メランコリア

メランコリアの国にようこそ。
ここにあるのはわたしの心象スケッチです。

Citi Open tennis 2018 3回戦 アンディ・マレー×マリウス・コピル

2018-08-03 17:32:47 | テニス
Citi Open tennis 2018

今日はオレンジ色のウェアのM いろんな色のバリエーションがあるのね

一体今は何時なの? それぞれのコートの進行具合の違いか?
練習から映った Mなのに2階席なんてほとんど客がいないし!


【第1セット】






●第1ゲーム
Mのサーヴから アナに解説者が加わってより中継がうるさくなった
ダブルフォルトに自分でも「ダブル」てゆってるM

ドロップショットC ベースラインから離れていたMは意表を突かれた
いきなりブレイクポイント デュースに戻す またドロップショットC

デュース Mを上下に揺さぶる作戦か? フゥ~とひと息吐いてからサーヴ
ファーストゲームからタフ やっとキープ このゲームもよく止まるなあ

●第2ゲーム
さてCのゲームはどうか? この選手も全然知らない
バックハンドの一発が出た またドロップショット 多用するねえ
ベースラインプレイヤーのMには有効か
サーヴィスエースにMチャレンジしてIN 140MPH(後で調べたら225km/h) 1-1

●第3ゲーム
スライスの打ち合いでネットM ミスが続いて「Come On Andy!」の女性の声が響く
ようやくフリーポイント2本 止まって2-1

●第4ゲーム
ラブゲームキープ 2-2

●第5ゲーム
またドロップショット?! 長いラリー後またドロップショット! しつこい

このラリーはCアウト ラリー戦を回避したいのか? かなり息があがるM
ブレイクポイント2本 どの相手も簡単にいかないねえ

Cのミスで2本しのいだ デュース この粘りはMの信条
サーヴィスエースで「カモン!」×2 フリーポイントで辛くもキープ 3-2M

●第6ゲーム
0:30? 無茶な試合させるなあ スケジュールより選手の体のこと考えて欲しいよ
また140MPHのサーヴィスエースでラブゲームキープ 3-3

●第7ゲーム
ATPテニスマスターズ500でも強い選手はわんさかいるなあ
バックハンドのラリーから逆クロスC この選手のウィークポイントはどこだ?

休憩時間にCMが流れるからMがメモを見る場面が観られない

観客はMサイド あんまり止まるから適当に動きながら観てます
Mのドロップショットはネット前 デュース

長いラリー Cドロップショットはミス
もっと引き出しが多ければ面白いのに この長いゲームもキープした 4-3M
この1ポイント1ポイントが大事

●第8ゲーム
止まって4-4

●第9ゲーム
フレームショットM 30-30
今のところガマンして自分のプレーをするしかないか

ブレイクポイントでラケットをコートに叩きつけたM
デュース こんなに止まると眠くなる・・・

Mが4回のブレイクポイントをしのいだというデータが出た
Cにミスが増えてキープ 5-4M

●第10ゲーム
ビッグサーヴはまた140MPH
あっという間にラブゲームキープ 5-5

●第11ゲーム
また止まって 6-5M

●第12ゲーム
この試合もタイブレイクか? 審判になにかジェスチャーしたM
観客に何か注意した 電話か Cのビッグサーヴは止まらない
またドロップショット! どんだけ使うんだ



タイブレイク
Mのサーヴィスエース 1-0

Cローボレーにパッシングショットやっと決まって大声M ミニブレイク 2-0M
Mのコードボール 左右に振って3-0M
Cにドロップショットさせないためにはこれだけ揺さぶらないとね 首を振るC

サーヴ+逆クロスで4-0M 1時間経過して午前1時って・・・ 終わるの午前2時とかじゃない?



Cのドロップショットはネット これは苦し紛れ 5-0M

だんだんMの球が浅くなるのは、パワーで押されてるのかなあ 5-1M
チェンジエンド 今観戦してる人は家が近い? ホテルが近い?

止まってる間にCが第1セットを7-6で取った
いつもここぞなところで止まる




【第2セット】





●第1ゲーム
Mチャレンジ失敗 ダブルフォルトでブツブツ言うC タイブレイク引きずってる?
またドロップショット もうムリに走らないM
うん、無駄な動きはやめて、ドロップショットさせない方法を考えよう

バックハンドのスライスが続いてCミス ブレイクポイントもうきた
CロングでチャレンジはIN リプレイ Cロングでブレイク 1-0M
Mはラリーでもっと攻めてもいいのでは? Mに流れが来てる

●第2ゲーム
CのドロップショットにパッシングショットM ドロップショットの記録を作るつもりかC
また長いラリー そして止まる 2-1M これはブレイク?

