メランコリア

メランコリアの国にようこそ。
ここにあるのはわたしの心象スケッチです。

潜れ!さかなクン

2018-11-25 14:16:58 | テレビ・動画配信
出演者:
首藤奈知子
さかなクン(東京海洋大学名誉博士)
お笑いコンビ ロッチ コカド ケンタロウ
新井美羽(『わろてんか』に出演)
荒俣宏(潜水歴60年 海を愛する作家)




いきなりスカパラと♪およげ! たいやきくん のカバーを
渋カッコよく演奏するシーンからでビックリ/驚×5000
♪潜れ!さかなクンver.

海大好きさをインタビューされた後に、スタッフに「潜ってみます?」と軽く言われて
「ギョギョ! 潜りたいです!」てシーンから始まる

その後、第2回が放送された気配もなさそうだし、意外とレアな予録だったv



【内容抜粋メモ】

横浜市 山下公園の海に潜る
さかなクンのハコフグ衣装のダイビングver.もあるんだw





さ:
澄んでますね 10mくらい先まで見渡せます
全部生き物でびっしりと覆われています

「ユウレイボヤ」




さ:
ここにペットボトルが! 海の中にもペットボトルが落ちているんですね



(他にもゴミの山!


「タイワンカザミ」








館山の海にある神社@館山市 波左間

クロダイ、メジナ、イシガキダイなどたくさんの魚が泳いでいる

さ:いました! 私の分身が~(ハコフグ大好き!




海中にある神社(水難事故防止のため 荒川さんが管理している




鐘を打つと「コブダイ」の頼子ちゃんが寄ってくる 荒川さん30年来の友だち
さ:こんなに人懐っこいのは珍しい




ツーショットを撮るさかなクン





神主姿で現れる荒川さん
毎年行っている神事を再現してくれた
榊をお供えして、塩を撒いて清め、お米を供えると
たくさんの魚たちが寄ってきて食べている




頼子ちゃんは、実は男の子
「チンアナゴ」のペンで床に絵を描き始めて話が止まらなくなるさかなクン






さ:
コブの部分は脂でできていてプニプニ柔らかい
コブダイは全てメスとして大人になる
メスの中で体の大きなコブダイがオスになる



コスプレダイビングが流行っている
荒俣さん:海の中でコスプレをやる人が多いんです







海中郵便ポスト@和歌山県すさみ町沖
ちゃんと郵便屋さんが持っていって配達してくれる




「ウデフリツノザヤウミウシ」
体長2cm ピカチュウウミウシの愛称で大人気




「ベニカエルアンコウ」
周囲の環境によって色をかえて擬態する





「東京アクアライン」の海底トンネルの下に潜る

「風の塔」海底トンネルの空気を入れ替える換気口








羽田空港 D滑走路、レインボーブリッジなどを建造したレジェンド 渋谷正信さん(69)






アクアラインは「作業ダイバー」が「水中ショベルカー」を使い、
完成まで20年を要した世界でも類を見ない巨大工事だった
渋谷さんが風の塔に上陸するのは、工事の完成以来20年ぶり

 


し:
何もない海にベースから、海底から築いてきて、陸上に出てくるじゃないですか
やっぱり出来上がった時、これが役に立ってもらいたいなと思います

厳重な扉を何回も何回も開けて進んで行くと「風の塔」の真下に到着
地下6階からエレベーターで地上部に上がる
地上部分は舗装しているが、海中部分はあえて工事の際の足場をそのまま残している

さ:『ブラタモリ』さんでもまだ行ってないんじゃないですか?












設計図




し:これが縦杭
さ:まるでお花畑のように綺麗な生き物がたくさんいます



イソギンチャク、クラゲ、サンゴの仲間たち そこに暮らすエビ、カサゴなどなど



「ムラサキガイ」
ムール貝 もとは地中海原産だが、外国から来た船についてきて、日本中に広がり続けている


さ:
ムラサキガイは、水の中の有機物をたくさん食べて、
水がどんどん透き通って綺麗になるんですね


し:風の塔の下側になります 静かでしょう 湖のようでしょう







「海ほたる」の下に潜る






さ:
周りの海の色が緑に濁っていて、しっかりと見渡すっていうのは難しい感じですね
川が注いでいるため栄養分が多く、植物プランクトンで1m先も見えない緑色の世界
周りは大きなブロックというんでしょうか?

