メランコリア

メランコリアの国にようこそ。
ここにあるのはわたしの心象スケッチです。

朝ドラ「半分、青い」 第21週 「生きたい!」

2018-08-27 10:33:00 | ドラマ
朝ドラ「半分、青い」 第21週 「生きたい!」

作:北川悦吏子
原作・脚本:北川悦吏子

出演者:
永野芽郁、松雪泰子、滝藤賢一、中村雅俊、上村海成、咲坂実杏
佐藤健、原田知世、谷原章介、石橋静河、矢本悠馬、奈緒、余貴美子
間宮祥太朗、斎藤工、若村麻由美、キムラ緑子、麻生祐未、須藤理彩 ほか


ナレーター:風吹ジュン
主題歌:♪アイデア/星野源


あらすじ(ネタバレ注意
ス:奥さん、こわっ!
ワコ:律、ちゃんとフォローしたほうが・・・

ツバサに猛烈勉強を教えるヨリコ
いつも一番だったのに、知人の息子に負けたのが悔しい

ヨ:
ロボットプロジェクトのリーダーも乗っ取られるんじゃない?
ちょっと外に出てくる 他人の家は息が詰まるわ

ツ:100点とった時とかは優しい時もあるから・・・

律は人をどう愛せば分からず、それがヨの不満の理由だと分かっている


ココンタに赤いちゃんちゃんこを着せて、ケータイを仕込み
スピーカーにしてカノと話して、2号店の名前を聞きだそうとするスら



カ:センキチカフェ
ス:・・・フツー






やっと看板もつき、みんなのユニフォームは・・・楳図さん!?
キャップについたバッヂが気になる
センキチとレンコも見守り、仲良く喋ってる






西園寺家の姉にひと目惚れするケント



岡田は律がたまに睡眠薬をもらいにくるとスにだけ話す
岡田:ワはなんかやることがあるほうがええと思う


スはワコに手伝ってもらうことを思いつく
店にわんこをおく! 岐阜犬
こないだ描いた犬のぬいぐるみを置き、それに喋らせる仕事(ぬいぐるみかあ・・・

食の細いワコ ヤイチはどこか行きたい所はないか聞くが
ヤ:ふくろう町のそばがいい ヤイチさん、律のそばが

泣く父を見る律
律:お父さん、少し外に出てみたら?




ス:
ワコおばさんもだけど、私、律を助けたい
私は小さい頃から助けてもらってばっかりだった

ハル:
ワコさんが言ってた「マグマ大使になることで律が強くなれる」って
人を助けたいと思うと自然と強くなれる

ス:
律の家庭もうまくいけばいいと思う
律は友だち? 親友? もっと特別や


律がウタロウにヤイチを連れ出して欲しいと頼むが難しい
そこに、いつかの岐阜サンバランドのヒトミが訪ねてくる



セが焼いてくれた五平餅が食べたくなった
今はあの胡散臭い社長と別れ、旅行代理店に勤めている

みんなでともしびにいるから来ないかとヤを誘う
バブル時代に戻った演出、露出度の高いヒトミも加わる
これでオシャレして出かけて、笑顔になるって・・・単純w




ハルらはワコのために女子会を開き
ワコにも笑顔が戻るが、途中からベッドに横になる





ワコ:
人の笑い声が聞こえるのは楽しい
先生、私、ええ人生やった なんにも思い残すことはない
けど、律見てると悲しくなる あの子をよろしく

岡田:
私も73や あんたももう60過ぎた(いやいやそう見えない!
律くんも40過ぎ 会社の管理職して、結婚して、立派なおっさんや

ワコ:忘れとったw


完成した岐阜犬
(よくお店の前にいる、ぐったり古くなったこういう大きなぬいぐるみ大好き



胸にポケットを作り、そこに電話を入れ、
パソコンとつなぎ、ボイスチェンジャーで声をかえて喋る仕組み
それを見て子どもの頃の糸電話を思い出すふくろう会メンバー



ブが試しに喋ってみて
ス:ちゃんと喋れ、岐阜犬 てツッコミが厳しいw




ワコにその役を頼むス 悩み相談に来るお客さんを岐阜犬が救う
あ、また出た「この、バカちんが」 やっぱ可愛い




「友だちが出来ない 死にたい」と重い悩みを話す女子学生にも





岐阜犬:
死んだらあかん 友だちはムリに作らんでもええ
その代わり、ボクに会いに来て


岡田:数値も安定してる 人はやらなあかんことがあったほうが生きる

コーヒータイムに付き合わせて、カウンセリングもしてくれるんだね 町医者って貴重



岡田:ワコさんは生きていくのが上手や
律:そういえば、昔、スに「幸せの天才」って言われたことがある

律:オレは何者でもないから マグマ大使とか与えられないと、どうしていいか分からん
岡田:律くん見てるとあんまりキレイで悲しなる 心もきっとキレイや

律:オレは生きるの下手だ


西園寺の妻も来て、なにやら長々と岐阜犬と話す 麗子の初恋話相談!
みんな中の人がワコさんだと知らないのかw



ワコ:親に出来ることは、子どもを信じてあげることかと(これも金八!ww すごい得意げ




ワコにソウタが作った根菜スープを持って来たス
ワコもスの好きなクッキーを焼いた 美味しそう! クラッシックで、缶も可愛い



律は一人、ワコのクスリを持ったまま川を見ている



ワコはスに頼みがあると、母子手帳、育児日記を見せる
律が大きくなるまで書いていた









ヤイチは家族写真を18歳になるまで撮り続けていた



ワ:おばさん死んだら、律に渡したってくれ
ス:了解いたした

ワ:男は弱虫だから渡せん
ス:私は泣かん


ついにスマホの時代になって、現在に追いついたか
え?有田哲平さん(いまだに「海砂利水魚」てゆっちゃうけど
「ヒット&ラン」の代表取締役・津曲雅彦
(つまがりと読むらしい 会社名は鳥居みゆきのギャグ? またバブリーなかほり



スの店にも来る ソウタの店で食べると五平餅1本サービスなのか ドリンクは有料v
岐阜犬をバカにしながらも、会社がうまくいかないこと、元妻の愚痴まで話す
血液型を聞き、O型と聞いて、犬にO型はいないと笑う(そーなの?驚

急に具合が悪くなるワコ
岡田:いつもの発作がきたね 今回は大丈夫だけど、いつでもおかしない(ヤダよ




律にイチゴを買ってきてと頼むワコ
帰りにスの店に寄ると「売り切れにて閉店」 メモを書いて残す
岐阜犬が律に話しかける ワコさんはそのためにイチゴを頼んだの?





