メランコリア

メランコリアの国にようこそ。
ここにあるのはわたしの心象スケッチです。

topics~広がるキャッシュレス スウェーデンの現金流通量は、1.7% ほか

2018-08-09 18:06:27 | テレビ・動画配信
ザギトワと愛犬マサルどうしてる?@ZIP!



ザギトワがメークPR 資生堂「グローバルアンバサダー」に就任

Q:今後の目標は?
ピョンチャンオリンピックで金メダルを取ったことは、もう過去のことなので
この成績は忘れて、より完全なスケーターを目指して練習に励みたい


私がいつも朝、マサルを散歩させます
どんどん体が大きくなっているのがわかります



私はベッドでマサルと寝たいのですが、ママは「それはダメ」と言って
マサルをベッドから床に降ろしちゃうんです
でもマサルは懲りずに、またベッドに戻ります その繰り返しですねw

Q:日本に来た時に、毎回必ず行く場所はありますか?



ザ:
楽しみはショッピング マサルのためにペットショップに行くのがとても楽しみなんです
日本はペット用の可愛い商品が豊富ですからね



アナからプレゼント
「骨のおもちゃなんですけど良かったら使ってください 歯磨きの効果もあります」






サザン 新曲♪壮年JUMP 貴重映像公開
それぞれの時代のアイドル風の女性たちとダンスする
この曲のタイトルって『少年ジャンプ』にかけてるのかなw





若き日の貴重な映像も入っている


















ケイト・ブランシェットほか豪華女優出演『オーシャンズ8』
内容的にはあまり興味はないけど、ケイトを使うのは贅沢すぎる







<出演者にインタビュー>



サンドラ:ジョージに演技のことなんて絶対聞かないし、ジョージも・・・





サンドラ:これはリメイクじゃなくて、自分たちの物語だから彼も応援してくれています


広がるキャッシュレス





ビットコイン・仮想通貨とは?

これも東京オリンピックへの対応の1つか
ATMにかかるコストも減るとか

「スウェーデンの現金流通量は、1.7%」
店のドアには、現金を一切取り扱わないという表示がある



パン屋の店員:現金を使うと手が不衛生になる 現金は汚いもの



店内の女性客:現金は全く持ってないわ (バッグの中身はカードのみ




「手にマイクロチップを埋め込んで支払い」
生体認証コンサルタント・バールさんの手の中には
個人情報が登録されているマイクロチップが埋め込まれている/驚×5000





手をかざすだけで、飲み物を買ったり、電車に乗ったりできる





乗客:電車で旅行したり、ジムに入る時にカードの代わりになるわ



取材した記者:
取材中、現金を一切使わなかった
安全面、利便性など多くの利点があると感じた


「日本の課題」





これで財布を買うのに散々迷う手間が省けるな バッグも軽くなるし
「1年に1度(正月とかに)財布を替えると福が来る」みたいな神話もなくなるかも

でも・・・こんなデカいチップを埋め込む手術はゴメンこうむります



コメント

女性の「新型栄養失調」@あさイチ

2018-08-09 16:51:02 | テレビ・動画配信
女性の「新型栄養失調」@あさイチ

私もあてはまるな 区の健診受けると数値は正常で
いつも「問題なし」て言われるけど、とにかくダルいし、
頭から足先まで「不定愁訴」だらけで、ドクターショッピングも飽きた

私の大好きな「バクダン丼」のネバネバ食材が体に良いと分かったけど
毎日食べることは出来ないし

何種類も食卓に並べていた奥さまですら「新型栄養失調」になるなら
体の要求しているモノを食べていれば大丈夫なのでは?と思ったり


【内容抜粋メモ】

女性を対象に調べたら、「鉄分」「カルシウム」「亜鉛」が非常に不足していることが分かった





ヘモグロビンも足りない

「新型栄養失調」+「糖質」に偏った食事により
「骨粗しょう症」「慢性疲労」「めまい」「妊娠にも影響」


専門家:
(たんぱく質不足で)筋肉量が少ないので、
将来、寝たきりになってしまうかもしれない

30近くある栄養素の中で、たった1つを欠乏させても
病気になって、最後は死ぬというのが栄養素の特徴

(まあ、寿命は決まっているから、どのみち誰でも最後は死ぬけれども
 健康で長生きしたいなら、という主旨か


カルシウム不足で骨に異変 30代女性の例
これだけの料理を作っても「カルシウム不足」で体調に異変が出た





女性:
缶詰のフタなど固いものを開けようとした時に爪が割れやすくなったり
仰向けに寝ていて、子どもが乗っかってきて、肋骨に激痛が走り、
少しの間、息が出来ず、2~3ヶ月ずっと痛くて病院に行ったら
「骨粗しょう症」になる可能性があると言われた





