メランコリア

メランコリアの国にようこそ。
ここにあるのはわたしの心象スケッチです。

スティング ~65歳のロック魂@SONGS

2018-08-24 12:47:37 | 音楽&ライブ
スティング ~65歳のロック魂@SONGS

予録のまとめ見シリーズ

“スティングがSONGS初登場。今回、NHKの101スタジオでスペシャルライブを披露した。
 さらに、SONGS独占インタビューを敢行。スティングが、今感じている様々な想いを大いに語った。
 デヴィッド・ボウイやプリンスの死、気候変動や難民などの社会問題、貧しかった少年時代、
 名曲誕生秘話、日本への想い、そしてロック回帰の理由・・・。”

聞き手:杉浦友紀アナウンサー




全然変わらず、セクシーで、スタイリッシュ、知的かつ親しみやすい人柄のまま
ポリス時代のヒット曲を今でもライヴで披露し続けてるけど、毎回アレンジに凝ってるのが特徴的


【内容抜粋メモ】



グラミー賞を17回受賞
だがこの13年間、彼はロックを歌っていない
そこにどんな苦悩があり、そしてなぜ今またロックに帰ったのか

独占インタビューで浮かび上がったのは3つのキーワード
「牛乳瓶」「N.Y.の異邦人」「死」


SONGSで行われた一夜かぎりのスペシャルライヴ


EVERY BREATH YOU TAKE(1983)





発売当初、ストーカーみたいだって言われてなかったっけ、この名曲
けっこうキーが高い曲が多いけど、声も変わらず
POLICEの他のメンバは今どうしてるんだろう?

この近さで、余裕のあるテーブル席で、スティングの生ライヴって、
どんだけラッキーなんだ、この方々は!

歌った後「ドウモアリガトウ」


キーワード1「牛乳瓶」





1878年 ポリスでデビュー
♪MESSAGE IN A BOTTLE(1979) が世界中でブレイク
現代人の孤独を描いたこの曲の原点は少年時代にあった

1951年産まれ 造船所のある田舎町
父は牛乳配達の仕事をしていた









S:
音楽は少年時代の環境から逃げ出す手段だった
僕は工業地帯の造船所のそばで育った

とてもやかましく、灰色に沈み、他の世界で何が起きているのかわからなかった
僕はこことは違う別の人生を夢みた 造船所や父の仕事をしたくなかった

ナレ:
牛乳配達を手伝っていた少年時代
毎朝握りしめていた牛乳瓶の記憶 それが孤独のメッセージ



S:
この曲で伝えたかったのは、人との結びつきだ
大海原に瓶を放ち「僕は孤独だ 誰かと繋がりたい」というメッセージを伝えようとした

すると、「自分も孤独だ」というメッセージの瓶が何百万本も返ってきた
だからみんなに共感してもらえた
SOSを発信したら必ず返事が来るんだ

Q:なぜ孤独というテーマにこだわるのですか?

S:
人生で孤独な時期が長かったからね 一人で考えるのも好きだった
それに僕が売れたのは27歳の時で、それまで学校の教師をしていた

普通の仕事をして、年金を払い、結婚と出産があり、税金を納め、投票に行く
普通の暮らしをしていた このロックスターという夢のような暮らしをする前にね




MESSAGE IN A BOTTLE(1979)
お客さんがみんな立ち上がって手拍子しながら聴く リハとかしたのかな
観客にもコール&レスポンスを要求する仕草も見せる









キーワード2「N.Y.の異邦人」







ポリスの活動を休止し、新たな拠点としたのはN.Y.
世界の中心地にいたことで、グローバルな問題意識が芽生えた

1985年 アメリカとロシアの冷戦を描いた♪RUSSIANS を発表
以後も、世界のさまざまな人権問題、環境破壊などを扱った作品を発表






(環境破壊問題はもうこの頃からあったんだってば 一体いつ意識が変わる???


Q:音楽には、世界を変え、社会問題を解決する力があると思いますか?