律:
ボクはワコさんの子どもで幸せだった 幸せだ
あなたの息子で本当に良かった 大好きだ 面と向かって言えなくてごめん ありがと

何をどうしてやったら分からん 不甲斐ない息子で申し訳ない
弱虫の息子でゴメン/涙

ワコ:
もう、遅いよ 帰っておいで ワン
律、私、あの時、律がカンちゃんと歌ってくれた子守唄、すごく嬉しかったよ

律:そんなのいつでも歌ってやるからさ お母さん



満月の夜、ワコさんは逝く
朝からこんなに泣くドラマはイヤだよ


お葬式
あくびをしているヨウコ

ヤ:律がおらん

スは川岸に来る
「いてよ」と言われ、子どもの頃みたいに石を投げると、律のほうが上手い




私たちは生きているかぎりなにかを失くしつづける
 私は9歳の時、左耳の聴力を失くし、律は昨日ワコさんを失くした
 そんな時も私たちは2人でいた




岐阜犬はお休み中なのか・・・

家ではケントと麗子が結婚の報告
ケントはアメリカに帰らず、ふくろう町でやっていきたいと決意
式はセの喪が明けてから それまで麗子がスの店で働きたいという
西園寺:店の月々の土地代は要らない! 結婚祝いや!






ブ:あれは急いどる 姉ちゃんは40近い ケの気が変わらんうちに

ブの読んでいた新聞にリョウジの「恋花火」が載っている
口コミでロングランヒットだって





ふくろう会でもそれを見せる
ス:なんかまだ胸がちょっと痛いな でもスゴイな 私も負けとらん

麗子が来てからやりづらいとこぼすス
ウタロウの店はサトコさんが手伝っている 彼女も大地くんを私立に行かせたいのか
ス:あれ、私、また無職?



律:来月、異動で大阪に戻る


フィギュアスケートをテレビで真剣に見ているカ(3回転ジャンプて、もしや真央ちゃん?
カ:カンちゃん跳びます! 真央ちゃんみたいに3回転します!



初めてのジャンプで素晴らしい跳びっぷりに感動する家族
ウ:カンちゃん、金メダル取れるんやない!?

ナレ:
カンちゃんのダブルアクセルが、スの人生を大きく変えることになるとはお釈迦様でも知りますまい


え? カンちゃん、フィギュアスケーターになるの巻がこれから始まる?!
一体、何回転するんだ、このドラマは/驚



<ワコさんインタビュー>

病気になっても、和子さんはこのドラマの“明るい側”
和子さんがここまで自然体でいられるのは、
弥一さん(谷原章介)の穏やかな愛で大切に守られてきたからだと思います。

そして、和子さんにとって息子である律(佐藤健)はずっと宝物。
いくつになっても子離れできない、少し困ったお母さんでもありますね(笑)。

余命宣告を受けるほどの病状なので、身体の動きや息づかいについて、
指導の医師の方に相談しながらお芝居をやっていました。
しゃべる速さも、以前よりゆったりにしています。
ただ、死を意識するようになっても、彼女らしさは大切にしたいと思っていました。

このドラマは、15分という短い時間の中で、すごく泣かされたと思ったら、
直後にクスっと笑わされるようなところがありますよね。
そのバランスの中で、和子さんは常に明るい側を担っていると思うんです。

律や弥一さんが意識的に明るく振る舞ってくれる一方で、和子さんはそれに応えている部分もあるけれど、
相変わらず自然な明るさを持っているんですよね。その“役割”は全うしたいなと思いました。


岐阜犬のシーン
まず、台本の時点で鳥肌が立ちました。
面と向かって言えないことを岐阜犬越しにしゃべるおもしろさというか、
岐阜犬のかわいさと切ない会話とのギャップというか。
読んでいてすごく温かい気持ちになって、涙が止まりませんでした。


健さんが「ここは大事なシーンだから」と言って、リアルタイムで一緒にお芝居してくださったんです。
和子さんに言った「おかあさん」という律の声が、今でも心に深く残っています。


個人的には律より弥一さんが心配です(笑)
律がちゃんと幸せをつかむまで、もうちょっと見守っていたかったです。
でも個人的には、弥一さんのほうが心配かもしれません。
最愛の和子さんを亡くして、律も大阪に戻って、あの大きな家に一人ぼっちで暮らすわけなので……。
空から見守りたいと思います。



コメント

USオープンテニス2018

2018-08-27 10:18:23 | テニス
Official Site of the 2018 US Open Tennis

「うわのそら事件簿」さま、いつもお世話になっております/感謝×5000

「ぐぐスポ」さま、いつもお世話になっております/感謝×5000

開催期間:8/27(月)~9/9(日)

テレビ放送:WOWOW独占(なぜだっ

開催地ニューヨークとの時差:日本のほうが13時間進んでいる
“ニューヨークの正午は日本の翌午前1時、ニューヨークの午後7時は、日本の翌朝8時である。”

錦織圭の初戦は、錦織 vs マルテレル



現地:8/28(火)午後4時以降
日本時間:8/29(水)午前5時以降

うーーーん、最初からハードな時間帯

その他の日本人選手にも期待
大坂なおみ、ダニエル太郎、杉田祐一、西岡良仁ら

個人的には、マレーも応援しまくります! 準備万端だよね?