し:このブロックで石を支えて押さえています




盛り土の間をトンネルが通っている








迷子にならないように「ガイドロープ」で進む
地下は真っ暗なので ナイトダイビングさながら

「カミクラゲ」触手が女の人の髪の毛に見えるのでそう呼ばれてる




さ:
東京湾にこんな妖精のようなクラゲちゃんがいるんですね
すごいですねワカメの量が! 1m以上はあるでしょうか
ワカメのお味噌汁の中を泳いでいるみたいな(w

し:
「海ほたる」を造った時に海藻をたくさん植えたんですよね
「海ほたる」の周りを豊かな海にしようということで
漁師さんも一緒に海藻の植え付けをやりました


【1997年 海藻の植え付けの映像】
植えたばかりは細かった海藻が、2018年現在は森のように生い茂っている!










し:
あんなに海藻が生えているとは思わなかった
あの海藻は魚のためにもすごく良かったと思いますね



「人工漁礁」 魚を集めるために海中に沈められた人工物@館山市 波左間
「ドリーム」と名付けられた「漁礁」が目の前に現れる
さ:まるでお魚の高級マンションのよう 素晴らしい漁礁がそびえ立っています




現役ダイバー 須賀次郎さん(83)
21歳で潜水をはじめて、日本で初めて深さ100mに挑戦したレジェンド(荒俣さん大コーフン!






す:
魚にしてみれば漁礁ってステーションみたいなもの
漁礁に潜ってみて見れば、魚のことがほとんど分かる
この地域にいる魚は全部分かるでしょう

「ウミトサカ」
鶏のとさかに見えるのでウミトサカと呼ばれる
柔らかいサンゴ 「ソフトコーラル」の仲間
東京湾ではソフトコーラルのような柔らかいサンゴが増えている








「シマウミスズメ」(可愛い! ハコフグに似てるけれども角がある




さ:この魚影はすギョいですね!
す:2段目に行きましょうか

ウツボ、オオモンハタ、アカメバル






す:これは3段目の一番下の段です 小さい魚がたくさんいますね

さ:
漁礁の中、魚たちがすギョいです!
カワハギちゃんも全然逃げないですね






す:
漁礁の多くは乱積みできた
1998年にドリームを入れる時にきちんと並べたわけ
それによってトンネルみたいに入っていけるでしょ
ドリームはダイバーが入っていけて、色んなものが見られる
魚を研究するとか、撮影するにはすごくいいのね


いろんな漁礁が並べられている理由



形や高さを変えることによって集まる魚の種類も違ってくる
どうしてこんなにいっぱい魚礁があるのか?


別の魚礁に潜るさかなクン



「ウマズラハギ」




「定置網」魚をおびき寄せるための仕掛け
先の狭いほうへ魚たちを追い込んで、漁師さんがそれを獲る





定置網の中を潜る
※特別な許可を得て撮影しています

さ:
本当にお魚になった気分でギョざいます ゴルフの打ちっ放しのような
スルメイカですね スルメイカは、墨を吹き、群れを作る生き物











●最終地点の「金庫網」




さ:
全部「ヤリイカ」ちゃんです
私たちが普段美味しくいただくイカちゃんたち
こうやって群れで網の中に入ってくるんですね
いつもありがたく頂いております






「カタクチイワシ」や小さな魚を追って「スズキ」「ヒラメ」「ヤマトシビレエイ」などもいる
時々「ジンベイザメ」も来るそう




陸に上がり早速網で焼いて食べる






ラストもスカパラとカッコよくキメて終わり
途中、みんなで熱々のタイヤキ食べてたw





クジラの体内から重さ6キロのプラスチックごみ@NATIONAL GEOGRAPHIC



人体にマイクロプラスチック、初の報告 調べた全員の糞便に存在、日本人からも、学会発表




コメント

フィギュアスケートGPシリーズ 2018 フランス大会 女子ショート

2018-11-25 14:15:58 | フィギュアスケート
GPファイナル進出決定している女子は、ザギトワ、宮原知子、トゥクタミシェワ
今大会でGPファイナル出場者が揃う

三原舞依は、今大会優勝すればGPファイナル進出


解説者:織田信成


●アレクシア・パガニーニ(スイス 17)