●第3ゲーム
長いラリーはMアウト フォアウィナーM 3本目はCの半分
Cのバックが狙い目なのか? 3-1M

1階の観客もだいぶ減ってる そのうち誰もいなくなるのでは?
大会ルールを見直したほうがいいよ
こういう場合、後ろの指定席でも前に詰めていいのかな

●第4ゲーム
ファーストサーヴ率も下がってきたC 完全にMペース
ウィナー数は圧倒的にCが多いのはフシギ 実力の違い?

サーヴィスエース久々出た ネットプレーも見せる
リターンで押して40-30 セカンドサーヴのポインツウォンが80%M
止まった 3-2M

●第5ゲーム
ネットプレーM かなり疲れた顔だけど心身ともにタフ!
Cも簡単には諦めない デュース 前に出て攻めるM

デュース 浅いドロップショットは返すM セカンドサーヴをリターンエースC
デュース もつれるねえ 前に出てプレッシャーをかけるM
やっとキープ 4-2M あと2ゲーム

写メってるのを注意したのか、M



●第6ゲーム
サーヴィスエース 止まった上、アラームが出て、もう何ゲーム目かも分からない

5-3M アナ「錦織戦が楽しみだ」 同感

セットポイント2本M 止まっていたが、第2セット取り返したM 6-3

ところで、まだ続けるの?
てっきり第1セットをMが取ってマッチポイントだと思ってたよ

トイレットブレイク?の間に別の選手のハイライトを流していた

Mはウェアを白&オレンジに着替えた
これほど止まらなければもっと楽しめるのに、さすがに嫌気がさしてきた

この観客数の少なさを見て、大会側は何も思わないのか?
それともATP500はどこもこんな感じなの?



【第3セット】

●第1ゲーム
いきなりブレイクポイントきたM2本 止まる 1-1
もう何ゲームか数えるのもタルいからやめよう

たまに動くなあぐらいで これじゃ、食事するタイミングもない
CMも止まるし、ずっと同じ怖いおじいさんの映画予告だし ブツブツ

2-1M

これっていったん止まると、開き直すまで動かないのかね
日本もアメリカみたいにスポーツだけのチャンネルとか
地上波のチャンネルが増えないかなあ

BSだの、オンデマンド、WOWOWなど全部有料で、再放送も有料なんて
テレビ離れに拍車をかけるようなもんだ

2-2

Cのフォアウィナーが戻ってきたみたい

もう2時間半経つ

4-2M いい感じ

ブレイクポイントで吼える姿も久々観られたしw



Cがブレイクバック 粘るなあ 4-3M

4-4から5-4M もう決まるっしょ 午前2時半超えた
この試合後、ホテルに直行して眠ってもすぐ朝だよ

マレーvs錦織戦が実現しても、これほど止まったらくじけるかも
止まらない、誰も知らない動画配信はないだろうか?

パッシングショット、サーヴィスエースでまだまだ全然諦めていないC
18本目のサーヴィスエースで5-5 どこまで延びる?



観客の目もどんよりしてる
これは史上最も深夜まで行った試合として記録に残るのでは?

またドロップショットC パスで抜いたM まだこれだけ走れるんだ/驚
リターンエースCに「フェデラーのセイバーみたいだ」と最大の讃辞を送る解説者ら
もう1本バックハンドダウン・ザ・ライン

6-5M デュース このゲームで決めてくれM
キープで6-6 タイブレイク


タイブレイク
1-0M

ミニブレイク 1-1M
Mコードボールありの2-1M



この「Refresh」ボタンで、開き直さずとも一応元に戻ると今さら知った

サーヴからの攻めで3-1M
お互いぎりぎりの球でブレイクバック 3-2M

トータルのポインツウォンも42でタイ

前に出たC 3-3
Mはチェンジエンドでラケット落としてるけど大丈夫?
もう午前3時 異常だってば なぜ順延しないの?! あり得ない



甘い球を冷静にボレー 4-3M ミニブレイク

え? ベンチで泣いてるのM?