S:
一夜では無理だ 人の考えは簡単には変わらない

でも、数千人の前で演奏していると、
ここにいる誰かがいつか政治家になるかもしれないと想像するんだ
大統領とか、国連の職員とか、どんな立場になるかはわからないけど

そして10年が経って、自分のメッセージを、その人が思い出してくれるかもしれない
そうなったら 歌で世界を変えられたということになる




N.Y.の孤独な環境で自らを見つめ直し、発表したのが♪ENGLISHMAN IN NEW YORK(1987)



S:
自宅はマンハッタンセントラルパークの近く 毎日自宅からスタジオまで15~16ブロック歩く
そこで信号が変わるのを待っている時間が、自分の作品や人生について考えるひとときになる
毎日のささやかな瞑想の時間にしている

Q:まるで♪イングリッシュマン・イン・ニューヨークの歌詞のようですね

S:
まさにあの英国人だね 歩くのが好きなんだ
ヘッドホンをつけて散歩に出かけると、
世界情勢、政治や、社会問題、気候問題などが自然に浮かんでくる
気がついたらそういう曲を書いていたんだ


ENGLISHMAN IN NEW YORK(1987)
「異邦人」の意味がまだ分からない・・・ きっと邦人=日本人のイメージのせいだ
この観客はこの4曲だけのために来たのか? 他にもミニライヴとして歌ったのかな
客席の前でウロつくカメラマンがいないのはいい

“Be yourself no matter what they say”(誰が何を言おうと 自分を見失うな





キーワード3「死」






Q:あなたは13年間スランプに陥り、曲が書けずに苦労したというのは本当ですか?

S:
曲が書けない時期があって気に病んでいた
「創作の壁」かと思ってすごく不安になったよ

しかし、去年は有名なロックスターが何人も亡くなった
友人のデヴィッド・ボウイ、プリンス



僕たちの文化を象徴するような人たちは「不死身」だと思えてくる
「死ぬわけがない、と思ってしまうんだ


ロックスターは死なず、消え去るのみだ
ボウイとプリンスの音楽はこれからも僕たちと共にある
その意味では、彼らは決して死なない
でも、いつかは死ぬ生身の人間でもある

スターが亡くなると、自分の死について考えるようになる
ただ恐れるだけでなく、自分の死の意味を問いかけてみることが大切だ


ナレ:
人生の限られた時間に気づいたスティングはロックに帰ってきた
去年、13年ぶりとなるロックナンバーを発表





ここで歌われる「君」とは、自分の作品のこと 曲作りの執念を描いている



S:
聴いた感じはラブソングだ 「君のことを考えずにはいられない」 でも違う
これは作品の発想を求めて、取り憑かれた気持ちを歌った曲だ

毎朝目にする真っ白のページは、雪原のようで何も書かれていない
何を書くのか見当もつかない 雪原で動物を追いかけているのと同じだ
だからこの曲は、僕が音楽を作るときの執念を歌ったんだ

死について思いを巡らせる中で、人はとても重要な哲学を学ぶ
成功の絶頂にいる時には学べない

華やかな成功、周囲の甘い言葉、何千人もの観客が自分の曲を歌うことに酔いしれてしまう
哲学を学ぶのは、人生を振り返った時だ

Q:では、これからもスティングさんは歌い続けますよね?

S:もう歌えなくなるまで歌い続けるよ




I CAN’T STOP THINKING ABOUT YOU(2016)







本人から直接聞いてみるまでは、その歌詞の意味って分からないものだな
このコメントを聞かなければ、ずっとラヴソングだと思ってしまう
それはそれでいいのかもしれないけれども

この13年間はずっと、これまでのヒット曲を歌い続けてきたのかな
それはそれでスゴイと思う

そして、65歳になって、再び無から有を生み出すパワーも素晴らしい
ボウイの言う通り「続けることが大事なんだ」てことか

曲のテイストが似てくるのは、その人にしかない個性で
音楽に限らず、文学などすべてのアートに言えること
それを貫き、突き詰めるのは、その人がこの世に生まれた課題なんだ


コメント

topics~勝手にウッドストック 今年で最後/驚×5000

2018-08-24 12:24:53 | 音楽&ライブ
岩井秀人がプレイハウスで新作、出演に松尾スズキ・松たか子・瑛太ら
“岩井秀人の新作「世界は一人(仮)」が、来年2019年2月24日から3月17日まで東京・東京芸術劇場 プレイハウスで上演される。”




システムアラート
ここのところ、スマホでYahoo!など開くと、やたらとアラートが出るようになった
そのまま閉じればいいだけだけど、いろんなトリッキーな方法をよくこれだけ思いつくものだな
この知識をもっと良いことに使えばいいのに






全米オープンテニス 8.27~9.10開催



グランドスラムのラスト、全米オープンの時期になると「ああ、今年もこれで終わりかあ」と思ったもの
でも、最近は錦織圭、大坂なおみらのお蔭で、ATPテニスマスターズも観られるようになって
年間を通して、ツアーを楽しめるようになって嬉しい
それにしても早いなあ! もう全米オープンかあ


ブイちゃん - ほぼ日刊イトイ新聞 - 気まぐれカメら



石田ゆり子さんのインスタのリポストで、糸井さん&樋口夫妻が
今年3月21日に亡くなったブイヨンくんの後に、ブイコちゃんを迎えたという嬉しいニュースを知った
可愛い!! また時々覗きに来ないと!