♪私はマリア
3ルッツ×3トゥーループ 3ループ フライングキャメルスピン
以前メドベージェワがああいう長い手袋して、途中で下がってきちゃうのを気にしてなかったっけ?
でも、こないだ山本草太がブレードで手を切ったのを見たら、手袋必要かも
ダブルアクセルで転倒 レイバックスピン フランス語曲でステップシークエンス
コンビネーションスピン ガッカリ顔 56.88


●本田真凛(17)



♪セブン・ネイション・アーミー
大きな声援がかかる 集中顔 日本国旗を持つ外国人ファンもいるのね
周りを一瞬にして華やかにする笑顔は、グレイシーと同じ

少しロングスカートの情熱の赤い衣装でセクシーな演技 手拍子が起きる
3ループ×3トゥーループ決めた ダブルアクセル フライングシットスピン
前回は足を傷めて泣いていたっけ ちゃんと修正してきた

3フリップ レイバックスピン・ビールマンスピン あとは回転不足がないかどうか
ステップシークエンス エッジワークの課題とか コンビネーションスピン
うなづいて、観客に手を合わせて感謝 投げキッス

お:冒頭の3×3はやや回転不足かもしれない スピン、ステップは良かったと思う

ピカチュウをもらってる 65.37 彼女にももっと世界に絡んで欲しい


●紀平梨花(16)



♪月の光
トリプルアクセルに期待がかかる 淡い水色も似合っている
1アクセルになり会場からため息が漏れた 3フリップ×3トゥーループ
フライングシットスピン 3ルッツ両手をあげて 「イエイ!」て声がかかる
コンビネーションスピン ステップシークエンス
体を大きく動かした演技 レイバックスピン・ビールマンスピン

お:
1アクセルはゼロ点だが、その他はよく表現していた
トリプルアクセルが跳べなくても、その後落ち着いて3×3跳べるのは素晴らしい

美を愛する国って感じの観客の雰囲気 日本人選手を応援してくれると私も嬉しい
ぬいぐるみのプレゼントが多いな 67.64 現在1位




<後半グループ>

これまた誰が優勝しても分からない華やかな面子

メドベージェワが次のオリンピック金メダルに照準を合わせているのは分かるけれども
完璧だった彼女は、具体的にほかに何を加えようとしているんだろう


●ブレイディー・テネル(アメリカ 20)



♪Rebirth
彼女も痩せ過ぎが心配になる 3ルッツはオーバーターン コンビネーションならず
フライングキャメルスピン みんなGPファイナルがかかるSPはプレッシャーかかるよな
ステップシークエンス ダブルアクセル 3フリップ×3トゥーループ ここに入れた
レイバックスピン・ビールマンスピン コンビネーションスピン 61.34

オータムでメドベージェワを破って優勝といえども、
今のメドベージェワは進化の途中


●ロリーヌ・ルカブリエ(フランス 22)



♪Maktub
印象的な衣装 3トゥーループ×3トゥーループ 3ルッツは回転不足
美しいコンビネーションスピン 間近の客が大きな拍手を送る
ステップシークエンス オリエンタルな曲も面白い
ダブルアクセル フライングキャメルスピン  どんどんスピードが上がる
レイバックスピン 51.66


●スタニスラワ・コンスタンティノワ(ロシア 18)



♪マラゲーニャ
みんなハッとするような美人さんばかり 1ルッツにまた客席から声が出る
レイバックスピン・ビールマンスピン フライングキャメルスピン美しい形
ブラケットからダブルアクセル 3ループ×3 なんとか回る
コンビネーションスピン ステップシークエンス これでもかと盛り上がる曲調
1つ1つの動きが映えるステキなプログラムと振付
ものすごい大きな花束をもらったが泣きそうなキスクラ 54.91


●三原舞依(19)



♪映画『洋上のロマンス』より イッツ・マジック
大きな声援がかかる 衣装をかえた 根性出せるか
3ルッツ×3トゥーループ決まった ブラケットからダブルアクセル 流れがキレイ
3フリップ 滑らかなスケーティング コンビネーションスピン 表情もイイ
女性ヴォーカルのゆったりした曲が似合う ステップシークエンスも笑顔
レイバックスピン・ビールマンスピン ノーミスいけたのでは? うなづいた