あれ? もしかして、勝った?! 6-7 6-3 7-6
感動の瞬間も観れなかった・・・
リストバンドも全部近くのファンに投げたM

本当に、本当にお疲れさま
最後まで声援を送るファンにまた涙 これはもらい泣きする



ちゃんとサインにも応えるし



なんて試合だよ





アナも感極まって、声が震えてる
アナも喋り続けてお疲れさまでした

3時間2分の試合 3セットマッチには珍しくないけど、
始まった時間が日にち過ぎてるんだもの

この後は、スタッフがコートの整備もしなきゃならないし、徹夜もの



この期に及んで、今日?の他の試合のハイライトまで流してる

大坂なおみが負けたって、画面隣りのチャットに出てたのは残念

大坂なおみがリネッテに敗れ、トップ4シードは8強に残れず [シティ・オープン]
“女子シングルス2回戦で、第3シードの大坂なおみ(日清食品)はマグダ・リネッテ(ポーランド)に2-6 6-3 3-6で敗れた。試合時間は2時間5分。”



錦織戦も映ったが、試合終わってからのチラっとだった




外真っ暗 明日、錦織圭は2戦目、マレーは4戦目 そりゃそーだ
今夜はゆっくり休んでおくれ

・・・それとも、まだ会見とかあるの?
もう本人のコメントとか、いつでもいいから!

これだけ戦えるって分かった試合でもあった 完全復活
自分のこれまでのリハビリの努力が報われて
USオープンに向けての大きな自信にもなったのは間違いない
そのための涙だ


Thank you and Go for it Andy!!!


コメント

Citi Open tennis 2018 3回戦 錦織圭(第7シード)×D.シャポバロフ(第9シード)

2018-08-03 16:53:03 | テニス
Citi Open tennis 2018

この大会、時間読むのが難しすぎる・・・
朝8時の時点で、スケジュール表の15:30以降(日本時間4:30)のイズナー戦を流してた

ワシントンは、ここまで雨の影響による遅延・順延で、
深夜1時過ぎまでプレーが行われる厳しい状況だって

「ぐぐスポ!」さん、いつもお世話になっております/感謝

そういえば、マレーの初戦も0時過ぎまでだったし、
錦織は昨日のインスタでカッパを着た姿をポストしてた

グランドスラムと違って1週間だから、中休みもなく
イズナーはシングルスの試合後、1つ挟んでダブルスにも出るの

しかも男女ともに同じコートを利用してるから、1週間に詰め込み過ぎじゃないか?
イズナー戦と、その前のVEKIC戦が、同じ時間に流れてるし
イズナー戦が終わったら、錦織戦を流すのか?

スケジュール表では、錦織と大坂なおみが並んでるが
大坂なおみは17時以降

***

いまさらながら、待ち時間を利用して・・・

【大会概要】

日程

3回戦 8.2(現地時間)
準々決勝 8.3
準決勝 8.4
決勝戦 8.5


ワシントンとの時差
日本のほうが13時間進んでいる


放送
スカパー、BS朝日、WOWOWメンバーズオンデマンド


イズナー戦を観るかぎり雨は降ってないみたいだけど 屋根もないし
錦織より2つ前のS.ジョンソンですら映らない イズナーより人気ないから?

ワシントンの天気予報を見てみたら雨 最高気温28℃、湿度79%
これは「金曜日」になってるけど、日本時間???


【シティ・オープンの試合情報-スポーツナビ】
錦織戦の前のゴフィンが8:30開始、錦織は10:30開始って書いてある
だいぶスケジュールが遅れてるな

日にちまたいでも観ているお客さんがいるのか!?
2回戦と3回戦が混ざってるし

このままだと最後に組まれてるマレー戦は順延では?
開始は14:30~だから、日本での観戦はキツい時間帯になるけど

まだまだ謎の多いATPテニスマスターズ500の世界

イズナーが敗退して、優勝候補のズベレフ戦が流れた
なんと! 兄のミーシャ・ズベレフとの兄弟対決/驚 やりづらそう

ウィリアムズ姉妹対決ってのはあったけど
これまでも対戦してるのかな

ゴフィン戦が終わったのは11時過ぎ
こっからすぐに頭から観られないんだよな、いつも

動画のラインナップに上がらないから、何度も更新して
やっと名前が出てくる頃には数ゲーム過ぎてるというパターン

で、なぜか画面はRubinのまま、開いてみたら錦織戦がもう3-2Nだった・・・












【第1セット】

●第6ゲーム
今日も最初から止まるなあ、この動画配信

Sサーヴ 彼もハードヒットとネットプレーに出る選手か
サーヴィスエース 決め球をネットにかけたN 40-30 「Go get it!」て少年の応援はN向け?
フリーポイントでキープ 3-3

●第7ゲーム
一発のバックハンドも持ってるS Sチャレンジ失敗 左右に振ったN
決め球がネットにかかったり、ロングが多いうちは苦しいんだよね、いつも
Sのボレーミス 40-30からキープ 4-3N いい感じ

またクイーン 同じ曲を繰り返してるのか?