27日11時~てことは、28日昼12時~?←まだ時差が計算できない人

あとは、できればナダル戦も観たいv



27日19時~てことは、28日朝8時~?
そんなに1日中テニスを観てばかりはいられませんが


コメント

エレファント・カシマシ@FUJI ROCK FESTIVAL 2018

2018-08-26 11:04:18 | 音楽&ライブ
FUJI ROCK FESTIVAL '18

こないだうりちゃんライヴで
う:フジフェスのエレカシは、これまで観た中でベスト
と言っていて、それがこうして観られることに感謝です/礼×5000


【2018/7/27(金) WHITE STAGE】







Easy Go
しょっぱなしからぶっ飛ばしている!
投げキッスしたり、手拍子をうながしたり
石ちゃんも白シャツ+皮パンツで攻めてる






あ、男イス出して、そこにのぼった



会場だと豆粒サイズだろうけど、カメラに大きく映されて
ギターを換える時の会話まで聞こえるほど/驚


奴隷天国
ギターを持ってきてもらったけど、使わないw
お尻を叩くポーズはクセなのか?



「茫然となって果てろ 屍め 死ね! 死ね! この野郎」
とファンを見下して悪態をつくロッカー魂炸裂

暑くなって黒いジャケを脱いで、黒いネクタイをゆるめる
まだ明るい時間帯だから、お客さんの顔もけっこうステージから見えるね

「なんの奴隷だよ、そこの おめえだよ」

なんだ、この燃え上がりっぷりは!!


RAINBOW
これまた高いキー ネクタイも取って、ボタンも外していく 相当暑い?
なんだか放送禁止ギリになってきてハラハラするw
いつでも全力投球で泣けてくる





「憧れのフジロックに呼んでくれてありがとう エビバデーーー!
 ようこそー! みんな、いい顔してるぜー! カッコいいぜー! よく見えないけど」


(こないだのさいアリでも言ってたなw

「聴こえない、声」て、また爆音で耳を傷めないでね

「待ってたよー!」というファンの声


悲しみの果て



何度聴いても改めて泣けるなあ
あれだけシャウトしても、バラードになると、声が戻るのも奇蹟的だし
なんなんだ、この色気は 髪が鬼太郎ちっくになってるし




旅立ちの朝
み:新しい曲聴いてください

これまた高音と低音が複雑に絡み合った難しい曲
それでもバックの演奏に負けない1語1語歌詞が分かる力強い声








ガストロンジャー



これはもうフェスには欠かせない バカになって盛り上がれるナンバー
何度かカラオケで歌ってみたけど、早口でとても追いつけない

どの一瞬も見逃せない

「胸を張って出かけようぜ」

「化けの皮剥がしに行こうぜ」

なぜか石ちゃんのシャツを脱がせようとして片方だけ裸になっちゃってる/爆
自分の化けの皮も剥がすと言って、頬を引っ張る顔が可愛い







「フジロック、フジロック、フジロック、ベイベー(コール&レスポンス
 なんてカッコいい スゲー野郎だ エビバデーーー!」


家で観ていても思わず腕を上げてしまう「オーーーーーーー!」部分

「いくぜ野郎ども!」「立ち上がれ!」

またジャケ着てる ちょっと陽が蔭ってきて寒くなった?


so many people
もうすっかり日が暮れた この変わり目の時間帯はカッコいいよね 野音とかも




ファイティングマン
みやじくんの予測不能な動きが面白すぎる

石くんを前に引き出して、サングラスを上げて、
ロボットみたいに動かして操ってる/爆×5000





その後、「もう、いい?」て感じではけていく石くんww
攻めて、攻めて、左右に走り回り、投げキッス、お尻を叩く



gt.(名前が分からない/謝)を前に連れてきて、
手をあげたら当たったらしく、歌いながら
「あ、ごめんなさい」て!!!

メンバをいちいち前に出してくる

「エビバデー ありがとう 可愛いぜー!」

「全員、ファイティングマン」

深々と一礼してメンバ紹介

みやじ:
On keyboard ソウル・フラワー・ユニオンから頼もしいゲスト 奥野真哉



On Base 高緑成治 セイちゃん 今日もダンディに決まってます



dr.冨永義之 トミー バンドの兄貴



gt.石森敏行 相棒です 今日の気合いを見てくれ フジロック仕様です(いや、自分でやってたからww



gt.もう一人の名前が分からなかった



そして総合司会の宮本(vol., gt.)でした(福島さんみたいなことゆってるw

みやじ:
オレたちの唯一のヒット曲聴いてくれ アンコール オレの好きな曲なんで
昔のシングル曲です


おはようこんにちは



おはよう~~~ こんにちは さよおならああああ
そこらの芝生に寝転んで なにもかもが同じいいいい!

昔から尖ったいい曲書いてたんだなあ

み:歌と演奏はエレファント・カシマシでしたああああああ

バイバイ バアアアアアアアアアアアアイ!

スキャットも入る 汗だくで髪がびっしょり


今宵の月のように





すっかり夜になり、最後がこれ/感激
50過ぎても、これだけ狂気的な情熱を持ち続けるって感服しかない
これからも、このメンバでずっとずっと歌い続けて欲しい/切願

この日は泣かなかったんだね、みやじくん
最初から最後まで歌いきり、走りきった

みんなを集めて、手をつないで、深々としばし礼




そして最後は「お尻出してブー!」



***

うりちゃんが体調のことを心配していて、私も気になった
調べてもあまり最近の詳細は分からなかったけど

エレカシ宮本浩次の喉の不調の原因、理由は?

