メランコリア

メランコリアの国にようこそ。
ここにあるのはわたしの心象スケッチです。

シティオープンテニス2019 男子ダブルス 1回戦 J.マレー&A.マレー×バセラン&ニコラ

2019-08-01 13:35:32 | テニス
ATPツアー500 シティオープンテニス2019 男子ダブルス 1回戦
ジェイミー・マレー&アンディ・マレー×エドゥアール・ロジェ=バセラン&ニコラ・マユ

City open Official Site

「ぐぐスポ!」さま、いつもお世話になっております/感謝×5000

場所:アメリカ ワシントンDC
日程:7月27日~8月4日
時差:日本が13時間進んでいる

※GoogleでCity openで検索すると、スコア、試合予定時間が出る


Sportsnavi


ツイッタでアンディ自身のコメントで今大会への出場宣言がありとても嬉しい!
しかも兄ジェイミーと組むって、前回のセリーナとのタッグ以上のドリームマッチ

追。
錦織圭は今大会はスキップ




■第1セット

8.1 5:30am~
なかなか映らず2-1Mから しかも音なし





●第4ゲーム
2-2

●第5ゲーム



Aサーヴ フリーポイント Jボレーで40-0
ファーストサーヴ入らないA
2人とも白いウェアだから見分けがつかない背格好
音が出ないなあ 3-2M







●第6ゲーム
ボレー フリーポイント2本で40-0 3-3

●第7ゲーム



センターにサーヴィスエースJ



Aボレー フリーポイント サーヴが安定してるJ 40-0
フリーポイントでラブゲームキープ 4-3M

●第8ゲーム



Aボディにきた フリーポイント2本 オープンコートへ 4-4
相手チームもなかなか強い

●第9ゲーム
Aサーヴ サインを出すJ Aボレーアウト
ものすごいネットプレー合戦はM ピンポンのような速さ/驚
2人のスマッシュ連携もばっちり
フリーポイント 兄弟で組むのは何年ぶりなんだろう?
Aボレーミス サーヴ+ボレーA 5-4M

●第10ゲーム
Aパッシングショット素晴らしい
Jロブ Aドロップショット 2人で壁を作った
しきりにガッツポーズを見せるA セットポイント3本
2回のコードボールでMがとった 6-4M




入場とハイライトシーン





■第2セット

●第1ゲーム
Jサーヴ フリーポイント サーヴを打つ時にラケットを前に構えるJ
また2人で壁を作ったがJネット でもこの作戦いいかも 鉄壁
Aボレー速かった 簡単キープ 1-0
ダブルスはちょっと気を抜くともう1ポイント終わってる



●第2ゲーム
帽子をかぶってない選手のサーヴと強打が効いてる
スマッシュを何度も拾ったがポイントを取られたJ 1-1

●第3ゲーム
Aサーヴ ボレー決めたJ フォアもバックも安定 さすがダブルスチャンピオン
ローボレーはチャレンジでアウト
Jボレーで40-15 フリーポイント 2-1M

ベンチではJは何か食べてるけど、Mは食べないんだな
ベンチでは話さない兄弟

●第4ゲーム
フリーポイント 116MPH センターへのコースもイイ帽子の選手
Jボレーがアウトか? フリーポイント 2-2

●第5ゲーム
Jサーヴ フリーポイント ナイスウォッチA
Aバックボレーで40-0 セカンドサーヴ Mスマッシュミス
ベースラインからのスマッシュを深く決めたJ 3-2
絵になる兄弟だなあ

●第6ゲーム
Aボディ効いた ボレー合戦はMR
フリーポイント サイドアウト ロブ決まる
A足元へナイスリターン デュース ボレー決まった 3-3

●第7ゲーム
Aサーヴ センターにサーヴィスエース
フリーポイント Jボレーの動きがイイ 40-0
セカンドサーヴ リターンエース
センターにサーヴィスエース 4-3M
サーヴの調子を上げたA

