美央 ほか


「ドラマのマイベスト」に追加しました。

前作が2013年てもうすっかりあらすじ忘れてますが
一応、一連で観ていたからオチまで観たいので予録して観てみた

朝ドラ『べっぴんさん』の永山絢斗さんが出てる!

『アンフェア the special ダブル・ミーニング - 連鎖』(2015)なんてのもあるんだ/驚


篠原さんコメント
いつも「完結」と言われて、今回も「完結」と言われて受けさせて頂いたんですけれども
今回はほんとに完結なんだなと、台本読んで思いましたし、丁寧に演りたいなという気持ちで入った
出し惜しみなくしっかり演じましたので、ぜひ皆さんにご覧になっていただきたい
これまで開かされてなかったなかったところや、
愛がテーマになっている、今まで出していなかったことが描かれています


あらすじ(ネタバレ注意

いきなりの篠原さんの後ろヌードはショッキング!
シャワー室で肩から血が出ている


24年前に殺された父の犯人を見つけるために警察官になった雪平
元夫の命と引き換えに、国家上層部からある機密データを手に入れた
そこには真っ黒な闇が詰まっていた
そのUSBをネックレスにする

“これをただ公開しても仕方ない 協力者をまだ見つけられなかった”


データを抜き取る津島

墜落死した男 また現場に実際に寝てみる雪平

犯人からのしおりも残されていた
2006年からずっと使用されていたメッセージ




被害者は東京地方検察庁・村上克明検事(あれ山田くんも出てたっけ?
その父・成明も自宅で殺された




これまでの事件はすべて個人的な恨みからだった
それを結びつけていたのが「罰サイト」で、復活していることが分かる




“世の中にはフェアなことなんて何もない
 目には目を 復讐には復讐を
 アンフェアには アンフェアを”



武部と会う雪平

武部:
村上親子はある組織に所属していた その組織の不正を暴きたい
ネイルガン殺人事件でも関与していた 不都合な人を消すために
犯人はあなたを巻き込もうとしているようだ


一条の自殺は偽装

マンションの監視カメラに津島が映っていた(今じゃ警察でもタブレットか
「雪平にしか話さない」と粘る



津島:
監視カメラの映像はフェイク 奴らならすぐに作れますよ
あなたが唯一信用できる人間
あなたは常に監視されている

日本中の通信データが集められている 国民、とくにあなたのような権力にたてつく人間を監視している
自分の命が終わっても満足です 信念のために行動しないなら偽者なんです
(なにかの映画に似てるぞ


一条と会う三上
一条:新しいボスは手加減しない 命令されたら殺す 誰だってな お前もそうだろ?


津島には精神科の通院歴がある、マンションから津島の指紋が出たというのもでっちあげ
明日には検察行き 死刑か終身刑


映像はやはり偽造 三上は「深入りするな」と注意する
雪平:組織に金と権力にしがみついてる人がいるってこと あなたもそうなの?


津島は嘔吐して病院に運ばれる(こういうリアル映像は要らない
病室から逃げたと言って、逃亡を手伝う雪平

雪平にデータを見せる

津島の父は配送ドライバー 白バイと事故を起こして警官は死亡
父に落ち度はなかったのに、カメラ映像は隠蔽され 最高裁は禁固1年の刑を下し、それを苦にして父は自殺
(そんな警察の隠蔽ニュースも実際あるね


津島:海外の新聞で発表するしかない

日系アメリカ人に会いに行くともう殺されている

小久保は特捜部長に絞られる
特捜部長:この際、生きて捕まえなくていいですから


カオルは雪平に手錠をかける 組織側?
だが、すぐ外してクルマで逃げて衝突


娘・美央と花見をする夢を見ている(2人して毎日黒い服が好き?



雪平は武部らに捕らわれて津島の居所を聞かれる
カオルは吊るされ、一条もいる 武部が新しいボスだった
言わなきゃ、小久保や山路も殺していくという(山路さん死ぬの早すぎ!