ジャック・ラッセル・テリアは、斑模様の入り方、ぷりぷりした体つき、
そして、なにより、棒みたいなしっぽを、アンテナみたいにブンブン振る姿がカワイイんだよね

きっと、天国のブイちゃんも、夫婦に笑顔が戻って喜んでるだろうなあ


勝手にウッドストック 今年で最後/驚

先日のすみだジャズでも、21日のバンバンラジオでも、告知はあっても今年で最後とは言わなかった
それが福島さんらの考える「粋」なのか?

あの伝説のウッドストックの日本版 一度も天国に参加出来ずに終わってしまう・・・

誰か引き継ぐ若者はいないかなあ
設営や、泊りがけスタイルは負担が大きいから
場所を変えて、ミニフェスに縮小するとか???
それより、引き際を選んだということか

せめて、最後の回を映像に残してくれたら、DVDでもぜひ観たい!


<以下文>

2002年より聖地「相模湖みの石滝キャンプ場」をお借りして、
毎年秋に開催して参りました「勝手にウッドストック」ですが本年を最後に幕を閉じようと思います。
まずはここまで僕らの思いつきに賛同いただけた多くの「勝手な」皆様に感謝したいと思っています。

数えて17回目になりますが、このようなただの一塊のバンドマンが始めたイベントが、
スポンサー企業などにも全く頼らずに、これまで長きに渡って、皆様に愛され行われて来たのも奇跡ではないかと思っております。
「勝手に」という言葉の持つ真の自由さ、ロックスピリッツ、自主性、隠された協調性みたいなものに引っ張られていたかなあと。

来ていただいた方にはわかるかと思いますが、バンバンバザールのメンバー2人を中心として、
飲食ブースの皆様、そして事務局員のサポートもありながら、お客様さえもボランティアスタッフのように動き回り、
出演者への交渉、WEB制作、経理、チケット印刷発送、運搬、設営、撤収まで自分たちで作り上げると言うスタイルでやって来ました。
そこが混じりっけのないインディペンデントなアクションの表現そのものになっていて、
マナーを守りつつ、皆様好き放題「勝手に」楽しむイベントの根幹にあったと思います。

主催者、出演者、参加者、お客様のようなくくりを超えて、うつけ者、お囃子、旅の者、町の人、
理解者のようなヘンテコな関係であったのではないかと。

中でも遊びの達人の理解者の皆様におかれましては、少々ハードルの高い宿泊ドミトリースタイル
そして高額な入場料で持って、スポンサーになっていただく、今となっては当たり前になりつつあるシェア精神
ファンディングシステムで参加者自ら出資して楽しむような先駆けのイベントであったと思います。

その一方で、昨今の音楽産業周辺にある変化とともにおそらく当初に感じていただいてたインパクトも
時代とともに当たり前ですが薄まっていき、町フェスや身近で音楽を楽しめるイベントも数多くなって、
この特異なイベントでさえ単なる気軽ではない敷居の高いフェスというくくりになってしまったのではないかと思います。
そして主催の私達も含め、参加者全体がゆっくり寝たい年頃にもなって来たのでは?

我々バンバンバザールも若干のハンデは持ち前のポジティブ思考で乗り切って来ましたが、
お客様の高まる期待と、思ってる以上にのしかかる大きな予算編成に、17年も過ぎております故、
自らが動いてクリアする体力、半年以上の企画に要する準備期間、思考が追いつかなくなって、
主催が「勝手に」楽しむ余裕が全くなくなって参りました。
命も記録もイベントも限りがある。
ここが正直なところだと思います。音楽作りにも影響が出て来たような感じでもあります。

わたくしが引き受けるという大金持ちでも現れれば、続けること自体は可能でしょうが、
お客様、バンドマン、皆で協力しあって作り上げる、あの雰囲気はキープできるとは思いません。
また折角積み上げて来た、子供達も参加できるような健全さ、
あのクローズドで体感できる音楽クオリティーを下げるというのは到底受け入れることはできず、今回の決断に至りました。