“喉の不調を理由に、6/25、26の名古屋公演を延期したが
 それ以外については予定通りに行われると公式サイトに記載されている
 喉の酷使、または風邪と考えられる”


毎回30曲を全国47都道府県ホールツアーで歌い続けるには、想像以上の気力・体力が必要
しかも新曲はほぼ猛スピード+超高音キーばかりだから
体調管理にはくれぐれも気をつけて、ご自愛くださいませ/切願


コメント

被曝労働の実態 低賃金で働かされる外国人実習生@ビッグイシュー

2018-08-26 10:42:44 | 
【THE BIG ISSUE VOL.338】


【内容抜粋メモ】

「原発ウォッチ!」より

原発作業と除染作業 40年間で労働災害認定はわずか17人
「国会エネルギー調査会」が被曝労働に関する会合を6.12に開いた



今回のテーマは「原発作業員の労働と被ばく管理の実態」
具体的には、労災の認定状況、外国人実習生被曝労働の実態だ


被曝労働
原子力施設に特有のもので、2011年 福島第一原発事故後に、除染作業も加わった

被曝線量の上限は、法律で決められている
5年間で100ミリシーベルト
1年間で 50ミリシーベルト


被曝労働により疾病が発症した場合、
「白血病」「リンパ腫」「甲状腺がん」等については労災と認定される
厚生労働省が検討会を開催し、個々に判断する


1975~2017年末に認定された事例は

「白血病」   9人
「リンパ腫」  5人
「多発性骨髄腫」2人
「甲状腺がん」 1人


福島の事故後だけだと、申請者16人中、

「白血病」「甲状腺がん」4人
不認定         5人
取り下げ        2人
調査中         5人



「被ばく労働を考えるネットワーク」
渡辺さんは「ハードルは非常に高い」と指摘



労働者、被曝線量は、電力会社から「放射線従事者中央登録センター」にデータが送られ、登録される
労働者は「放射線管理手帳」(銀行通帳みたいだな)を持つ
この手帳の記録は雇い主が手書きし、雇い主が保持する








福島第一原発の廃炉作業では、データと手帳の記録が異なっていることが指摘された
センターはデータを登録・保管するだけ
厚生労働省は実態を把握しておらず、「法律に従って運営されているはず」と主張
東電は「詳細を調査中」と言い、誰も対策していないことが明らかになった


ベトナム人実習生の賃金は月3万円
もう1つの問題は、除染作業、廃炉作業に外国人実習生が働かされていたこと
居住禁止区域での家屋の解体作業に雇われていた

「日本で月15万円は稼げる」と聞き、100万円の借金をして来日
実態は月3万円ほどの収入で、帰国もできず、会社から失踪、
「全統一労働組合」が支援している

ベトナムで大きく報道され、法務局は除染作業を実習対象から外した
法務省はこの件について「個別のことには答えない」と回答を拒否

東電は、2月に技能実習生を働かせないと決め、元請け会社に伝えたが徹底されていない


●日本的な「多重下請け構造」が要因
廃炉作業では7重の下請け構造になっているとの指摘がある
1社通すごとに「手数料」としてピンハネされ、労働者にわたる額が減り、
元請けの方針を末端まで徹底させるのも難しい

(チョコレート、バナナなどと同じだな 「フェアトレード」もそれほど浸透していないし

これに対しても、法務省、厚生労働省は実態を把握する姿勢は見られず
「法律に従って作業が行われているはず」という認識


筆:ばん・ひでゆき 『原子力政策大綱批判』等著者




こうして読むと、いろんな団体が知らない間にいろいろと動いていることを
全然知らないことが分かった


***


「ビッグイシュー日本版 BIGISSUE JAPAN」

“1冊350円で販売。180円が販売者の収入になります。”

[ホームレスの仕事をつくり自立を応援する]
「ビッグイシュー」は、ホームレスの人々に収入を得る機会を提供する事業として
1991年、ロンドンで始まった 創設者はジョン・バード氏
住まいを得ることは、単にホームレス状態から抜け出す第一歩に過ぎない


[仕組み]
1.販売者は、この雑誌10冊を無料で受け取る
2.売り上げ3500円を元手に、以後は170円で仕入れ、350円で販売 180円を収入にする


[条件]
顔写真つきの販売者番号の入った身分証明書を身につけて売る
このほか「8つの行動規範」に基づいて販売している




【ブログ内関連記事】

「ボブとジェームズ、東京へ行く」@ビッグイシュー

「猫のボブが私をホームレスから一人の人間にしてくれた」@ビッグイシュー

『ボブという名の猫 幸せのハイタッチ(A Street Cat Named Bob)』(2016 ネタバレ注意)



求む! オフィス・スペース!





「年間購読のお願い」@ビッグイシュー



売り切れていた316号もPDF版で購入可能にv





コメント

わが故郷よ スティングが歌う人生のルーツ@スーパープレゼンテーション

2018-08-25 13:06:38 | 音楽&ライブ
“ロック界のカリスマ、スティングが登場。
 今秋、スティングが作曲したミュージカル「ザ・ラスト・シップ」が、NYのブロードウェイで初演を迎えた。
 新曲の発表は実に10年ぶり。「創作意欲が枯渇していた」と、深刻なスランプに陥っていたことを告白した彼が、
 苦悩の末にたどり着いた“創作の原点”とは?
 少年時代を過ごした造船の町、イギリスのニューカッスルへの郷愁たっぷりに、自らの人生を語り、歌う。”


予録のまとめ見シリーズ

前回観たのと似た内容だった
「TED」に歌手が出るのは初めて見るけど、歌うのか語るのか?
と思って観たら、こっちのほうが古かった 2014年 62歳の時

スティング ~65歳のロック魂@SONGS


<2014年9月 ブロードウェイでミュージカル「ザ・ラスト・シップ」が初日を迎えた>



舞台はイギリス北東部にある造船の町
そこに生きる人々の人間模様が描かれる
作詞作曲はスティング
そこには大変な苦労があった









スティングは、アーティスト人生における大きなピンチをどう乗り越えたのか?

