メランコリア

メランコリアの国にようこそ。
ここにあるのはわたしの心象スケッチです。

真田一族 戦国最強の絆~真田昌幸・信之・幸村 父と子の物語~@歴史秘話ヒストリア

2017-03-25 12:22:59 | テレビ・動画配信
真田一族 戦国最強の絆~真田昌幸・信之・幸村 父と子の物語~@歴史秘話ヒストリア

【ブログ内関連記事】
NHK大河ドラマ『真田丸』 第46~最終回
春の信濃路・真田丸の旅@あさイチ


予録を消化中
この番組を見たら、1年間の大河ドラマの概略が一気に分かり、
その後の兄・信之が長生きしたことまで分かった

でも、これをドラマ放送中に流すのは、ものすごいネタバレ/驚
だから、大河が終わってから見ようと思っていて、今ごろになってしまった


【内容抜粋メモ】

 

 


真田昌幸は、戦国時代でもっとも「食えない奴」と思われていた
 

当時は、小さい領土を守るため、力のある武田信玄の支配化につくと決心
昌幸は7歳で人質に出され、自分たちの弱さと苦労を身に染みて感じる

28歳で真田家当主となる
武田家の滅亡、信玄公の死はショック

 

家康と北条氏が勢力拡大
昌幸は小さな領土を守るため、家康につくと条件として「沼田の地を差し出せ」と言われる
領地の半分をとられてしまうため、とった策は、家康を裏切って、上杉景勝につくという決断

激怒した家康は、昌幸討伐軍を出す(昌幸39歳)
「真田一族を皆殺しにせよ」という厳しい命令を出す



家康軍7000vs真田軍2000で上田城を守るには!?
 

南は千曲川、西は断崖、北は沼地 その沼地をさらに掘り、東だけをあけた
家康軍は、予想通り東から入り、なぜか撤退する真田軍を追って城内へ攻め込む

そこに、大木、岩、銃で猛攻撃され、多大な死者を出した徳川軍は城下町へと退却
そこにはいつのまにか柵があり、閉じ込められて
また火、矢、銃で攻められ、まんまと手中に落ち、
徳川軍は1300人余りの死者を出して撤退する


兄弟の決別
 

その後、織田信長が死に、秀吉が台頭 昌幸は秀吉のもとにつく
弟・幸村は秀吉に差し出し、そして、あろうことか長男・信之を家康の家臣にしてほしいと申し入れる
こうして、どちらの勢力が勝っても、真田家が存続するようはかった


忍者
群馬に真田家に仕えた忍者の墓が残っている
 

彼はとても有能だったが、昌幸から「2つの城に火を放て」と命令を受けて、
尻高城に火を放った後、中山城に忍び込むと、目もくらむばかりに輝く馬上鎧を見つけ
任務を忘れて持ち帰ったというユニークなエピソードも残っている





親子の決別
 

 

秀吉が死去 再び世は混乱する
豊臣側の石田三成vs家康で争い、兄弟同士戦うことになってしまう

三成から援軍を求める手紙が届くが、兄弟は各家で婚姻関係も結んでいたため
昌幸は信之と幸村を呼び、栃木・犬伏で会談する

昌幸「わが真田家は三成軍に加勢しようと思う」幸村もそれに賛成
信之の妻・小松姫(家康の重臣の娘)と子の行く末を案じるがゆえ、信之は反対

昌幸「では、親子離れ離れとなろう それが真田家にとって良いことになるだろう」
と苦渋の決断を下す



信之の妻・小松姫
 

昌幸は「孫に会わせて欲しい」と、信之不在の沼田城に来て、あわよくば城を乗っ取ろうとするが
完全武装した小松姫が出てきて「たとえ父上でも城に入れるわけにはまいりません」と言ったため諦めた