●第8ゲーム
ここ重要 Jストローク戦からAスマッシュ
フリーポイント Aボレー 30-30
Jネット セカンドサーヴ 入り乱れてのスーパープレーはMR 4-4

●第9ゲーム



Jサーヴ+Aボレー2本で40-0 ラブゲームキープ 5-4M 王手
チェアアンパイアに何か紙が渡された 空は曇天

●第10ゲーム
フリーポイント2本 サーヴ力あるなあ 40-15
セカンドサーヴ 粘って5-5

●第11ゲーム
Aサーヴ Aバックボレーミス フリーポイント2本
Aのファーストサーヴポインツウォンが上がったデータ出た
Jボレーミス 30-30 フリーポイント
サーヴィスエース 6-5M

ダブルスは個人の能力はもちろん、やっぱりコミュニケーション力が問われる
ベンチで何か喋ってる兄弟 Jはガットを見て集中

●第12ゲーム
スマッシュ2本 また鉄壁を作ってMが押し込んだ
いったん落として冷静に対応A 30-30
ボレーの反応がよかった フリーポイント

タイブレイク
ダブルスのタイブレイクはどうだっけ?

Jサーヴ フリーポイント 1-0M

スマッシュミス 2-0M
フリーポイント 2-1M

Aサーヴ セカンドサーヴ 足元狙われた 2-2
サーヴィスエース 3-2M

セカンドサーヴでフリーポイント 3-3
フリーポイント 4-3MR

ミドルからスマッシュ 4-4
セカンドサーヴでフリーポイント 5-4M

ナイスリターンJ 5-4M なにか主審に抗議した相手選手
フリーポイント 6-5M マッチポイント

Aサーヴ セカンドサーヴ Aボレーはアウト? 6-6
Jボレーがベースラインぎり 7-6M マッチポイント

ボレーで粘る 7-7
セカンドサーヴ 叩き込まれた 8-7MR セットポイント

Jサーヴ セカンドサーヴ ネットプレー合戦はMR 7-6取られた





Aサーヴ Aフォアハンドウィナー
ん? 第3セットじゃない? 2-1M

2-2
ボレー決まって 3-2MR

リターンエース 4-2MR
Jサーヴ リターンエース 5-2MR ヤバイ・・・

バックボレーを狙いミスを誘ったA 5-3MR
コードボールはラッキー 5-4MR

Aサーヴ Aバックボレー+Jボレー 5-5に戻した!
フリーポイント 6-5M 10ポイント制?

ネットプレーで7-5M チェンジエンド
ベースラインの打ち合いからAボレーでガッツポーズ 8-5M

Aドロップショット効いた9-5M マッチポイント4回目
Jサーヴが決まり 10-5
最後の追い上げは素晴らしい

6-4 7-6 10-5






にしても、ダブルスは第3セットないのか/驚
短くて観やすいが


最初からのハイライト
初戦から見応えがあった 音がなかったけど
終わったのは7:30頃

その後、ツイッターにすぐアップされていた
2人で両手をあげて勝利を喜び、その後、いつものようにサインに丁寧に応えるAなど





すっかり誰もいなくなったコート
2回戦は音欲しい/切願


コメント

『タイムトラベラー/きのうから来た恋人』 (1999)

2019-08-01 12:23:00 | 映画
監督:ヒュー・ウィルソン

出演:
(カルヴィン)クリストファー・ウォーケン
(ヘレン)シシー・スペイセク
(アダム)ブレンダン・フレイザー
(イヴ)アリシア・シルヴァーストーン
(トロイ)デイヴ・フォーリー
デイル・ラオール
ネイサン・フィリオン
ジョーイ・スロトニック
ほか

クリストファー・ウォーケンの最近の作品をU-NEXTで観た
ステキで変わったなお父さん役

「クリストファー・ウォーケン出演作まとめ」に追加します


【内容抜粋メモ】

陽気なジャズにのせてソ連の水爆実験の新聞



「一家に1つ核シェルターを備えよう」

シェルターに必要なもののリストや
豪邸のようなシェルタービジネスが盛り上がる






1962年
妊婦ヘレンのホームパーティ(シシー・スペイセク
夫カルヴィンはジョークを披露
工科大学の教授が発明家に転じて大金持ちになり退学




ケネディがキューバについて語るニュースが流れる
「ミサイルは西半球全体に及ぶ」






カ:非常事態だ パーティは解散したほうがいい
帰る客たち 慌ててシェルターに入る夫婦

空では空軍機ウルフワンがトラブルを起こし
「緊急脱出します 海に不時着します」
ちょうど家の上に不時着

カ:核爆弾だ! 自動ロックがかかって放射能が消える35年後まで開かない
ヘ:数日の間に出産日が来たらどうするの?