専門家:
男性より女性のようが骨と筋肉が少ない
30代をピークにして10年ごとに5%ずつ減っていく


<対策:スキムミルク・脱脂粉乳の活用法>



コーヒーに入れてもよい
牛乳より脂肪分が少ない


<対策:豆腐は絹より木綿、木綿より高野豆腐>
絹より木綿のほうがカルシウム2倍
木綿より高野豆腐のほうがカルシウム3~4倍

(これを聞いてから、味噌汁に高野豆腐入れてます 効果があるかないかは・・・分からない


亜鉛・鉄不足で慢性体調不良

慢性的な体調不良で悩む女性:
買い物をしている最中でも、めまい、フラっとくることが何回かあり、慌てて家に戻る感じ
子どもと公園で遊んでいても体力がついていかず、子どもだけ遊ばせて、自分はベンチで見守る

家に帰ると体がドシっと重たい
昼間は結構動き回っても、夜はズシっと座ってしまう
医師に相談したが原因はよく分からなかった

伊藤史子医師は彼女の「亜鉛・鉄不足」が原因と判断



女性の食生活は一見すると豪華! とくに夕食はレストランみたい/驚





女性:7品くらいを目安に、野菜と肉を入れて、いろんな栄養素が入るようにしていた


<原因は食べる量が少なかったため>
作った料理を少しずつしか食べていなかった
貧血・過敏性大腸炎→食欲の低下→新型栄養失調



伊藤史子医師:
ヘモグロビンの機能が低下して、うまく機能しないと、疲れてしまう
食欲が落ちる+年齢が上がると飲み込みにくい→食べたくなくなる・食に興味がなくなる

(まさに私の悪循環! きっかけは逆流性食道炎だったけど


<対策:鉄分&たんぱく質が豊富な食品を摂る>



鮭のフレークをかけるだけでもよい
プルーン(あんまり食べるとお腹がゆるくなるよね

専門家:
たんぱく質が減ると1日のエネルギー量が不足する
→意欲がなくなり、うつになる場合もある


亜鉛・鉄不足&糖質過多で不妊症
41歳女性:体力がなく、常に貧血状態で疲れやすかった



「体の糖化」
夕食は家族の分もキチンと作るが、ランチは家で1人のため
菓子パン・総菜パン、パスタ・ラーメン等、炭水化物に偏っていた
自分へのご褒美としてスイーツを毎日食べていたため




<「体の糖化」は妊娠にも影響する>





伊藤史子医師:
「体の糖化」は卵の周りに砂糖衣みたいなのがついてしまうイメージ
活発な精子でも受精しないので不妊の原因になる

女性は「不妊治療」をしていたが、なかなか子どもが出来なかった

伊藤史子医師:
最初は一般的な「タイミング法」、ダメなら次に「人工授精」を数回して
「体外受精」にステップアップという形

炭水化物を控える食生活を改善し、第一子を無事出産

女性:
「糖化」がいろんな悪さをすることを知ってはいたが
それが「不妊治療」にそこまで大きい影響があるとは
正直そこまで詳しく知らなかった



(これを見てから、カシューナッツ食べてます 効果は・・・分からん
 以前、紹介していた素焼きのアーモンド法は、お腹がゆるくなって止めた



対策:冷蔵庫チェックプロジェクト

理想



ポイントは5つの色をそろえること。野菜・果物では赤・黄・緑・黒・白。
 女性に不足しがちなたんぱく質は、赤(肉類)・青(魚介類)・黄(卵製品)・白(乳製品)・茶(豆製品)。
 この全色をそろえれば、ほぼ完璧な栄養バランスが保てる。

 冷蔵庫を箱などで区切り、色別にシールを貼って食材をストックするようにすれば、
 足りない食材にすぐに気付くことができます。”