再び家康vs真田軍
 

家康が関ヶ原に行く途中に昌幸がいるのは邪魔

家康は討伐軍の総大将に、跡継ぎの秀忠を抜擢(源くんねw
秀忠率いる東軍は3万8000人、昌幸軍は2500人
どれほど家康が昌幸を警戒していたがが分かる

信之は父に降伏勧告をし、昌幸は受け入れ
「家臣たちに言い聞かせるので、待ってほしい」と願い出るが
2日経っても昌幸は降伏せず

秀忠は上田城へ総攻撃を開始
そこにまた様々な仕掛けをほどこし、戦は難航



西軍の主力だった小早川秀秋軍が徳川方に寝返り、形勢は逆転 東軍の勝利で決着




昌幸から信之へ托したもの
昌幸は、関ヶ原の戦いの前に、重要書類をすべてまとめて長男に譲り渡していた
 





高野山に流罪となる昌幸と幸村
 



信之は、真田家当主として上田城に入る

家康「百万石を与えるから、昌幸と幸村の首をはねて持ってまいれ」

信之「百万石は辞退します 父を売って自分だけが豊かになり出世するなど
   人間として許されないことです どうか父の命だけはお助けください」

信之が懇願し、家康は流罪のままとする

その後も信之は、父と弟の赦免運動に奔走するがうまくいかず
昌幸は享年65歳で死去



大坂の陣
幸村は豊臣軍に参戦したことを知り、信之は2人の息子を戦地に送る


幸村は享年49歳で死去

信之は「大坂の陣」後、幕府から
「信之が戦の最中、幸村と通じて、徳川軍の動きを伝え、援軍を送ったのでは?」と詰問を受けるが

信之「関ヶ原で父と弟と決別してまで、家康殿に忠誠を尽くしたのに、今さら反逆するわけがない
   それほど疑うなら、私は今すぐ命を絶ちます」と弁明



信之の長い生涯
真田家は幕府から「領地替え」を命じられ、上田から松代に移る 栄転に見せかけた左遷だった

 



その頃、松代は、天災、大飢饉が続いて、土地を捨てる人が続出
信之は、自ら土地を視察し、年貢を免除し、新田開発を行う
藩主をとっくに引退する年齢になっても現役で働き続けた


「戦国の争乱が終わってからも、戦わないで自分の領地を維持した」


関ヶ原から50年、家康、家光も死に、4代将軍・家綱になっても、
信之はまだ藩主を務めていた 92歳の藩主は最高齢
数少ない戦国の世を知る手本として尊敬の的となり、家綱の相談役にもなる

 
(かざりって悪い意味じゃなく、尊敬の意味なのね

93歳で死去



松代に残る歴史
信之が亡くなった後、昭和のはじめまで使われた鐘

象山記念館を観た時、これも観た!



「上田真田まつり」親子三代が町を練り歩く 今年は4月29日(土)
 



家臣の子孫に残された宝
 

信之は父を偲び、この椀で酒を飲んだ
 



コメント

「船の科学館」@お台場(2000.2.12)

2017-03-25 12:21:59 | 町歩き
「アート&イベント一覧」カテゴリーに追加しました

ゆりかもめに乗ってたら、子どもが「飛行機歩いてる」なんて話しているから参る
海岸が見渡せるベンチでひと休み


「船の科学館」
それぞれじっくり見ていたら間に合わないからポイントだけ

[1F]

マリンシアター
14分の海と船と男たちの映像


[2F]

潜水艦コーナー
中は999みたい

海の安全コーナー
軍艦大和の巨大な復元模型と救難をシミュレートした
ちっちゃいヘリがプリプリ飛ぶところがよかった


[3F]

ラジコン船コーナー(100円)
プール上の船模型を操作する
私とOさん2が動かしたのは、原発みたいな黒いやつ
“タイフーン”とかいう真ん中の江ノ島みたいなところを回ったり
他の船にクラッシュしたりしてなかなか遊べる


[4F]

レストラン海王
眺めはよさ気だけど、ちょっと高めな中華


[6F]

ブリッジ
船室を再現 計器も動かせるのがいい

操船シミュレーションは本格的
レインボーブリッジと科学館の間を航行する 景色がほぼ同じ


[1F]

マリンショップ
『こげぱん』のキャラクターグッズに爆笑!