「勝手にウッドストック」は凄かった。自画自賛しますがこれは伝説でしょう!
時代の狭間で小さいけれど音楽カルチャーの大事な架け橋になっていたと思います。

素晴らしいライブの数々、美味しかったカレーや屋台の食事、眠らずに迎えた朝、
帰り際に皆でやったゴミ拾い、じゃんけん大会、イカダでの搬出、
何よりみの石滝キャンプ場で感じた初秋の空気と一番大事な「出会い」
それぞれみんなのポケットに「未来への種」として突っ込んで、来たるべく場所に撒く、そんな新しい旅や暮らしにしていきましょう。

これまでの多くのご支援、ご参加、ご出演、本当にありがとうございました。

勝手にウッドストック事務局
バンバンバザール 福島康之(文責)、黒川修
南一夫、柘植洋子、大橋さつき、柳楽淳

追伸:
最終回とはなりますが、ちなみに詰めれば、あと50名様ほどはお申し込みいただけますので、
また来年行こうと思っているうっかりしてるあなたのお申し込みをお待ちしています。





コメント

ATPテニスマスターズ1000 シンシナティ ジョコビッチ×フェデラー

2018-08-24 11:44:39 | テニス
ATPテニスマスターズ1000 ウエスタン&サザンオープン シンシナティ リンドナー・ファミリー・テニスセンター

1899年から始まり、アメリカで全米オープンに次ぐ歴史のある大会だそう



決勝戦 ノバク・ジョコビッチ(セルビア 第10シード 10位 31歳)×ロジャー・フェデラー(スイス 第2シード 2位 37歳)
今大会で過去3回対戦した2人
おととし全豪(Jがストレート勝ちした)以来2年半ぶりの対戦

総対戦数は46回目! 23:22J ほぼ互角

シンシナティに関しては、Jは6回出場で優勝なし、Fは7回出場、7回優勝



Jも子どもが好きなのか、いつも手をつなぎながら何か話しかけているのが微笑ましい



コイントスも、写真撮影も、決勝戦もすべて慣れっこの2人
私としては、どっちが勝ってもいいから気楽に観られる試合になった






解説者:内山勝さん(久しぶり



う:
2人とも怪我があってしばらくコートを離れた時期があった
Fはテンポの速いテニス、Jは粘り強いテニス どちらが主導権をとるかがカギになると思う


【ドロー】



Jはゴファンとの試合の途中、Gが肩を傷めて途中棄権があった
う:Jはこの5月くらいから非常に調子をあげている

ATPテニスマスターズ1000でまだ優勝がないのはシンシナティだけ 5回決勝戦まで来て準優勝
どうしても欲しい1勝

これまで2回戦以降はいずれもファイナルセットを戦ってきた
昨日は2時間半の試合もあり、タフな立ち上がり
雨の中断で1日に2試合やったって、ほんとムチャさせるなあ/驚×5000

Fは37歳かあ! それで2位ってスゴイ!!
おととしは16位まで下げて2位に戻した
怪我があっても、キチンと戻してくるのもスゴイ

ツアーの決勝戦が今日でちょうど150回目 うち98優勝 あと2勝で100勝
もうこの2人には、いろんな記録がついてきちゃうよ

う:この大会に関しては対照的
アナ:Jはどうしても欲しいタイトル

う:ATPテニスマスターズ1000のタイトルを9つ全部とった選手はいない 歴史上初となります

マスターズ全制覇を「ゴールデンマスターズ」て呼ぶのか


【試合前インタビュー】



J:
全てが厳しい試合で、勝ち上がるほどに気が引き締まる思いです
準決勝では世界最高レベルの選手を倒して、フェデラーとの決勝戦にこぎつけました
この大会の決勝では彼に何回も負けています
6回目の挑戦で彼に勝って優勝したいです




F:
またこの大会の決勝に出られて満足している
とくに相手がジョコビッチなので格別な思いだ
長年のライバルだった彼が戻って、新たな気分だ
とてもエキサイティングな試合になるだろう
今回が150回目の決勝戦で、この大会は8回目
全てを出し切るためにも最高の状態で臨みたい


こんなインタビューを試合前にみんなの前でするのも、時代の変化を感じる


F陣営




■第1セット

●第1ゲーム
Fのサーヴから 常に髪をかき上げるのがクセなのね
う:Fはサーヴ間が非常に短い Jやナダルは25秒を充分に使う
(ここにもまたカウンターはあるの?