カオル:お前らから雪平を守るためにこっち側に来たんだ
カオルの額を撃つ一条

美央が画面に映り、条件を飲む雪平
武部:お前が行って津島を殺せ
(一部始終監視できるんだ GPSとか監視カメラ? 使い方次第でコワイね


津島に銃を向ける雪平

津島:
娘が人質に、、、そりゃそうですよね
その代わり雪平さんが引き継いでください

撃ったフリをして逃げる
一条は2人を助ける ミオは無事


津島:
国外に亡命します
エルドニア共和国は以前にもアメリカ人の告発者を受け入れたことがあるんです
彼は今でもここから情報を発信しています


雪平の父の情報も渡されて、イヤホンで聴く

一条に銃を向ける雪平 24年前の音声ファイルには
「娘を監視しろ ずっとだ 死ぬまで」と当時のボスの声

雪平:あなたが父を殺したの? 私が苦しんでいた時もずっと見てたの?
一条:お前がそう思うなら撃てばいい
   いつからか、お前になら殺されてもいいと思えるようになった

雪平:それが正義、救いなら でも違う 復讐を重ねても連鎖は止まらない いつか誰かが止めないといけないの
一条:哀しいくらい優しいな さよならだ


『ザ・マジックアワー』でナイフ舐めまわしてた同じ人とは思えない佐藤浩市さんの大人の色気


それを聞いていた津島
眠っている雪平にキスをする



2人の居場所がバレ、別のクルマで逃走
雪平:検問まで20分 今国外はムリ いい考えがある

津島:雪平さんてムダに美人ですね
雪平:バカかお前は(出た、殺し文句


雪平:警官は態度のおかしい人間に目がいくように訓練されている

東京国際ビルにあるエルドニア大使館に向かう 治外法権だっけ?

あら、山路さん生きてる! ライターが守るって昔のマンガみたいw

山路:オレを撃ったのは警備一課の山本だ


特捜部長:
超極秘捜査が行われているから君らが行く必要はない
小久保くん、君が今のポジションにいるのは誰のお蔭が分かっているね?



大使館は38F
津島は武部に腹を撃たれる

一条:あとは階段で行け!


なんだ阿部ちゃんも来たじゃん


エレベで事情を聞いた一条は武部と撃ち合う

雪平:大使館に亡命希望します!(ペンダントを津島に渡す
   私は一条を探す もう一度会いたいから


あらら、また裏切られちゃった
津島と撃ち合う一条



津島:武部さんと約束した あなたの父のデータを奪えば、父の屈辱をはらしてくれるって
雪平:今でも信じてるあなたの正義を そのデータで世界を変えて
津島:そんなことで世界は変わらない それがあなたの弱さなんだ!


肩を撃たれる雪平(肩ぐらいじゃ死なないよね




小久保らが着くと雪平だけがいない
ネックレスのデータは奪われている

ワールドニュースで日本の国家犯罪スキャンダルが報じられる

ああ、それで冒頭に戻るのね
2回もお尻シーンのサービスショットv
笑みを浮かべる雪平 これで解決したの???
なんだかまだ続きそうな感じ それがさっきのやつかな?

津島が国際ビルのことを武部に教えたことなどなど
本編で描かれなかった部分がエンディングに流れる演出も面白い



コメント

「子どもたちは帰るのか?」@「ビッグイシュー日本版」

2017-03-29 11:42:17 | 
「ビッグイシュー日本版 BIGISSUE JAPAN」
“1冊350円で販売。180円が販売者の収入になります。”

ツイッタの「The Big Issue Japan」のリツイートを見て知り、気になったので1冊買ってみた

【THE BIG ISSUE JAPAN306号】
特集:7年目の福島 ーー帰りますか
スペシャルインタビュー:『モアナと伝説の海』


【内容抜粋メモ】

「子どもたちは帰るのか?」 文/藍原寛子 写真/大越章子

飯舘村も「帰還困難区域」の長泥区以外、3月31日に解除される

中でも大きな事業は、子どもたちの教育の再開だ

彼らは飯樋・臼石・草野の3小学校合同の仮設プレハブ校舎、
間借り校舎、避難先の学校などで勉強してきた


村の調査で「戻る」と答えたのは、対象の子どもの1割弱
9割は放射能の影響を考えてためらっていることが明らかになった

「交流館」「道の駅までい館」など“ハコモノ建設”に巨額の予算が投入されているのが現実


除染作業も急ピッチで進めている
除染済みの地区は、高さ1mで0.1~0.5マイクロシーベルト/時
除染されていない深谷、小宮、長泥などは0.8~2マイクロシーベルト/時