ベイサイドテラス「キャビン」
ランチはここで シーフードは夜かららしい(騙された?)
でも、焼きたてパンはモチモチな新食感
好きな具(ポテト)を選んで挟んでもらう+デザート(たっぷりミルクのソフトクリーム!)
+ドリンク(アップルジュース)で900円ちょいで美味しかった


3Dバーチャルシアター
外にある「フランスから来た魔法のじゅうたん」
エジプトのピラミッド内をズンズン入っていき、いろんな仕掛けを壊しながら
最後はツタンカーメンっぽい像を壊して、ピュ~て現代に戻されちゃうタイムトリップ系?
遺跡破壊のインディジョーンズみたいな話で、Oさん2はすっかりダウン


御茶ノ水のmizunoに寄ってから、駅前の回転ずしで、
以前のぶくろよりずっと劣る具バレバレのを食べてたら
治りかけてた、以前2回も噛んじゃった口内炎をまた噛み切らんばかりに噛んじゃった!号泣
ほんと泣きかけた 食欲も失せて・・・の割になぜか6皿もたいらげてたらしいけど?


もうこれで制覇だって思ったお台場だけど、羊蹄丸内の
ちょっと今は無き「鎌倉シネマワールド」っぽいセットもろもろはちょっと惹かれる


コメント

はとバスツアー風ドライヴ(2000.2.20)

2017-03-25 12:20:59 | 町歩き
「アート&イベント一覧」カテゴリーに追加しました


外は雪→くもり→夜は満月が見えた

四谷、霞ヶ関のひと通りの官公庁巡りをして
こないだ見逃したお台場へ


南極観測船「宗谷」
船室の中のマネキンがマジ怖い!


羊蹄丸
こういうところ好きなんだよなあ

シー&シップワールド
海の画面にイルカに乗った自分らが映るのにはビックリ!

青函ワールド
細かいところまでリアルに再現したセットは
本当に昭和30年にタイムとリップしたみたい!

行商のおばちゃんが運んでいた米40kg→60kg→80kgは信じられない重さ!

電車に乗った人々
「船長になるんだ」「頑張れよ」と方言で話す駅員と子どもには、なぜかじぃーんとする


[B1]

マジカルビジョンシアター
舞台を観ているような立体感あるスクリーン映像での音楽のショー

プロムナードカフェ
“幻の木の実”クレマ?ってアイスとガトーマロンケーキのセット+手で搾ったりんご果汁でちょっと休憩

不二家レストラン
ノルウェイサーモンといくらのパスタ+コーヒー+ブルーベリータルトを食べて満腹



コメント

「日光江戸村」、鬼怒川温泉(2000.3.18-19)

2017-03-25 12:19:59 | 町歩き
「アート&イベント一覧」カテゴリーに追加しました

連休のドライヴはいろんな体験も含めて意外と楽しかった
思い出にしちゃうのはもったいないくらい
ただひとつ・・・ひどい花粉症を除けば


[3.18]

「朝は混むし、疲れてるから」って4時発のつもりが、もう5時
HPには「クルマで東京から2.5H」てゆってたけど、途中混んで着いたのは9:30くらい

行きに温泉に寄る計画も、入浴・休憩のみは10時までで間に合わないから
ゆっくりパーキングエリアでとろろうどん食べて、今市市で宿泊
これまでで一番広かった

まだ寝るには早いし、「カラオケ無料」に喜んで、22時過ぎくらいまで
レパートリー少ないけど歌って満足

♪OVER DRIVE、♪みんなのうた、♪ya ya あの時を忘れない、♪go for it!、♪Diamond、♪慟哭

すでにこの時から2人とも鼻がムズムズ
お風呂に入って寝たけど、くしゃみ、鼻水、鼻づまりが止まらん
何度も起きて鼻をかんだ



[3.19]

ケータイに目覚ましセットしたつもりが、起きたら8:45
30分で身支度終了 我ながら早いv


日光江戸村
クルマで30分くらいで到着

途中、コンビニで4000円以上の大名手形(全施設利用可 結局余った)を買って
クルマで走っていたら、周りが杉、杉、杉、杉、杉だらけ
これじゃあ鼻もおかしくなるわけだよ