伊藤穰一
今回は番組が始まってから100回目の記念すべきプレゼンテーションです
スティングは、この10年間アルバムを出してなくて、
そのスランプをどう乗り越えて、今度のアルバムを出したかという
とても面白いストーリーを語ります







STING How I started writing songs again こうして私はまた曲を書き始めた

最初は歌から 前にあるのは水晶みたいに見えるけどマイク?
この時はほとんどスキンヘッドに近かったんだな
ミュージカルの中の歌か?









S:
私はイングランド北東部の出身で、実家のすぐ近くに造船所があった
家の前の通りの突き当たりに、巨大な船のある光景 ほぼ一年を通してね



子どもの頃、毎朝大勢の男が造船所に行くのを見ていました
そして、毎晩彼らが帰るのも見ていた

造船所の近くに住むのも、そこで働くのも決して楽しいことではない
造船所は騒々しくて、危険な場所です 健康被害や、事故がやたら多い

けれどもそこで働く人たちは、その仕事にとても誇りを持っていました
世界最大級の船をそこで作っていたのです


私の祖父も造船工でした
造船が中心の町だったので、私はいつか自分も造船工になるのかと不安だった 絶対に嫌だった

私には夢があった 非現実的な夢でしたけど
8歳の時ギターをもらったんです ボロボロのギター


弦はさび付き、音も外れてたけど 私はすぐに弾けるようになった
そしてギターは生涯の友になった

こいつと一緒に逃げようと思った こんな工業の町とはおさらばだとね
信じれば夢は叶う まあとにかくそれが私の夢だった

そして船と同じで、私もこの町には戻らない
自分で曲を書いて、世界中でたくさんの人の前で歌う 大金持ちになる 有名になる

美しい女性と結婚して、子どもを持ち、家庭を築く
田舎に豪邸を構えて、犬を飼い、ワインをつくる

沢山のグラミー賞やプラチナディスク
どれも叶っちゃったね(観客が笑う


そしてある日、曲が書けなくなった
それまでにもスランプはあったけど、この時はそれが慢性化した

来る日も来る日も何も出てこない そんな状態が数週間、数ヶ月
結局何年もの間、全く曲が書けなかった

私は神々に見捨てられるほどの罪を犯したんだろうか?
作曲の才能はあくまで借り物だったのか?

それとも深い心理的な理由があったのか?
私は自分の内面をさらけ出して曲を作ってきた

個人的な感情を作品として形にし、世に送り出してきていた
で、出し切ってしまったのかも

そもそも自分の作品の中で一番の傑作って、他人をテーマにした曲だったのかも
自分のエゴを抑えて作った曲 自分の話は封印し、主人公は自分以外の人物
その人の立場になって作った、そんな曲

いま自分に書けることって何だろう? 誰のことなら書けるだろう?


皮肉ですよね ここで故郷に帰ることになるなんて
家出してた故郷と向き合うことが、スランプから抜け出すために必要なことだなんて


実際、故郷の人々のことを歌にすることを決めたら、曲がどんどん湧いてきた
すごい勢いで吐くような感覚だった

アイデアが溢れ出る 登場人物が喋りだす
詩が出てくる 曲の全体像が見えてくる
まるで長年溜め込んでいたものが出てくるように


私はまず知り合いの名前を書き出した 彼らが登場人物だ
そして彼らが語るんだ 自分のことを 職業 夢 将来への不安

例えばジャッキー 造船所の親方

(まるで芝居のセリフのように喋り始める

俺の名はジャッキー・ホワイト 俺はこの造船所の親方だ
鈍い奴はぶっ飛ばす 大潮の時に船を出さなきゃいけねぇんだ

死んでもシフトを守れ きっちり仕事をやり遂げてくれ
天国の門で、何で遅れたか聞かれたら「船を造っていた」と言えばいい

俺たちは、女王陛下の軍艦も、海運王の巨大タンカーも造った
積載量世界一の船だって俺達が造った

(次第に歌い始める

造船所が人生の全てなんだ 俺たちは鉄の魂を持つ
何もなかったところに船をパッと出してやる

造船所がなくなったら、俺たちは困っちまう
だって、造船所が人生の全てなんだ



(歌い終わり、拍手が起きる

S:
こうして自分以外の人のことを書いていても、時々自分が滲み出てしまいます

次の曲は♪デッドマンズ・ブーツ

造船所は誰かが死にでもしない限り、新しく人を雇わない
けど父親が15歳の息子のために話をつけてくれる

そんな父の愛情は、息子にとっては苦痛なだけ
息子にはビッグな夢がある 「くだらない」と父は思う

(ギターの弾き語り

この作業ブーツ お前の足にぴったり合うだろう
これはお前にやる 履いてみなさい
いつかそれを履いて出かけてほしい
船台で働く男たちの1人になってほしい...



(親の子どもへの想いと、息子の想いとの食い違いが生々しくて泣ける


S:
大型船の進水式の場合、ロンドンから要人が来て、スピーチをして
シャンパンの瓶を船首にぶつけて割り、船を浸水させます
すごく重要な船の時は、王室の誰かが来たりもします

そう遠くない昔、王室の人々は、不思議な治癒力を持つと思われていました
だから彼らが来ると、みんな子どもの病気を治してもらおうと必死になった


私の子どもの頃も、進水式の日は特別な日でした
子どもはみんな表に出て、小さな国旗を振る 丘の上にはバイクの一団が見える
その真ん中には黒いロールスロイス 皇太后が乗っています すごいことです