お:
滑れば滑るほど良くなっている 3×3がどういう判定になるか?
スケーティングに伸びのある選手でないと滑れないプログラム

4大会連続4位 67.95 紀平梨花を若干抜いた どちらも期待大の選手


●マリア・ソツコワ(ロシア 18)



♪イマジン ほか
ロシア選手多いなあ 3ルッツ×3トゥーループ手をあげて
フライングキャメルスピン コンビネーションスピン
ジャズィな女性ヴォーカルにノって、ダンサブルなパートに

ダブルアクセル 3ループ ステップシークエンス
レイバックスピン・ビールマンスピン うなづいた
軽快なプログラムは観ていて楽しいが得点を上げるには難しそう

お:彼女としては攻めのプログラム 3×3で回転不足が見られた

61.76 あれ?という顔


●エフゲニア・メドベージェワ(ロシア 19)



♪オレンジ色の空
いつもの集中した鋭い表情 3ルッツ ダブルアクセル キャメルスピン
女性ヴォーカルのジャズという選曲もチャレンジ

3フリップ×2トゥーループ ステップシークエンス 
「別の練習方法を試してみたい」 オーサーは彼女をどう変えるのか?

フライングシットスピン コンビネーションスピン 笑顔がない
なんだかかつての絶対女王の輝きや意外性が感じられない

お:
後半のコンビネーションを3×3にしたかったと思う
これまでの選曲と違って、少しずつ慣れてきたきた

アナ:コンビネーションジャンプを後半に入れているので決めないと後がないですね

お:
ルッツはエッジの乗りが甘いのでアテンション(少し注意)かもしれない
新たな環境、新たなコーチになると時間がかかる

67.55 キスクラでも厳しい表情

かつての真央ちゃんを思い出す 基礎からジャンプを見直して
どの大会でも思ったような結果が出ない時期がしばらく続いた頃


女子ショートは、1位三原舞依、2位紀平梨花、3位メドベージェワ
本田真凛は4位 フランスでも日本女子複数表彰台行けるか?!


本田真凛インタビュー



Q:演技後頷いている姿が印象的だったんですがいかがですか?

本番の前は、いつもよりも体が動かなくて、すごく緊張していて
どうなるかなと思ったんですけれども
今回思い切って滑ろうと思って、まずまず良かったんじゃないかなと思います

Q:フリーではどんな演技を皆さんに見せたいですか?

この前のフリーが本当にダメな演技だったので
この前の試合から練習してきたことが出せるように
環境が変わって、自分がやってきたことは少しずつ出せていけるように
ショートは今回それが出せたかなと思うので
フリーも落ち着いて、全日本に繋がるような演技ができればいいなと思います

(GPファイナルの道はないのか



紀平梨花インタビュー



Q:シリーズ2戦目のショートプログラムが終わりましたけれども、今のお気持ちはいかがでしょう?

今はもうフリープログラムに向かっているような気持ちなんですけど
やっぱり今日もアクセルがフリーほどのイメージが湧いてなくて
もっとイメージすればよかった
もっとイメージができるような練習をしたかったなと思います

Q:それ以外の部分は非常に良かったんじゃないでしょうか?

そうですね アクセルがああいうミスになっても、全然焦ることもなく
すごい練習通り集中することができたので、そこはすごく良かった

課題も見えてきたので、やっぱりトリプルアクセルは
ショートプログラムでミスしてしまった分
もっと集中しなければいけなかったなと思ったので
明日の朝、練習があるので改善できたらいいと思います

Q:ファイナルがかかったフリーですけれども意気込みをお願いします

朝練でしっかりトリプルアクセルを確認して、NHK杯みたいなフリーができるように
ショートプログラムをミスしたからこそ学んだことがあると思うので
そこを絶対に大切にして、明日気持ちよく全力を尽くしたいです



三原舞依インタビュー



Q:大きな歓声をもらいましたけれども振り返っていかがでしょうか?

目標にしていた“思いっきり行く”っていうことは、最初からあまり出来なかったので
最初の3×3の2つ目のトゥーループが回転不足になってしまったので
そこが本当に悔しくて、明日は必ずクリーンに入れるっていうのを
絶対条件としてやりたいなっていう気持ちです

Q:勢いにのって2シーズンぶりの表彰台というのも見えてきたんではないでしょうか?