江戸村のお客さんもみんなクシャミ連発

他にも「東武ワールドスクエア」や「ウエスタン村」「日光猿軍団」「トリックアート」
「3D恐竜館」「竹久夢二美術館」「那須高原」など見るところ一杯あるのに
こんなに杉が植えてあるんじゃ行きたくても行けないじゃん

とにかく16時ギリギリまで、ほとんどのアトラクションを回って2人ともボロボロ

ランチは、もち串、かまぼこみたいなのと、みそ田楽、焼きたての醤油せんべいなど屋台で済ませた


[アトラクションメモ]

忍者からくり間道(迷路)
私のほうが先に出てOさん2を誘導v

忍者怪怪亭
噂の斜めの家 すごい傾斜で建っているからGがスゴイ
Oさん2は、また平衡感覚をやられて気分悪くなってた

オープンセットのロケの里
江戸の街並みが再現
紙人形があって、土間に入ると生活の様子が説明される

乗馬に初挑戦!
白くてキレイなおとなしい馬に乗って、スタッフの男性にひいてもらう 1周500円で大感動
(一度乗ってみたかったけど、子どもだけとか、本格的なのは高いしね

地獄寺
お化け屋敷

遊戯場
矢を当てる遊びで、Oさん2は3本的に刺さると商品がもらえるところを2本まで 惜しい!
独楽の回し方の特訓を受けて、やっと10回目くらいに1回まわった! ちょっと感激

大忍者劇場
南無妙法蓮華経を世に広めようとする日蓮上人と、
それを阻む幕府は、刺客の忍者を送り、捕らわれ「わしの首は切れん」
悪者は雷をうけて改心する
佐渡島の島流しの末、都に戻り、60余歳でこの世を去るまで
終わるとおひねりの白い紙が投げ込まれる

吉良上野介邸
精巧な人形に説明される 鎖国から反乱が起き、
開国するまでの歴史で主な場面を紹介

小伝馬町牢屋敷
昔の牢獄の様子を人形と説明で紹介
足の上に大きな石を乗せたり、磔の末に槍で刺したり、
町中をひき回されて死刑になったり、昔は悲惨


16時に出た


鬼怒川温泉
適当に見つけた温泉で、1人1000円、タオル付き 入ったら貸切状態v
1時間たっぷりお湯につかって花粉も洗い流してリフレッシュ!
窓から山や川が見えて、なかなかアットホームで満足


18時に出て、帰りはそば・うどん屋に寄って鍋焼きうどんを注文
やっぱり鼻づまりで意識朦朧、クルマの中でも横になって
歴史の話とかしながら帰ったのは22:30頃


翌日、クスリを飲んだら、悪夢のような鼻炎も抑えられて、早く飲んでおけばよかった
でも、こんなドライヴなら毎日したいな



コメント

『はだかのサイ』 ミヒャエル・エンデ(岩波書店)