30-30 Jのパッシングショットが決まり、いきなりブレイクポイント
う:1ゲームからレヴェルの高いゲームですね

デュース サーヴィスエースはさすが 今大会で一度もゲームを落としていないF
デュース2回目 なんだか画面が細長いぞ ネットプレーはミスF
ブレイクポイント2回目 またサーヴィスエース 120MPH
サーヴィスエースでキープ! あっという間 1-0

う:2人の集中力の上げ方が最初からスゴイ

これがトップの戦いか
昨日2時間半戦ったJの疲れはどうか?

●第2ゲーム
もうなんだかんだで40-0 今、カウンターがチラっと映った ラブゲームキープ 1-1
ナダルの試合を観た後だと、スルスルと進んで、正直、目に入ってこない

う:
Fは後ろに下がらずリターンするので、立ち上がりでミスすることが多い
タイミングが合うまで少し時間がかかる

Jがチャレンジ失敗 バックハンドとバックボレーでラブゲームキープ 2-1

う:
その日の調子があるから、何度対戦しても確認が必要
Jのほうがリターンの時、ベースラインより下がっている
セカンドサーヴでは前に出て構えている

初優勝やら、ATP1000を9つ制覇のプレッシャーもかかって、Jがチャレンジャー的


きっと観る人が観れば面白いカードなんだろうけれども、
なぜだか私には単調に観えて、飛ばしたくなる/謝

なので、スキップして5-3Jから

●第9ゲーム
長いラリーはJ とにかくリーチが長いといつも思う
サーヴィスエース これで6本目? ここぞの欲しい時に入る
リターンエースかと思いきやキープ 5-4J


【コートごとの対戦成績】



メアリー・ジョー・フェルナンデスも観戦! カメラマンはいつもよく見つけるなあ
今日が誕生日だそう/祝 アメリカのフェドカップの監督もやった



●第10ゲーム
サーヴィングフォーザセットJ Fのお株を奪うようなバックハンドダウン・ザ・ラインJ
う:Jの一番得意なショット 今日は振り抜きが速い
第1セットはJか? フリーポイントでセットポイント2本

6-4で第1セットはJがとった



■第2セット

またスキップしてもいいですか?
Fが先にブレイクしたようだ


【ジョコビッチ 今シーズン成績】



アナ:Jは第1セットを取れば優勝しているというデータがある


【ジョコビッチ ATPテニスマスターズ1000 優勝回数】
すごい数だな! 生涯グランドスラムも達成している
いったん燃え尽き症候群になっちゃう気持ちも分かる




4-3J この大会も取れたのでは? そしたら、今度は何を目標にするの?
サーヴのカウンターが画面にまで! 全然要らないよ!



Jもサーヴ間速いほうだと思うけど、球をつく数が決まってて9回くらいつくルーティンがあるからね
4-3J ダブルフォルトもあり40-30 Fのドロップショットがアウトで5-3J

●第9ゲーム
ボレーもミスF なぜだか珍しくアンフォーストエラーが多いF 34:16と倍近い
それでもサーヴ&ボレーで攻めるF 30-30 リターンはギリアウト
なんとダブルフォルト4本目がここに出てデュース
Jにも力みが出る サーヴィスエースでしのぐF 5-4J

●第10ゲーム
サーヴィングフォーザチャンピオンシップJ
う:疲れとか関係なく、完全にゾーンに入っている状態

Fのアウト バックハンドダウン・ザ・ラインF Jの球が甘かったか?
バックハンドミスF う:Fのリターンミスが多い Fのリターンエース炸裂

う:
今心理を読んだ Jが相当間合いをとってセカンドサーヴを入れにきたのを読んでいた
スローボールだと思って叩く準備をしていた

30-30 ネットにかけたF チャンピオンシップポイントJ
それでも終始、集中して、平常顔の2人
FがアウトしてJがまた歴史を塗り替えた
どっちも強いだけに決まるのも速い

6-4 6-4 J 終わってみればストレートゲーム



審判と握手してからピョンピョン跳ねて大喜びのJ
これだけタイトルをとっても優勝はいつでも嬉しいものだね





天を仰ぎ、その感謝を四方にあげるいつものパフォーマンス





チームのもとに行き、肩を組み合い、「ウォオオオオオ!」と大声あげて喜びを分かち合う



う:後半、Jの速い展開の中で追い詰められての逆転、守りの良さでFのミスを誘った

Jはサインのほかにもいつもなにかしらメッセージやらハートマークやらを書いてサービス旺盛








【表彰式】



Fも負けてもそれほど悔しくなさげ Jの「ゴールデンマスターズ」を評価しているのでは?