専門家:
各色をそれぞれ3種類ぐらいは揃えて欲しい
サバ缶などの缶詰でもよい


<ある女性の冷蔵庫をチェック>
バランスよく買っていたつもりが、色分けしてみると、偏っているのが「見える化」した




<冷蔵庫に色のシールを貼ると一目瞭然>







対策:トッピング術



缶ごとに壁に貼ると「見える化」する



サプリメント(吸収されない)ではなく食事から摂る+習慣にすることが大事


一度、サプリメント会社と、サプリを否定する栄養学の人とで
朝まで討論会でもして決着つけて欲しいなあ

こうして言われても、どうしてもサプリだけに頼る人は多いし
毎日これだけ揃えるのはムリがある


「ネバネバ食品の納豆+トッピング」ビタミンKも摂れる






対策:かむ回数を増やす調理法 消化・吸収を助ける
噛む力が衰える→消化機能が落ちる 噛むと老化を防ぐ
「TANITA」の社食では、みな噛む回数が多く、1口30回以上




<多く噛ませる工夫>
食材を大きめにカットして、固めに茹で、歯ごたえを残す



専門家:
食べていると、その情報が大脳にいき、消化管に伝わり消化の準備をする
→消化管ホルモン、消化液が出てくる
食べて→食道を通り、胃に着いた時、しっかり消化する


<その他の対策>

「栄養外来」をネットで調べて受診
人間ドックでは調べない血液検査も調べてくれる
1~4万円と高額






【ブログ内関連記事】

“やせたい!”にご用心@あさイチ


知人にこの新型栄養失調の番組の話をしたら
「末期がんと言われても、助かる人は助かるし、初期でも助からない人がいる」と書いている人がいて
読んだら納得した、という話を聞いて名前を教えてもらった

近藤誠さん(ウィキ参照

いろんな情報が錯綜していて、何を信じていいか分からない
自分がその中から何を選びとるかということか




追。

健診結果(2018.7.26)ほか

結果を聞いてきて、大腸がん、子宮がん検診ともに異常なしでホッとした

ただ、1点気になるとしたら、若干「腎機能低下」が見られるとのこと
平均値は女性0.7で、去年はその数値だったが、今回は0.8

「それほど気になる値ではないが、クスリを毎日飲んでいると低下する
 それから、水分をもっとこまめに摂るようにしてください」
とのこと

連日「熱中症」のアラームが来て、こまめに摂ってるつもりだけどねえ
水もそんなに飲める量が増やせるわけでもないし
それだけ、今年は暑いってことなのか?


それについて、クリニックの担当医に聞いたら、
今、私が処方されているクスリは腎臓・肝臓に負担がほぼないタイプ


例:躁鬱患者に出す「リーマス」


どのクスリが、どれだけ腎臓・肝臓に負担があるか書いてある本を調べていた
ネットにもあるかなあ?


<水分摂取に関して>

担当医&薬剤師に聞いた

目安は1日1.5リットル
一気に飲める量ではないため、午前中、午後、夕方以降に各500mlずつ飲む感じ

基本は水がよい
・お茶はカフェインがある
・ポカリスウェットなどのスポーツ飲料は糖分が多いから薄めて飲むなど(不味そう・・・

オススメは「OS-1」(経口補水液オーエスワン)



薬局、ドラッグストアにも売っている(私が買ったのは500mlで200円 これを3本?! ムリ
キャップを開けたら、その日じゅうに飲むこと
冷やしてもいいし、常温でもよい

外を歩いてたくさん汗をかいた後、嘔吐、風邪、下痢の後など、
点滴と同じで、体液と同じ成分で、すぐに体中のすみずみにいきわたる

母は不味いと言っていたが、実際飲んだら、しょっぱい

薬剤師:
体が必要としている時は美味しい 普段は水で良いと思うが、
水分摂取量が少ないと言われたなら、試してみてください

これは、毎日はムリだな

コメント

30~50代のひきこもりのための「35カフェ」@ビッグイシュー

2018-08-09 16:50:02 | 
【THE BIG ISSUE VOL.338】


【内容抜粋メモ】

NPO法人 光希屋(家)(ヒキヤ)
2013年、秋田県大仙市大曲にて、ひきこもり状態の人、脱しつつある人を対象に
支援活動を行う居場所「ふらっと」を開設


代表 ロザリン・ヨンさんは、マレーシア出身
初めて日本を訪れた時、ホームステイ先の家で、30代のひきこもりの男性と知り合った

日本はとても豊かな国で、みんなが自信を持っているという印象だったが
「ひきこもり」という日本の社会現象に興味を持った


ヨンさん自身も大学時代に「ひきこもり」を体験
大学1年の頃、半年ほど、ほとんど人と関わらず、寮にひきこもっていた

卒業後、日本の若者の「ひきこもり」、いじめ、自殺などを
自身の経験と合わせて研究したくなり香港大学へ
その後、恩師に勧められ、東大大学院の博士課程に進んだ

自殺予防の研究をしている先生を頼り、秋田にたびたび訪れ
卒業後すぐ2013年、秋田で知り合ったひきこもり男性3人と「光希屋」を立ち上げた


空き家を改装した「ふらっと」という居場所を開設
ひきこもり当事者は、就職しても、過去がバレるのではないか、人からどう思われるかと気疲れして
1ヶ月で辞めてしまうこともあるが、ここでは「ひきこもりも1つのプロセス」と考え
ひきこもりしながら、自分を整理することができる