そのパレードがやってきて、私の家の前を通るとき、私は小旗をブンブン振る
私は皇太后と目が合ったような気がした

皇太后は手を振り、微笑む 私は小旗をもっと激しく振る
皇太后は、私のことを見てくれたんだ そして通り過ぎていった

別に何かが治ったりはしなかった
むしろ何かに取り憑かれた

こんな考えが浮かんだ
ここにはいたくない この家を出たい
造船所はごめんだ あの車に乗りたい


(客席から笑いが起きる

この街を出て成功したい 平凡じゃない人生を送りたい
私にだってその権利はあるはずだ

そして今こうしてTEDでこんな話をしている

それから、これは当たり前の事なんですが、
物語と地域社会は切っても切れない関係にある
地域社会と芸術、科学技術、経済もです

地域社会のニーズを無視した抽象的な経済理論はダメです
地域社会を軽んじる経済理論は、近視眼的だし、支持できない

(同意の拍手が起きて、またギターを持つ

ロックスターであろうと、造船所の溶接工、アマゾン奥地の部族、英国女王であろうと
結局はみんな同じ運命にあるんだ


(弾き語り

召使いたちが取り乱している 女王が一人で駅に行ってしまったので
駅ではポーターが女王と3匹のコーギー犬を客車の奥へと案内する

車内には、ヨーロッパの貴族たちですし詰め
彼らには協調性なんてない 席の取り合いが起こる
「そこは私の席だぞ どきたまえ」...


どんなことを成し遂げたとしても
どんな地位についたとしても

父と子の名において
どこでどんな人生を紡いできたとしても関係ないんだ
最後の船が出るときは


聴いてくれてありがとう

***

華やかで、いつもスタイリッシュなスティングの過去に、こんなストーリーがあるとは知らなかった
今でも、どの先進国にも「格差」「貧困」が存在している
 
B.スプリングスティーンの歌う世界でも、底辺の生活が生々しく描かれる
それが、親子や、日常とガッチリ結びついて、子どもたちの自由な夢を奪っている

そんな子どもたちが成長し、社会問題をテーマにして歌った
それでも、どうして社会が変わるスピードはこんなにゆっくりなんだろう

***



ナレ:
ウォールセンドは20C前半、造船業で栄えた町
2006年、造船所が閉鎖されるまで、造船の仕事に就くことは町の人たちの誇りであり宿命だった
ミュージカルの中で、自らの宿命に抗い、町を出ていく主人公はスティング自身がモデルとなっている







夢を叶えた後、2003年のアルバムを最後に曲が書けなくなってしまう
そのスランプから救ったのは故郷だった


伊藤穰一
たぶん僕みたいな40代の人間からすると、スティングは本当に
青春時代のとってもカッコいいスーパースターなんですが

プレゼンテーションで歌っている彼の新しい曲は
彼の地元の地方から出てくる、とても分かりづらい方言で歌うわけです
なので、本当に新しいスティングを見せてくれました

今回のプレゼンテーションの中で、彼は里帰りして、コミュニティを見て
この歌をブロードウェイだとかを通じて世界に表現しなきゃいけないという
スティングのある種、自分のコミュニティに対する責任を果たしているんじゃないかと思います

曲の中で“the last ship sailed”という言葉がありますが、これは「最後の船が出て行く」という意味です
きっとこの言葉の中にも、彼はこの造船所の「最後の世代」だということも含まれているのではないかと思います


コメント

topics~2歳男児を発見した尾畠さん 人助け人生の原点とは? ほか

2018-08-25 12:44:06 | テレビ・動画配信
海外でも相次ぐ災害

ロンボク島 地震





先月末からM6前後の地震が相次いでいた
これまでに計470人が死亡

インド・ケララ州 15日 記録的豪雨による洪水 「過去100年で最悪の洪水」









ウクライナ・キエフ 18日 洪水
地下駐車場や、ショッピングセンターでも被害







日本 ダブル台風



<水害時のハザードマップ発表>
江戸川区・江東区・足立区・葛飾区・墨田区 9割以上の家屋が床上浸水の想定










『地球が壊れる前に』原題:Before The Flood

「読書感想メモリスト2」内【環境・エコ】参照


2歳男児を発見した尾畠さん 「思い出探し隊」隊長に 人助け人生の原点とは?