家は崩壊 みんな夫婦は死んだと思ってる

ほぼ家と同じ作りのシェルターで料理を作るカ
カ:友だちはみんな黒焦げだ ここには何でもそろってる




数日後 ♪It's A Good Day/Perry Como

子どもが無事産まれて「アダム」と名づける
なんでも作ってくれるウォーケン、サイコーv








擬似テレビを観る
カ:コメディは絶対飽きない






野菜も作れる これはすごい発明!



今から一家に1台欲しい
そしたら、誰もイヤな仕事で自分の時間を奪われずに済むし
金持ちも貧しさもなくなるシェルター


スーパーまである! 魚も大きく育つ




シェルターの上ではバーガー屋を造っている
「浄化槽なら壊すな」


1965年
文字も読めるようになったアダム

カ:生存者はいるはず お前にも恋人が出来るぞ


1965年 バーガー屋は大繁盛




1971年
アダムにボクシングを教える父
母はダンスを教える
ウォーケンは本当にダンスが好きだな




1975年
バーガー屋はハードなバーに変わっている
経営者の母と息子の関係は悪化 音楽の流行りも変わってる




フランス語、ラテン語、ロシア語?でジョークまで言えるアダム




カ:ベースボールカードコレクションをお前にやるよ
ア:野球って何?


1991年 さらにパンクなバーになって、息子に店を譲る母親




1995年
アダムの誕生日 プレゼントはママ手作りのジャケット
父からはローラースケート




ア:彼女が欲しい

カ:
地上に出るまであと2年 楽しみだ
ここを去るのはとても寂しい 君は?

妻は限界で独りで叫ぶ


現在
雨漏り、ネズミもいる 赤ランプが青になり自動ドアが開き、踊り出す夫婦
カ:ひと晩待とう 地中生活が長すぎた




店はすっかり荒廃してる
「地震だ!」 地下からカが出てきて神様と勘違いw




カ:私は平和のために来た(防護服
家も裏庭もなくて驚く

バイセクシュアルの黒人に話しかけられ
カ:君は生存者か?