【Fスピーチ】



ありがとうございます
ノヴァク、今日は歴史を作ったことおめでとうございます
今週だけではなく、今日だけではなく、キャリアを通じてここに達するまで素晴らしい努力をしてきたと思います



チームのみんなに感謝したいと思います 常に支えてくれました

私にとって素晴らしい一週間でした
雨が少しあって選手にとっては少し大変な時間でしたが、楽しい時間でもありました

大会関係者にも感謝します 素晴らしい大会でした
今週は雨があって大変だったと思いますが

そしてファンの皆さん 辛抱強く待ってくださってありがとうございます
決勝は晴れになりました

そしてスポンサーに感謝します 長年支えてくださっています
会長がおっしゃった通り、皆さんなくしてはこの大会は実現しませんでした
選手を代表して、スポンサーの皆さんに感謝します
新しい南スタンドもできました

この大会は、私が大好きな大会のひとつです
また今年も戻って来られて嬉しいです

チャンピオンの声を聞きたいと思いますので、最後にしますが
楽しい一週間でした 皆さんに感謝します

2年空きましたが、戻ってこられて嬉しいです
来年もお会いできると嬉しいです ありがとうございました

(スピーチも慣れたもの どの大会に行っても“大好きな大会のひとつ”と言うのはどの選手も同じだねw
 ファンを味方につけるのもトップのたしなみ

派手な紹介の後、トロフィをもらい、Jコールが会場から起きる



【Jスピーチ】



皆さん本当にありがとうございました
私にとって特別な瞬間です
ここにトロフィーを持って立つことが初めてですから

決勝は5回戦いましたが、そのほとんどがこの偉大な選手に負けました
ロジャー、優しい言葉をありがとうございます
私に一度勝たせてくださってありがとうございます

今日もタフな試合でした
彼は偉大なるチャンピオンです
テニス史上、最高の選手とも言えます

あなたとこの場を分かち合うことができて嬉しいです

チーム、家族に感謝します
家族は今日は来ていませんが、ニューヨークで近く一緒になります
この特別な瞬間を、彼らと分かち合いたいです
家族に感謝します いつも支えてくれています

私には大変な時期がありました
怪我があって、アップダウンもありました
今年は手術もありました

だからこれはちょっと信じられないような気持ちです
このレベルに復帰して、シンシナティでも初めて優勝できました

皆さん、テニスを一週間支えてくださりありがとうございました

最後になりましたが、この大会関係者の全てに感謝します
毎年とても心地よい気持ちになります

数年間来ることができませんでしたが、その間待った甲斐がありました
ここに戻ってきたこと、そしてまた来年も戻ってきたいと思います

特にボランティアの皆さんに感謝します
ボランティアの人たちは、毎朝とても笑顔で迎えてくださり、エネルギーをもらいました
この大会を特別なものにしてくださりありがとうございました


途中、感慨深さが伝わって、Fへのねぎらいの言葉にも心がこもっていて
怪我や苦労の末勝ち取った嬉しさでじぃーんとしたスピーチだった






う:
シンシナティの初優勝が、これまでずっと負けていたフェデラーだったというのはやはり
ジョコビッチには感慨深いものがあるのではないでしょうかね

司会者が大会に貢献したエレーンさん他、スタッフを紹介

う:
見事な復活でした NO.1の頃のジョコビッチに戻っています
錦織もそうですが、手術した後は数大会はちょっと厳しい部分があるが
ジョコビッチは、それを克服して自信にあふれている


【錦織圭 今シーズン主な成績】



全米オープンは27日から

う:
サーヴの確率をもう少し上げて、得意なフォアハンドのウィナーも
もう少し腰をひねりこんだ鋭いショットが欲しい


今回はそれが足りなくて2回戦敗退だったと思う(あれ?1回戦じゃなくて?
感覚的な問題ですから、1回つかめばすぐ戻ると思います


【2018年 主な大会優勝者】



錦織は今年のツアーファイナルは難しいか?
ナダルは今大会欠場した

う:復活の世代がまた上がってきている
アナ:次を担う選手もかなり揃ってきていますしね






コメント