「ふらっと」では料理研修、音楽活動などを100~500円で利用できる



今は15人以上のひきこもり当事者が利用
うち3人は利用者をサポートする「ピアスタッフ」として働いている

その1人、20代男性は、去年、福岡で開かれた「日本精神障害者リハビリテーション学会」
「ピアスタッフ」として参加し、「最近は苦手なことに挑戦し、人の話をよく聞くようになった」とヨンさんは言う


ソーシャルカフェ「35カフェ」



ヨンさんらは「ファイザープログラム」に応募し、
30~50代のひきこもり当事者とその親が気軽に立ち寄れる
ソーシャルカフェ「35カフェ」を開設

ヨンさん:
ひきこもりが長期化して30代を過ぎると、家から一歩踏み出すのがどんどん難しくなる
親も世間体を気にして、相談につながりにくい


ひきこもり当事者をスタッフとして雇用し、自立・就職を応援できる場にしたい
他のひきこもり当事者が何を考えているか、親も知ることができる

家主の女性:
ここに来る利用者は、礼儀正しく、好感がもてる人ばかり
いっしょにお茶を飲み、語り合い、支え合い、住みやすい地域にしたい


「35カフェ」

11~15時までのランチセットは550円から
14~17時までのケーキセットは350円

お菓子づくりが好きな20代女性が担当
彼女は1月終わり頃からスタッフの研修に参加した

「14歳の時、人と関わるのが苦しくて不登校になって以来、
 社会に出てはひきこもる生活を繰り返し、22歳の時に心の病気と分かった

 カウンセリング、デイケアにも通ったが、それより先に進めなかった
 精神保健福祉士さんに相談して、この場所を教えてもらい
 安心感を覚え、会話の楽しみを知った」


ヨンさん:
高齢化で、せっかくUターン就職しても、会社の業績が低迷して続けられない方もいる
失業、就職、人間関係などでひきこもった人たちが、「35カフェ」に集まり
新しい働き方、生き方を考えるきっかけの場になれば嬉しい

空き家を利用すれば全国展開できるはず
いずれは当事者が街を支える主役になると期待している

多くの方に賛助会員として参加していただくことで
社会の理解が深まることを目指したい




いつも思うのは、「こころの病気」と言われる人は
今の「経済」一辺倒の世の中に疑問を持つ人たち
むしろ、それに疑問を持たない側の心の闇を問題視すべきではないかということ

私自身も満員電車で腕がもげるんじゃないかってくらい押し潰され、
「足が宙に浮いてるよ」なんて笑ってた頃もあったし

毎年「有給休暇(2年間有効)が全部消えたと消えた日数を競う社員
「昨日も徹夜した」「会社で泊まった」などと笑う社員についていけず
心を病んで、次々と会社を辞めていく人たちをずっと見てきた

本当に病んでるのはどっちだろうか?


***


「ビッグイシュー日本版 BIGISSUE JAPAN」

“1冊350円で販売。180円が販売者の収入になります。”

[ホームレスの仕事をつくり自立を応援する]
「ビッグイシュー」は、ホームレスの人々に収入を得る機会を提供する事業として
1991年、ロンドンで始まった 創設者はジョン・バード氏
住まいを得ることは、単にホームレス状態から抜け出す第一歩に過ぎない


[仕組み]
1.販売者は、この雑誌10冊を無料で受け取る
2.売り上げ3500円を元手に、以後は170円で仕入れ、350円で販売 180円を収入にする


[条件]
顔写真つきの販売者番号の入った身分証明書を身につけて売る
このほか「8つの行動規範」に基づいて販売している




【ブログ内関連記事】

「ボブとジェームズ、東京へ行く」@ビッグイシュー

「猫のボブが私をホームレスから一人の人間にしてくれた」@ビッグイシュー

『ボブという名の猫 幸せのハイタッチ(A Street Cat Named Bob)』(2016 ネタバレ注意)



求む! オフィス・スペース!





「年間購読のお願い」@ビッグイシュー



売り切れていた316号もPDF版で購入可能にv





コメント