2歳坊や「20分で発見」の「勘」生んだ 78歳有志の過去の経験

「2006年 当時66歳で鹿児島県から北海道まで歩く」
野宿をしながら、時には道端の野草も食べて歩いた





「宮城南三陸町で、ある女性が食事を差し入れてくれた」



尾畠さん:
「おこわをいっぱい炊いたのがあって、冷えてるけど温めて持ってくるから30分くらい待てる?」というんです
両手にレジ袋を抱えるくらいに持ってきてくれて

「その後、東日本大震災」



尾畠さん:
南三陸町は全滅じゃないかと思ったんですよ
なにはともあれ行こうと思って

その後、牧野さんの無事を確認、再会を果たした



「2011年 宮城南三陸町 思い出探し隊隊長に」









尾畠さん:
写真一枚一枚にも、その人その人の思い出があるから
毎日涙が出ない日はないくらい そんな感じでしたね

ボランティア男性:
ボランティアセンターのテントがずっと雨漏りしていたんですけど
尾畠さんが全部直してくれて
縁の下の力持ちと言うか、尊敬するところもある



ボランティア男性:
被災者の人のところに、自分が先頭を切っていくというより
その人のために裏でできることを陰でやっている



「広島呉市でも、ボランティア活動」





尾畠さん:
この前入った時と比べたら、ほとんど進んでいない状態
早く皆さんでお手伝いをさせてもらって
復興していただきたいなと一ボランティアとしては感じました

取材の際、尾畠さんの家には、この言葉が掲げられていたそう

「かけた恩は水に流せ 受けた恩は石に刻め」


サンマの漁獲量



北海道 根室市 花巻港 菊池船長:
量は去年の1.5倍~2倍くらいある だいたい20トンくらい

漁師の家族:少しでも値段が安く食べられるように











魚専門店 日沼社長:
去年の秋から今にかけて、水産業者などが倒産・廃業が10件ほどある

魚市場 本橋副店長:
今後はやっぱり1本200円台ですよね 売りたいのは売りたいです


職場の障害者虐待 17年度35%増で過去最多



賃金を払わないなどの経済的な虐待が最も多く全体の8割超
上司が暴言を吐いたり、暴行を加えたりするなどの心理的身体的虐待もある


厚労省:
「障害者虐待防止法」の周知などが進み、通報の増加に繋がったほか
障害者を雇用する一部の事業所が倒産し、賃金の未払いが多く発生したことも影響と分析

(これまでは、もっと闇に葬られて、泣き寝入りしていた方が多かったってことだね

“虐待の種類別では複数にわたる場合を含め、
 最低賃金より低い額で働かせるなどの「経済的虐待」(1162人)が最も多く、
 暴言などの「心理的虐待」(116人)が続いた。
 事業主から殴られるなどの「身体的虐待」を受けた人も80人に上った。

 精神障害があり、卸売業で働くある契約社員は採用面接で
「健常者なら時間給900円だが、障害者だから800円だ」などと不当な条件を示された。
 就労後、賃金の見直しを求めたが受け入れられず、
 労働局から改善の指導があるまで通常より低い賃金で働かされていた。

 厚労省は「障害者虐待防止法の周知が進んだことやハラスメント防止の意識が高まり、
 通報や相談が増えたと考えられる」と分析している。”


シリーズ 戦後70年 第4回 精神障害者の戦後 ―病院か地域か―@ハートネットTV


コメント

“漁業権の開放”で、日本の魚が食べられなくなる?@ビッグイシュー

2018-08-25 11:54:00 | 
【THE BIG ISSUE VOL.338】

この記事を読む前、日本の魚が食べられなくなるかどうかより、
すでにどこの海も、魚の乱獲で「魚が海から消えている」ほうが問題では?と思った
日本はすでに魚をたくさん捕り過ぎた

海に大量の網を仕掛けるから、それに引っかかって、ウミガメや、サメ、クジラなどが窒息死したり
ヒトの経済活動による「海水温度の上昇」でサンゴ礁が大量に死んだり
海の生態系もだいぶ崩れてしまった

全国のスーパー等には常にたくさんの魚介類が並び
私も最近時々行く回転寿司店にも、常にたくさんの魚介類が並び
わんこ、にゃんこのペットフードも、常に大量に並ぶ

これら大量生産・大量消費がつづくかぎり、どれだけ海が豊かだといっても、枯渇する日は近い
そうなる前に(もうすでに相当遅いけど)、私も含めて1人1人の意識を変えなければならない


日本の食卓から魚が消える?@週刊ニュース深読み


【内容抜粋メモ】

「漁業権」は、漁村にもともとあった「共用資源(コモンズ)」を守る仕組み

鈴木宣弘さん



規制改革により、「漁業権」を企業に開放する動きが進んでいる

鈴木さんは、伊勢志摩の半農半漁を営む家で育った

人々は、昔から海の恵みで生計を立てるだけでなく、
漁に出る時期、割り当てを話し合ったり、浜の掃除をしたりして
「共用資源(コモンズ)」を守ってきた

目先の利益追求に走れば、資源が枯渇し共倒れする


鈴木さん:戦後、こうした仕組みを制度化しようと、漁業法に基づいて儲けられたのが「漁業権」

都道府県知事が、漁家の集合体「漁協」に優先的に付与するもので、以下の3つがある

貝、海藻、魚類などの養殖を含む区画漁業権
貝、海藻などを獲る共同漁業権
大型の定置網漁を営む定置漁業権


鈴木さん:
漁場にはさまざまな形態の漁業が共存している
獲り過ぎ、過密養殖を防ぐため、話し合って、年間計画をたて、
何度も見直し、調整してきた

今、漁協、家族経営による経営は「非効率」として
一般企業にも開放しようという規制改革が具体化しはじめた

鈴木さん:
開放しなくても、マグロ養殖などではすでに企業が漁協の組合員になり
同じ立場で応分の負担をしているケースも多いのに
政府の方針は6月1日に決定された


予兆ともいえる東日本大震災の「ショック・ドクトリン」

鈴木さん:
宮城県では漁業の優先権を無視して、被災漁業者と水産業者の合同会社に特区を適用し、漁業権を付与した
カキの成育状況を考えて決めた出荷解禁日より早く出荷したり、
別の産地のカキを偽って販売し、地元ブランドを傷つけ、漁村のコミュニティも崩壊

まさに人の不幸につけこんだ「ショック・ドクトリン」の典型
しかも、会社は約4000万円の赤字に転落した

「ショック・ドクトリン」=惨事便乗型資本主義


漁業権を入札制にしたい政府

鈴木さん:
この方向性は、すでにTPP(環太平洋経済連携協定)でも出されていて
海外の企業が沿岸部を買い占めて「浜のプライベートビーチ化」を進める可能性がある
漁業権を中国に売り、沖まで漁に出なければなくなった北朝鮮のようになりかねない


日本にとって海は国境でもある
かつて、尖閣諸島には鰹節などの工場があり、200人以上住んでいたが
漁業の衰退が今の「領土問題」つながる要因になったと鈴木さんは言う

鈴木さん:
そうした事態を避けるため、スイスでは国境線の山間部
農家が農業を持続できるよう、所得のほぼ100%を税金で支えている

日本は、漁業所得の18%(2015)しかまかなわれておらず
農林水産業が補助金漬けというのは誤解

「ABC(生物学的許容漁獲量)」を科学的にはじき出すこと自体難しい
行政が違反者を取り締まるには膨大なコストもかかる
次には、売買可能になり、買占めが起きる

これはノーベル経済学賞受賞・オストロム教授が証明済み
中央政府がコントロールするより、共助システムに委ねたほうが
長期的・総合的にみて、資源管理コストも安く、持続に有効