除染が進めば「廃棄物」の山も増える
いずれ第一原発近くの「中間貯蔵施設」に運ぶ計画だが、時期は未定

担当者に聞くと、他県から雇用された職員で
「復興庁に聞いてくれ」の一点張り


役場も村内の本庁舎に中心機能を戻した
職員は、村外の避難先から通っている

「仕事」「業務」「学校」「復興」などが“義務的”になり
放射能防護が甘くなり、命や健康が軽視されないよう注意が必要だ


***


避難指示区域の解除と課題 文/藍原寛子

2011.9.30
国が「避難指示解除準備区域」「居住制限区域」「帰還困難区域」に指定してから5年半

その後、国直轄事業として、住宅周辺、田畑などを中心に除染作業を行っている


避難指示区域解除の根拠は「除染で線量が下がった」こと
しかし、「除染の効果は不十分」という住民の批判もある


放射性物質を大量に蓄積し、供給元となってしまった山林は一部しか除染されていない
(いつでも自然は、ヒトの暮らしの犠牲なんだな/悲


解除は当初「震災から3年」だったが延期してきた


福島県の避難者数は、ピークの2012.5時点で約16万5000人
昨年末は約8万4000人
自主避難者は1万人
(実際はもっと多いと思われる


「災害救助法」により、避難区域外避難者の唯一の支援策だった
「みなし仮設受託」(無償の避難住宅)が打ち切る方針になった

県外避難先での生活困窮などの問題も指摘されている



コメント

『くまのアーネストおじさん ボレロがやってきた』(BL出版)

2017-03-29 11:41:17 | 
『くまのアーネストおじさん ボレロがやってきた』(BL出版)
ガブリエル・バンサン/さく もりひさし/訳

「作家別」カテゴリーに追加しました。


“バンサンは、このシリーズで愛の深さ、他人に尽くす喜び、
 気取らない素朴な生活などを表現したかったという。”




あらすじ(ネタバレ注意

風来坊のボレロが遊びにやって来て
セレスティーヌに計算を教える

アーネストは、ボレロが頭をぽりぽり掻いているのは
またシラミがいるせいだから、セレスティーヌに
あんまり頭をくっつけちゃいけないと言う




案の定、セレスティーヌはシラミにヤラれて、
夜も眠れないほど全身が痒くなる




アーネストに毛をとかしてもらうが効果なし
それどころかアーネストにまでうつってしまう

「シラミにやられたの これで3回目だね」

シャンプーも効かない




「ルーペで見たら、大きくて怪獣みたいだ」

「そうだ! お医者さんに行こう」

どのシャンプーも効かないと話すと、薬用?のシャンプーをもらい、ボレロにもすすめるが

ボレロ「シラミなんて、僕にはいたことがないよ」と平気な顔


「見て、アーネスト 鏡に映ってる格好 なんて可笑しいの」




またボレロが遊びに来て、シャンプーを使ってもらい
「シラミの脚は何本か?」3人で調べることにするw




昔はいっぱいいたと親から聞いたことがあるけど、今はいないのかな?
ダニは聞くけど 蚊も痒い虫は本当に勘弁!恐×5000

シラミは頭にばかりたかるの?
外国はシャンプーにはタライを使うのかな?
例の使い方がまったく謎な海綿スポンジも描かれている


3回もヤラれているのに、ボレロが来ると大喜びで飛びつくセレスティーヌが可愛い

ボレロもまったく悪びれるわけでもないし
シラミのせいで放浪癖のある自分を変えることはない

そんな彼の生き方を尊重しているアーネストとセレスティーヌ

3人の自然な仲の良さが心地よい






コメント