まだまだ点数の差が全然ないので、トップ争いになんとか食い込んでいけるように
したいなって思いはあるんですけれども、本当に考えすぎずに
思いっきり突っ走っていきたいなと思っています



コメント

フィギュアスケートGPシリーズ 2018 フランス大会 男子ショート

2018-11-25 14:14:58 | フィギュアスケート
GPファイナル進出決定している男子は、羽生結弦、宇野昌磨、ブレジナ、ボロノフ


解説者:佐野稔さん


●田中刑事(24)誕生日を祝われるシーンが流れた



♪Memories
4サルコウは着氷が乱れた 3ルッツ×3トゥーループ フライングキャメルスピン
足換えシットスピン トリプルアクセルこらえた 情熱的なステップシークエンス
コンビネーションスピン 佐野さん解説してくれないと技が分からん・・・
79.35 やっぱり伸びない メンタルかなあ

インタビュー



Q:今日の演技を振り返ってみてどうでしたか?
ジャンプの細いミスがあるんですけれども
それよりもスピンの1つと、ステップのルールが取れなかったのがちょっと残念かと思います

Q:フリーではどんな修正をしたいですか?
やっぱりステップの取りこぼしがないようにまず確実にして
しっかり集中してプログラム全体を見てもらえるように頑張ります


●アレクサンドル・サマリン(ロシア 20)



♪Dave not Dave
4回転を2本に増やした 4ルッツはオーバーターンで単独
4トゥーループ×2トゥーループ ここにつけた
フライングキャメルスピン 1.1倍 トリプルアクセル
足換えコンビネーションスピン ステップシークエンス
表現力のある演技 曲も似合ってる 独特なシットスピン 90.86

けっこう広いスペースでウォーミングアップしている紀平梨花が映る
真ん中の囲んだ場所は床が抜けそうなの?
スケートリンク場もそこそこ老朽化の時代じゃない?




●ネイサン・チェン(アメリカ 19)



♪キャラバン
もう出てきた 早くない? そうとうカットした?
彼がまだファイナル決めてないのがフシギ 今シーズン初見かも?

体を激しく揺らして有名なメロディにのる トリプルアクセルから
4フリップ転倒 足換えキャメルスピン 4トゥーループ×3トゥーループ ここにつけた
速いスピードにのりステップシークエンス 忙しいほど回る
足換えコンビネーションスピン フィニッシュもキマった
86.94 伸びなかった

さ:
最初に4回転を跳ぶ選手が多いが、彼はトリプルアクセルから
それほど得意ではないということだと思います
1.1倍にコンビネーションを入れたので得点は上がる


●ジェイソン・ブラウン(アメリカ 23)



♪Love is a bitch
まだ短髪に慣れないな 3フリップ美しい 足を高く上げるだけで絵になる
トリプルアクセル 質が高い フライングシットスピン
足換えコンビネーションスピン ベテランの柔軟性、表現力
バレエジャンプで黄色い声 3ルッツ×3トゥーループも見事
足換えキャメルスピンも本当に美しい 柔軟性をフルに生かしたステップシークエンス
こういう選手がもっと活躍出来るのが新ルールなのでは?

さ:
僕は最高の出来だと思います
バレエジャンプは得点にはならないがGOEを上げる要素にはなる

そっかジェイソンもメドベージェワと同時期にクリケットクラブに入ったんだった
2人ともヘアスタイルも一新して、これからどう変身していくかとても楽しみ



96.41 さすがオーサーコーチ! 「ワオ!」とひと言
これまでは得点に納得いかなくても笑顔を絶やさなかったジェイソンだけど
高得点の首位に立ち、初めて見る目の輝き


●金博洋(中国 21)



♪While my guitar gently weeps
彼ももちろん初優勝とGPファイナルを狙っている1人 優勝すれば決まる
髪をかき上げる選手多いな 4ルッツは転倒 危ない大技だなあ
4トゥーループ×2トゥーループ トリプルアクセル
足換えシットスピン 足換えコンビネーションスピン
ロックにノってステップシークエンス 地元開催のオリンピックってプレッシャーでもあるよな
79.41 厳しい出だし


男子ショート結果もう出た 1位ジェイソン、2位サマリン、3位ネイサン
田中刑事は8位


放送時間は2時間ちょいだけど、ほぼ女子に使うのね



コメント