慌ててシェルターに戻り

カ:
放射能でミュータントになってた
マルチセクシュアルが私に売り込んできたり、銃を向けるものもいた
ここで暮らそう 連中はじきに殺し合う

妻:構わない この子に海や空を見せてあげたい

心臓発作を起こすカ
ア:ボクが行くよ
カ:なにか聞かれたら仕事で外から来たって言え
妻:食料品に行って、ホテルに泊まるの

カ:女の子に会えるかな 15年前から考えてた
妻:パサデナ出身のコならいいわ
全部メモるアダム

スーツケースに両親の写真などを入れる



カ:
息子よ アダルトビデオ店には近づくな 毒ガスだ
健康な若い娘を見つけたら連れてこい

アを見て、父(ファーザー)を神と誤解する店の息子(爆

初めて外に出て空を見て感動するア
「空に何かあるのか?」




黒人を見て「ニグロだ!」と握手し
近所にアダルトビデオ店があり「逃げろ 毒ガスだー!」って爆

カ:アは大丈夫だ もう大人だ
ヘ:ベイビーマンよ

バスに乗って興奮して喋りまくり、変人と思われるア
スーパーに入り、ビーフを買おうとするが物価が高い
迷子になったことに気づき、またバスに乗り夜になる

「野球カード買います」の文字を見て店に入り、父のコレクションを全部売るという
イヴという若い女性が、店主にボラれてると教えてくれる
イヴは解雇され、迷子だと話す




逃げるイヴに1枚4000ドルもする野球カードをあげる代わりにホテルまで乗せてと頼む




フリーウェイも初めて
ペリー・コモが流れて大喜びのア
イヴ:あんたって超キモい

ホリデー・インまで送り、すぐ逃げるイヴ

ア:外泊は初めてなんだ 35歳
ホテルマン:25歳くらいに見えるよ

18階に驚く

イヴは心配になりホテルに戻ってくる
部屋に電話がかかりロビーに来る

イ:これはもらえない 良心が咎める
イに恋人がいないと知って大喜びするア

イ:私を好きだっていう男は何人もいるわ 続かないけど
ア:ボクが雇う カードを売って食糧を買う 2週間
週給1000ドルと盛るイヴ

バッテリーを26個も買い 「CIAだ」と言われる
買ったもの全部を大型トラックに積み
倉庫に冷蔵品を詰めていく

ア:奥さんを探してくれないか? 結婚したい 孤独はイヤだ
イ:うちは兄弟も両親もみんな離婚してるわ

ア:ミュータントは困る パサデナ出身がいい 2週間で
イ:難しいわね

クルマの運転も試してメチャクチャ
イヴの家に行くと恋人クリフが出て行く所






ゲイの同居人トロイ:まるで「Xファイル」だ 何かデカい計画があるんだ

アの出身町を当てるというイヴ
ア:アラスカ 




トロイの質問に何でも答えるア
コンピューターを持ってると聞き、見に行く

ヘレンは酒を飲んだ勢いで、エレベーターで外界に出る
「マリア様だ!」と言われて、そのまま下りる


今風の服に着替えたア
ローラースケートで滑りに行くと
水着のまま滑ってるコもいる




海を初めて見て、感動のまま飛び込み大喜び
次第にトとイと気が合う




とうとう野球を見てやっと理解する

カ:(雨が降り)パパは自然は奇跡だと言った意味が分かった
イ:今夜、クラブにガールハントに行かない?
カ:カードあげるから彼女を探して 親友として


クラブに来る3人




「アラスカ出身だ」と言うと納得するみんな
フランス語で話すソフィに会い、イヴは止める

イ:彼女はビッチ(淫乱女)よ スイートな女の子を捜そう 笑わせるの
やたらと周りにウケてるア

2人の女の子と踊り出す ダンスも上手いア
そりゃウォーケンに習えば上手くなるよv




カンペキに踊って、クラブ中が拍手
イヴは妬いて「席に戻れ」と呼ぶ
イ:あなたウソついたのね! 真実を話して

クリフも来てイヴを誘い、一緒に行く
ア:クリフは見掛け倒しでは? 頭カラッポ
ケンカにも強いア 帰るクリフ、イヴ

イ:あんなブキミな奴に恋なんてしてない!
ト:彼は僕らを紳士淑女だと思ってる
アはソフィと帰ったと聞くと叫ぶイヴ

連れ戻しに行こうとするとアが帰って来る
イヴのヒザの怪我をケアするア

カ:
ソフィの家に行ったらもてなされたが、なぜか帰りたくなった
♪君住む街 ってペリーの歌がある 若い男の恋心を歌ってるんだ と歌う




全部の事情を話すア
カ:ボクと一緒にシェルターで両親と暮らそう 君はとても健康だ

やっぱりアを外に出して泣くイヴ

トラックを運転するア やっとシェルターを見つける

医師を呼んだイヴ
医師:経験を話してくれる?




アは危険を察して逃げ、警察を呼ぶ医師を止めるイヴ
イ:彼を信じる 本当に家に帰りたいだけなのよ


シェルターに帰るア
カ:精神科医に連れて行かれそうになったから教団員を連れてきた






イヴとトロイはアのホテルに来る
イ:カードを返して、彼を探すの
ト:1961年の歯みがきだ!

全部合わせるともの凄い金になると分かる


ト:彼の家はアダルト店の下かも
店に入る2人 裏口から出る




アはイヴに電話するが留守電
アが歩いているのを見つけ、抱き合う2人

アはイヴを連れて来て両親に紹介する




カ:もう行かないと 準備してまた来る ボクを信じて
父:カンペキだ

料理を教える母
イ:私はパサデナ出身です とウソをつく

カードなどをすべて金にかえて、教団員にクラブ建設をマネジメントさせる




両親に核爆弾はなかったと説明して外に連れ出す
昔ながらの家を建ててプレゼントする






カ:シェルターと変わらないよ
ヘ:この空と緑 大違いよ!!