2017-03-25 12:18:59 | 
大型絵本『はだかのサイ』(岩波書店)
ミヒャエル・エンデ/文 マンフレート・シュリューター/イラスト 矢川澄子/訳

「読書感想メモリスト1」カテゴリーに追加しました。

エンデの作品には、面白可笑しく書かれていても
必ずそこには社会風刺、彼の哲学がある


あらすじ(ネタバレ注意

昔、ノータリン・ノルベルトというサイがいた
ひどく疑り深い性質で「ひとを見たらドボロウと思え」が口癖

「最初からそう思っていれば、どうころんでも裏切られることはない 頼りになるのは自分だけ」

大きなカラダは鎧で覆われ、角も襟首に小さいのが1本、まさかの時のために備えている

「いつも最悪の場合を考えて、用心するにこしたことはない」




ノルベルトが獣道を通る時はみんな道を譲った
ノルベルトの怒りっぽさは月日とともにますますひどくなり、
沼に水飲みに行くのさえ命がけになってしまった


ある日、ノルベルトに内緒で動物会議を行った

イボイノシシは「カンタンさ みんなで一斉に襲いかかればイチコロだ」

ゾウのご婦人アイダさんは
「それではあんまり野蛮すぎますわ 動物の尊厳の名において許しがたいことです」




ハゲコウのドロホル教授は「彼はうつ病で、友好的に振る舞うしかない」という意見を、
いつものように長く、専門用語をたくさん使って説明してみんなをうんざりさせる

「我が輩は学問一筋でな、実地と応用は人様にお任せするのが当然」


ツチリスたちは「落とし穴なら掘れます 改心するまで出さなきゃいい」

準備に10日かかると聞いて、ニンマリ・グレッチェンは
「その間、ノルベルトは優しく見守ってくれるってわけ?


次々と却下され、最後にガゼルのハニカミヤ・ドローレスが
「ノルベルトにいじめられない安全な場所に、持ち物をまとめて引っ越すことね
と涙ぐんでつぶやいた


そこにノルベルトが地震のようにやって来て、
「陰でコソコソやりやがって! 今度こそやっつけてくれる!」


そうして、ライオンやゾウでさえ、さっさと草原を立ち去った

そこへ商売柄、普段から数に入れられていないウジクイのカールヘンがやって来た
ゾウやワニだのの背中の害虫を食べるのが仕事だ

「征服者の心境はどうかね?
 支配者や征服者には絶対欠かせないものがある 銅像さ

「それ、どうすりゃ手に入るんだ?」

「誰も像をたてる者がいないなら、自分でつくるんだな
 あんた、そんな像を彫れるかい?」

「ムリだよ」

「じゃあ、自分で銅像になればいい
 四方から見渡せる高い岩に登り、じいっとしていなきゃ
 銅像は人から見られるもので、自分で見ちゃいけない だからステキなんだよ
 それでよし 動くなよ もう二度と!」





「これであんたも王者として申し分なしだ
 孫子の代まで羨ましがるぜ
 もちろん、像がくつがえされりゃ別だけど

 ほら、支配者はくつがえされることがよくあるじゃないか 革命なんかでさ
 支配者がくつがえされれば、銅像もくつがえされる

 くつがえされもいない支配者の像をくつがえしたら捕まって首をちょん切られる
 だが、誰があんたをくつがえせる? あんたが自分からくつがえらないかぎり

 例えば、あんたがそこから降りたら、
 もう銅像をくつがえしたことになるんだよ
 支配者の自分を自らくつがえしたなら、あんた、自分を処刑しなきゃね
 うまく逃げおおせりゃ別だけど」





カールヘンはそういい残して飛び去った

ノルベルトはそのまま銅像として身動きひとつしなかった

「自分を見上げてくれるはずの仲間は誰もいやしない 見物人がいてくれなくちゃなあ!」


そのうち猛烈に腹が減って我慢できなくなってきた

「誰も見てないし、ひと口草を食ってこようかな
 あぶない、あぶない うっかり銅像がなくなるところだった

 支配者がくつがえされれば、途端に謀反人として処刑されるだろう
 自分が信じられなくなってきた
 もしかして、自分は自分の敵じゃないかな?」


ノルベルトのいかつい体は、鎧の中でだんだんしなびていった
あまりにひもじくて、とうとう台から飛び降りた しかし、鎧はそのまま残った!



鎧を脱いだノルベルトの体は、コブタのようにやわでむき出し

「でも真っ暗なのは気に食わん せっかくオレ様の銅像を仰ぎ見られるのに」





その時、稲光が鎧を照らし、世にも恐ろしい敵の姿が目に映った

「助けてくれ!」

ノルベルトは叫んでで逃げ出した


それからサイはどうなったか?
今でも世界中駆け回ってるんじゃないかな
どこかではだかのサイに出会ったら、ノルベルトかいって聞いてごらん


草原には他の獣たちが戻ってきた
銅像はそのまま残し、孫子の代までの戒めにすることにした






コメント