●第8ゲーム
ここブレイクしたいところ ニューボール また喋り続ける男性アナ
Sチャレンジ これはINでサーヴやり直し セカンドサーヴをリターンエースN
動画の止まり過ぎで余計に時間が過ぎる 4-4になってた

●第9ゲーム
簡単にキープ 5-4N 次で取りたい

●第10ゲーム
もう外真っ暗! これはマレー戦まで出来ないのでは?
光でコートになにやら虫がいっぱいいる

甘い球はとにかく前に出てくるS フォアウィナーが決まる
ドロップショットも決まるS テニス界ビッグサーヴァーだらけだよ 5-5

●第11ゲーム
なるべく短く終わらせることが翌日に疲れを残さない重要なポイント
ファーストサーヴ+1本の組み立てで2ポイントN

時々ポップアップが出る画面 簡単なボレーをミスN こりゃいかん
アンフォーストエラーは10ほどで同数 サーヴィスエースも決まってる 6-5

ゲーム間にはCMが入る 映画予告とか、賭けの話とか

●第12ゲーム
タイブレイクの予感大 ラリーはN 浅いとSが前に出るからギリを狙ってのミスか
顔前でリターンして、次はネットにかけたN デュースまで持ち込んだ ここ欲しい

お互いセカンドサーヴが狙い目 このボレーは決まった
ブレイクポイントでセットポイント サーヴィスエースでデュース Nチャレンジ失敗

力んだかロング デュース ワイドのサーヴィスエースで大声出したS
フリーポイントでキープ サーヴの打ち分けもいい Nの読みもいいけど

タイブレイク
Nのサーヴから あれ? 止まってる間に6-1N
第1セットを7-6でNが取った! どう取ったか観たかった
この時差は何? 止まっても続きが観られる時と、スキップされる時がある





アナが「Nはアグレッシヴだ」と連呼

ベンチでなにか文句ゆってるS コーチに話しかけちゃってる?w




【第2セット】

●第1ゲーム
Sのサーヴから もう時計は23時過ぎてない? それでもスケジュールこなすの???
ファーストサーヴに頼るS コート外に追い出してオープンコートにボレーN
強力サーヴにも面が合ってきた デュース サーヴでキープ 1-0

こんな遅い時間まで待って、ずっとコンディションを整えていなきゃならないのも難しいだろうなあ

●第2ゲーム
ラリーはS スマッシュを切り返してアウトS なんとか2セットで勝てないものかねえ
30-30 止まってる間に1-1

●第3ゲーム
サーヴィスエースで2-1S
この数秒の間にこんなに早くゲームが進むわけないのに、これは時差?
定期的に広告が入るタイミングでこうなる

錦織をベタ褒めのアナ 海外での期待値が高いのも分かる
1回優勝、1回準優勝してるだけになおさら

●第4ゲーム
ワイドにNチャレンジしてギリアウト サーヴィスエースで取り返す
フレームショット サーヴィスエース Sがチャレンジして失敗
30-30 毎ゲーム競ってる2人 パッシングショット決まったN サーヴィスエースで2-2
このアナはラジオ中継でも兼ねてるのか? 画面も乱れる

●第5ゲーム
ワイドのサーヴィスエース 67%のファーストサーヴ いい組み立ても見せる
ワイドかセンターか読みは当たってるN バックハンドダウン・ザ・ラインが突き刺さったN
これが決まりだすとNペースになる Sのスマッシュには届かず見上げるばかり
左右に走ったが3-2S このフットワークは本当に素晴らしい

●第6ゲーム
もう23:30近く 前回より「席に着いて」て言われてないのは
2人が気にしないタイプだから?w
ATP500で優勝して、USオープンに入りたいけど
ズベレフ、マレーらの壁が破れるかどうか 3-3

●第7ゲーム
ネットにかけてラケットを振りかぶって悔しがるS
サーヴィスエース また止まって4-3N ん? ブレイクしたのか?
またいいところで止まるねえ 半分観られればラッキー

●第8ゲーム
ドロップショットに追いつかれた Sのフットワークもスゴイ
浅い球に上手く対応 5-3 王手をかける 1時間半過ぎ

●第9ゲーム
そっか、こうして止まってる間に配信に時差が出来るのか

かなりフラストレーションでブツブツゆってるS
リターンをネットにかけたN Sのドロップショットは返した?
止まって見えなかった 40-30 ローボレー成功してデュース