ア:
飛行機事故だったと当時の新聞で読んだ
ソ連は崩壊し、冷戦もない

カ:連中はウソが上手だ 笑わせる ママには言うな アカめ

変わってるのは父親のほうだったかw




グッドオールドミュージックでエンドロール
今作のサントラも好き

まだまだいい映画があるなあ
今作のようにもう一度観たくなる映画は少なくなった

ウォーケンがずっとずっと元気で踊っていられますように/祈×∞



コメント

クリストファー・ウォーケン出演作まとめ

2019-08-01 11:17:50 | 映画

※「心の中のベストフィルム」カテゴリー内「好きな俳優・監督」に追加

クリストファー・ウォーケンを初見したのはスティーヴン・キング『デッドゾーン』だと思う
何度も書いたけれども、未来が見える力を使うたびに
どんどんやせ衰えていく姿が
この世のものとは思えないほど繊細で美しく
ガラスのような瞳に吸い込まれそうになる

その後にビデオ屋で漁りまくって、ジョン・ハートとともに大好きな俳優

いつか映画雑誌の記事内で
“あまり役作りはしない キャスティングで自分を選んでくれた時点で決まること”
みたいな話をしていた

どの作品、どの役を演じていても
彼は彼として、独特の異彩を放っている

オスカーをとった『ディア・ハンター』はもちろん
さまざまなジャンルに出て、いつも踊るシーンが入る

ギャングものも多くて、あまり得意分野ではないから
まだ観ていないものはクライムアクションが多い

2018年にも映画に出演していて、嬉しいかぎり
永遠に現役で活躍してほしい人のひとり




■映画(ウィキ参照
1971 ショーン・コネリー/盗聴作戦 The Anderson Tapes ザ・キッド
1972 クリストファー・ウォーケンのマインド・スナッチャー/狂気の人体実験 The Happiness Cage ジェームズ・H・リース
1976 グリニッチ・ビレッジの青春 Next Stop, Greenwich Village ロバート
1977 センチネル The Sentinel リッツォ刑事
アニー・ホール Annie Hal デュエイン・ホール
ローズランド Roseland ラッセル
1978 アステカの秘宝 Shoot the Sun Down ミスター・レインボー
ディア・ハンター The Deer Hunter ニック アカデミー助演男優賞 受賞
1980 天国の門 Heaven's Gate ネイサン・D・チャンピオン
戦争の犬たち The Dogs of War ジェイミー・シャノン
1981 ペニーズ・フロム・ヘブン Pennies from Heaven トム
1982 アクターズ・ラブ 舞台は恋のキューピッド American Playhouse: Who Am I This Time? ハリー・ナッシュ
1983 ブレインストーム Brainstorm マイケル・ブレイス
デッドゾーン The Dead Zone ジョニー・スミス
デッドゾーン The Dead Zone(2)
1985 007 美しき獲物たち View To A KIll マックス・ゾリン
1986 ロンリー・ブラッド At Close Range ブラッド・ホワイトウッドJr
1987 ウォーゾーン/虐殺報道 Deadline ドン・スティーヴンス
1988 ミラグロ/奇跡の地 The Milagro Beanfield War キリル・モンタナ
ブルースが聞こえる Biloxi Blues トゥーミー軍曹
ホームボーイ Homeboy ウェズリー・ペンダーグラス
1989 コミュニオン/遭遇 Communion ホイットレー
1990 キング・オブ・ニューヨーク King of New York フランク・ホワイト
迷宮のヴェニス The Comfort of Strangers ロバート
1991 潮風のサラ Sarah, Plain and Tall ジェイコブ・ウィッティング テレビ映画
マクベイン McBain ロバート・マクベイン
1992 ミッドナイトチェイサー All-American Murder P.J. デッカー ビデオ作品
ミストレス Mistress ウォレン・ゼル
バットマン リターンズ Batman Returns マックス・シュレック
流血の絆 Le Grand Pardon II パスコ
1993 続・潮風のサラ Skylark ジェイコブ・ウィッティング テレビ映画
トゥルー・ロマンス True Romance ヴィンセンツォ・ココッティ
ウェインズ・ワールド2 Wayne's World 2 ボビー・カーン
1994 恋の選択 A Business Affair ヴァンニ・コルソ
パルプ・フィクション Pulp Fiction クーンツ大尉
1995 アディクション The Addiction ペイナ
ゴッド・アーミー/悪の天使 The Prophecy ガブリエル
ワイルド・サイド Wild Side ブルーノ・バッキンガム
サーチ&デストロイ Search and Destroy キム・ユランダー
