●スタバ、プラスチック製ストローを廃止 2020年までに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/c9/9d6f76c7fc630cd3de2028f8bf0cbd6c.jpg)
「スターバックス」は、2020年までに全世界2万8000の全店舗で、プラスチック製ストローを廃止する予定
「プラスチック製ストロー」が海洋汚染につながるとして廃止を求める声が高まったため
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/1b/0ee55099d9035d00da2140e9fe40f34b.jpg)
●海岸に大量のプラスチックゴミ 海外で問題に
ストローはとくに生態系に深刻な影響を与えている
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/b6/ef077a66c808aa5a319d8e8c068a5e36.jpg)
ウミガメの体内からプラスチック製のゴミが大量に見つかり、それが死因となっている
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/ba/0155708e95fdcf1c79156723f11a28b4.jpg)
プラスチック製のゴミは完全になくならないので、魚や海洋生物の体内に蓄積してしまう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/20/92018c0abc7daaf4da2a328bf3ca1049.jpg)
“2015年に絶滅が危惧されるウミガメの鼻からプラスチック製ストローを取り除く動画が拡散された後間もなく、
ストロー問題への対応が幅広く支持されるようになった。”
Sea Turtle with Straw up its Nostril - "NO" TO PLASTIC STRAWS
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/b4/8fc3ad0f73a10b61245528d93883ab58.jpg)
私もこの動画を見て、ゾッとした
せめて麻酔をかけてあげればよかったのに/涙
もうプラスチックの製造は全部止めたらどうだろう?
●ストローなしで飲めるフタ、再生可能な材質のストローを提供
フタもプラスチックに見えるけど?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/18/cf409936d4d56a9a3c29d7e8fc667e94.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/f4/cdc388398917710b7276651796d1a152.jpg)
●マクドナルド 「紙製ストロー」に順次切り替え
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/12/a1b8eaf3ba876c9e9a15ba171a916fee.jpg)
今年9月からイギリス、アイルランドの全店舗で、プラスチック製から「紙製ストロー」に順次切り替えている
海に流れても溶けて土になり、生態系への影響が少ないという理由から
マック、プラ製ストロー廃止へ 日本も検討、25年までに
日本人女性にインタビュー「飲みづらいと思いますw」
●「紙製ストロー」の耐久性は?
「紙製ストロー」を1時間水に漬けて放置してみた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/4e/d9e1df491dda88c1acf07909441055ba.jpg)
スタッフ:折れ曲がった様子はありません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/8b/fc11d0c8a143501ccf1cf87525d7bfa8.jpg)
紙の原料は樹 今度は森林破壊がさらに進み、土砂崩れなどの災害が増える
どのみち、最終的にはヒトに最大のしっぺ返しが来る
そもそも、スタバ、マックなどのファストフード店が多過ぎるのでは?
1駅に1店も要らないんだ
その他にも、漁業で使う網にひっかかってもがくウミガメ、クジラを救出する動画や
クラゲなどと間違えて食べたビニール袋がお腹から大量に出てきた死体の画像も後を絶たない
私もネットスーパーを利用したり、回転寿司に行くのも良心が痛む・・・
animalifestory
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/cd/24f157a599dd90c3194e41e3d353679c.jpg)
日本の漁師さん自身が「日本は魚を獲り過ぎなんだよ!」と言っていた映像も見た
近い将来、海から魚が消えるという番組も見た
日本の食卓から魚が消える?@週刊ニュース深読み
さまざまな限界の状況の中、いまだに「経済」を優先させて
「便利」さを享受して、これだけ何度も取り上げられている「自然破壊」に気づかないヒト
大きな「災害」となって、大きなものを失ってからでは遅すぎるんだ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/c9/9d6f76c7fc630cd3de2028f8bf0cbd6c.jpg)
「スターバックス」は、2020年までに全世界2万8000の全店舗で、プラスチック製ストローを廃止する予定
「プラスチック製ストロー」が海洋汚染につながるとして廃止を求める声が高まったため
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/1b/0ee55099d9035d00da2140e9fe40f34b.jpg)
●海岸に大量のプラスチックゴミ 海外で問題に
ストローはとくに生態系に深刻な影響を与えている
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/b6/ef077a66c808aa5a319d8e8c068a5e36.jpg)
ウミガメの体内からプラスチック製のゴミが大量に見つかり、それが死因となっている
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/ba/0155708e95fdcf1c79156723f11a28b4.jpg)
プラスチック製のゴミは完全になくならないので、魚や海洋生物の体内に蓄積してしまう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/20/92018c0abc7daaf4da2a328bf3ca1049.jpg)
“2015年に絶滅が危惧されるウミガメの鼻からプラスチック製ストローを取り除く動画が拡散された後間もなく、
ストロー問題への対応が幅広く支持されるようになった。”
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/round_o.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/b4/8fc3ad0f73a10b61245528d93883ab58.jpg)
私もこの動画を見て、ゾッとした
せめて麻酔をかけてあげればよかったのに/涙
もうプラスチックの製造は全部止めたらどうだろう?
●ストローなしで飲めるフタ、再生可能な材質のストローを提供
フタもプラスチックに見えるけど?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/18/cf409936d4d56a9a3c29d7e8fc667e94.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/f4/cdc388398917710b7276651796d1a152.jpg)
●マクドナルド 「紙製ストロー」に順次切り替え
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/12/a1b8eaf3ba876c9e9a15ba171a916fee.jpg)
今年9月からイギリス、アイルランドの全店舗で、プラスチック製から「紙製ストロー」に順次切り替えている
海に流れても溶けて土になり、生態系への影響が少ないという理由から
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0099.gif)
日本人女性にインタビュー「飲みづらいと思いますw」
●「紙製ストロー」の耐久性は?
「紙製ストロー」を1時間水に漬けて放置してみた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/4e/d9e1df491dda88c1acf07909441055ba.jpg)
スタッフ:折れ曲がった様子はありません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/8b/fc11d0c8a143501ccf1cf87525d7bfa8.jpg)
紙の原料は樹 今度は森林破壊がさらに進み、土砂崩れなどの災害が増える
どのみち、最終的にはヒトに最大のしっぺ返しが来る
そもそも、スタバ、マックなどのファストフード店が多過ぎるのでは?
1駅に1店も要らないんだ
その他にも、漁業で使う網にひっかかってもがくウミガメ、クジラを救出する動画や
クラゲなどと間違えて食べたビニール袋がお腹から大量に出てきた死体の画像も後を絶たない
私もネットスーパーを利用したり、回転寿司に行くのも良心が痛む・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/round_o.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/cd/24f157a599dd90c3194e41e3d353679c.jpg)
日本の漁師さん自身が「日本は魚を獲り過ぎなんだよ!」と言っていた映像も見た
近い将来、海から魚が消えるという番組も見た
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/round_o.gif)
さまざまな限界の状況の中、いまだに「経済」を優先させて
「便利」さを享受して、これだけ何度も取り上げられている「自然破壊」に気づかないヒト
大きな「災害」となって、大きなものを失ってからでは遅すぎるんだ