ここで取っちゃいたいなあ 急に黙るアナ どうした?
マッチポイント来た 止まった ううううううう
きっと勝ったんだろう 準々決勝進出おめでとう

7-6 6-3 N




その後、すぐマレー戦が始まってた



コメント

ベネディクト・カンバーバッチ 新作ドラマ、依存症、虐待の問題を語る@ビッグイシュー

2018-08-03 16:30:55 | 
【THE BIG ISSUE VOL.338】


こないだ図書館に寄って、ビッグイシューを置いてくれないかと相談したら

職員:
雑誌の寄贈は受け付けていません
(私が読んだ2冊を試しに持っていって見せた 冊子も雑誌扱い

何を定期購入して図書館に置くかは、毎年1回、年度末に会議をして決めているので
貴重なご意見として承っておきます

区全体で決めるので、別の区ならルールが違うかもしれません


と言われた 残念 気長にリクエストするしかないか
他の区にはあるのだろうか?

冊子には「身近な図書館に行って」と書いてあって、
職員さんが「分かりました」と軽く答えているイラストだったけど

追。
後で思ったけど、23区内では比較的手に入りやすいからか
でも、まだまだ知らない人はたくさんいるから
図書館でたむろしている人たちにも興味を持って欲しい



【内容抜粋メモ】

ベネディクト・カンバーバッチ 新作ドラマ『パトリック・メルローズ』

Patrick Melrose (2018) | Official Trailer | Benedict Cumberbatch SHOWTIME Series

オフィ

私の好きなジェニファー・ジェイソン・リーが出てるv


カンバーバッチは昨年の「コミコン」に参加した際も、何千人もの熱心なファンにサインをした

「コミコン」
アメリカ サンディエゴで毎年7月に開催される
テクノロジー、ポップ・カルチャー、海外コミック、アニメ、ゲーム、映画などのイベント
最大13万人が集まるイベントに発展している


依存症、虐待の問題
ドラマ『パトリック・メルローズ』は、イギリスの作家エドワード・セント・オービンの自伝的小説で
主人公・パトリック・メルローズは、父親から受けた性的虐待、
それを見て見ぬふりをした母親の存在に苦しみ続け
そのトラウマからアルコール、薬物依存症に陥る




役作りで訪れたリバプールの研究所

カンバーバッチ:
これは、崩壊しつつある上流階級制度の検死解剖を提供するもので
貴族社会を背景にした恐怖と憎悪を演じている

たとえばヘロインに関して、僕が話をしたほとんどの人は

「母親から得られなかった温かい抱擁のようだ 生きる苦しみを和らげてくれた」

と言っていた

依存症、虐待に苦しむ人々は、どの社会的階層にもいるから、誰もが共感できると思う



製作総指揮も兼任

カンバーバッチ:映画、テレビの仕事は、人々が協力して成り立つビジネスだ

彼は、2013年「サニーマーチ」という自身の制作会社を立ち上げ
『The Child In Time(間に合った子ども)』の製作にも関与




映画業界で男女のギャラが不平等である問題について

「フェミニスト」でもあるカンバーバッチは、
女性が多く登場する作品を「サニーマーチ」で製作し
女性のためのプロジェクトにも投資したいとコメント

「平等な賃金と機会があることがフェミニズムの中心的信条」

「女優陣のギャラが男優より少ないなら、僕は出演しない」

「僕らは自分が観たい、誇りに思えるコンテンツを作っている
 創造的になれるチャンスがあることはワクワクする体験だ」


筆:Adrian Lobb


***


「ビッグイシュー日本版 BIGISSUE JAPAN」

“1冊350円で販売。180円が販売者の収入になります。”

[ホームレスの仕事をつくり自立を応援する]
「ビッグイシュー」は、ホームレスの人々に収入を得る機会を提供する事業として
1991年、ロンドンで始まった 創設者はジョン・バード氏
住まいを得ることは、単にホームレス状態から抜け出す第一歩に過ぎない


[仕組み]
1.販売者は、この雑誌10冊を無料で受け取る
2.売り上げ3500円を元手に、以後は170円で仕入れ、350円で販売 180円を収入にする


[条件]
顔写真つきの販売者番号の入った身分証明書を身につけて売る
このほか「8つの行動規範」に基づいて販売している




【ブログ内関連記事】

「ボブとジェームズ、東京へ行く」@ビッグイシュー

「猫のボブが私をホームレスから一人の人間にしてくれた」@ビッグイシュー

『ボブという名の猫 幸せのハイタッチ(A Street Cat Named Bob)』(2016 ネタバレ注意)



求む! オフィス・スペース!





「年間購読のお願い」@ビッグイシュー



売り切れていた316号もPDF版で購入可能にv





コメント