デンバーに死す時 Things to Do in Denver When You're Dead ボス
ニック・オブ・タイム Nick of Time Mr.スミス
1996 バスキア Basquiat インタビュアー
フューネラル The Funeral レイ・テンピオ
ラストマン・スタンディング Last Man Standing ヒッキー
1997 Touch タッチ Touch ビル・ヒル
エクセス・バゲッジ/シュガーな気持ち Excess Baggage レイ
ラスト・キングス Suicide Kings チャーリー・バレット
マウス・ハント Mousehunt シーザー
1998 ゴッド・アーミー/復讐の天使 The Prophecy II ガブリエル ビデオ作品
天井桟敷のみだらな人々 Illuminata Bevalaqua
メビウス Trance ビル
アンツ Antz カッター 声の出演
1999 タイムトラベラー/きのうから来た恋人 Blast from the Past カルヴィン
シシリアン/虐殺の地 Vendetta ジェームズ・ヒューストン テレビ映画
スリーピー・ホロウ Sleepy Hollow 首なし騎士
潮風のサラ 冬の終わり Sarah, Plain and Tall: Winter's End ジェイコブ・ウィッティング テレビ映画
2000 ゴッド・アーミー 聖戦 The Prophecy 3: The Ascent ガブリエル ビデオ作品
デッド・レイン The Opportunists ヴィク
2001 アメリカン・スウィートハート America's Sweethearts ハル・ワイドマン
マリー・アントワネットの首飾り The Affair of the Necklace カリオストロ伯爵
2002 カントリー・ベアーズ The Country Bears リード・シンプル
キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン Catch Me If You Can フランク・アバグネイルの父親
(英国アカデミー賞 助演男優賞 受賞アカデミー助演男優賞 ノミネート
ジュリアス・シーザー Julius Caesar カトー テレビ映画
2003 カンガルー・ジャック Kangaroo Jack サル・マッジオ
ランダウン ロッキング・ザ・アマゾン The Rundown ハッチャー
2004 マイ・ボディガード Man on Fire ポール・レイバーン
隣のリッチマン Envy J-マン
ステップフォード・ワイフ The Stepford Wives マイク・ウェリントン
ラスト・マップ/真実を探して Around the Bend ターナー・レア
2005 ウェディング・クラッシャーズ Wedding Crashers ウィリアム・クリアリー
ドミノ Domino マーク・ハイス
2006 もしも昨日が選べたら Click モーティ
ロビン・ウィリアムズのもしも私が大統領だったら… Man of the Year ジャック・メンケン
2007 ヘアスプレー Hairspray ウィルバー・ターンブラッド
燃えよ!ピンポン Balls of Fury フェン
2009 ザ・バッド The Maiden Heist ロジャー
2011 キル・ザ・ギャング 36回の爆破でも死ななかった男 Kill the Irishman ションドー
ダークホース ~リア獣エイブの恋~ Dark Horse ジャッキー
2012 25年目の弦楽四重奏 A Late Quartet ピーター・ミッチェル
ミッドナイト・ガイズ Stand Up Guys ドク
セブン・サイコパス Seven Psychopaths ハンス・キェシロフスキ
2013 パニッシュメント The Power of Few ドーケ
2014 MI5:灼熱のコンスパイラシー Turks & Caicos カーティス テレビ映画
ジャージー・ボーイズ Jersey Boys ジップ・デカルロ
2015 ジョー・ダート 華麗なる負け犬の伝説 Joe Dirt 2: Beautiful Loser クレム
ファング一家の奇想天外な秘密 The Family Fang ケイレブ・ファング
2016 イーグル・ジャンプ Eddie the Eagle ウォーレン・シャープ
ジャングル・ブック The Jungle Book キング・ルーイ 声の出演
メン・イン・キャット Nine Lives フェリックス・パーキンス
2018 君はONLY ONE Irreplaceable You マイロン



■ミュージックビデオ
マドンナ「Bad Girl」(1993年)

ここでもウォーケンは踊ってる

死神? 『ベルリン・天使の詩』の天使かもしれない

 

 

 

 

 

 

ファット・ボーイ・スリム 「Weapon of Choice」(2001年) MTVビデオ・ミュージックアウォーズ 6部門受賞[8]、グラミー賞ミュージックビデオ部門受賞

 

 

 

コメント