共助システムを経済に組み込む
水産物の平均関税率は、4.1%まで下げられ、輸入に押されている

鈴木さん:
さらに「TPPプラス」(TPP以上の譲歩)による「自由化ドミノ」
関税が撤廃されれば、国産が輸入品に代わられる



アメリカ市民がTPPに反対した大きな理由の1つは「食の安全」
日本の輸入食品の検査率はわずか8%程度
認められていない添加物が次々検出されている

鈴木さん:
林業は丸太の関税がゼロになり衰退しはじめた
我々が気づいた頃には、国内の漁家、養殖家もいなくなっているかもしれない

「市場原理主義」は、自己利益を追求すればいいと言うけれど
それは平等に競争していることが前提

実際は「今だけ」「金だけ」「自分だけ」の「3だけ主義」の強い者が
政権と結びつき、自分たちに有利なルールをつくり、格差はますます拡大していくでしょう


筆:香月真理子





















***


「ビッグイシュー日本版 BIGISSUE JAPAN」

“1冊350円で販売。180円が販売者の収入になります。”

[ホームレスの仕事をつくり自立を応援する]
「ビッグイシュー」は、ホームレスの人々に収入を得る機会を提供する事業として
1991年、ロンドンで始まった 創設者はジョン・バード氏
住まいを得ることは、単にホームレス状態から抜け出す第一歩に過ぎない


[仕組み]
1.販売者は、この雑誌10冊を無料で受け取る
2.売り上げ3500円を元手に、以後は170円で仕入れ、350円で販売 180円を収入にする


[条件]
顔写真つきの販売者番号の入った身分証明書を身につけて売る
このほか「8つの行動規範」に基づいて販売している




【ブログ内関連記事】

「ボブとジェームズ、東京へ行く」@ビッグイシュー

「猫のボブが私をホームレスから一人の人間にしてくれた」@ビッグイシュー

『ボブという名の猫 幸せのハイタッチ(A Street Cat Named Bob)』(2016 ネタバレ注意)



求む! オフィス・スペース!





「年間購読のお願い」@ビッグイシュー



売り切れていた316号もPDF版で購入可能にv





コメント

スティング ~65歳のロック魂@SONGS

2018-08-24 12:47:37 | 音楽&ライブ
スティング ~65歳のロック魂@SONGS

予録のまとめ見シリーズ

“スティングがSONGS初登場。今回、NHKの101スタジオでスペシャルライブを披露した。
 さらに、SONGS独占インタビューを敢行。スティングが、今感じている様々な想いを大いに語った。
 デヴィッド・ボウイやプリンスの死、気候変動や難民などの社会問題、貧しかった少年時代、
 名曲誕生秘話、日本への想い、そしてロック回帰の理由・・・。”

聞き手:杉浦友紀アナウンサー




全然変わらず、セクシーで、スタイリッシュ、知的かつ親しみやすい人柄のまま
ポリス時代のヒット曲を今でもライヴで披露し続けてるけど、毎回アレンジに凝ってるのが特徴的


【内容抜粋メモ】



グラミー賞を17回受賞
だがこの13年間、彼はロックを歌っていない
そこにどんな苦悩があり、そしてなぜ今またロックに帰ったのか

独占インタビューで浮かび上がったのは3つのキーワード
「牛乳瓶」「N.Y.の異邦人」「死」


SONGSで行われた一夜かぎりのスペシャルライヴ


EVERY BREATH YOU TAKE(1983)





発売当初、ストーカーみたいだって言われてなかったっけ、この名曲
けっこうキーが高い曲が多いけど、声も変わらず
POLICEの他のメンバは今どうしてるんだろう?

この近さで、余裕のあるテーブル席で、スティングの生ライヴって、
どんだけラッキーなんだ、この方々は!

歌った後「ドウモアリガトウ」


キーワード1「牛乳瓶」





1878年 ポリスでデビュー
♪MESSAGE IN A BOTTLE(1979) が世界中でブレイク
現代人の孤独を描いたこの曲の原点は少年時代にあった

1951年産まれ 造船所のある田舎町
父は牛乳配達の仕事をしていた









S:
音楽は少年時代の環境から逃げ出す手段だった
僕は工業地帯の造船所のそばで育った

とてもやかましく、灰色に沈み、他の世界で何が起きているのかわからなかった
僕はこことは違う別の人生を夢みた 造船所や父の仕事をしたくなかった

ナレ:
牛乳配達を手伝っていた少年時代
毎朝握りしめていた牛乳瓶の記憶 それが孤独のメッセージ



S:
この曲で伝えたかったのは、人との結びつきだ
大海原に瓶を放ち「僕は孤独だ 誰かと繋がりたい」というメッセージを伝えようとした

すると、「自分も孤独だ」というメッセージの瓶が何百万本も返ってきた
だからみんなに共感してもらえた
SOSを発信したら必ず返事が来るんだ

Q:なぜ孤独というテーマにこだわるのですか?

S:
人生で孤独な時期が長かったからね 一人で考えるのも好きだった
それに僕が売れたのは27歳の時で、それまで学校の教師をしていた

普通の仕事をして、年金を払い、結婚と出産があり、税金を納め、投票に行く
普通の暮らしをしていた このロックスターという夢のような暮らしをする前にね




MESSAGE IN A BOTTLE(1979)
お客さんがみんな立ち上がって手拍子しながら聴く リハとかしたのかな
観客にもコール&レスポンスを要求する仕草も見せる









キーワード2「N.Y.の異邦人」







ポリスの活動を休止し、新たな拠点としたのはN.Y.
世界の中心地にいたことで、グローバルな問題意識が芽生えた

1985年 アメリカとロシアの冷戦を描いた♪RUSSIANS を発表
以後も、世界のさまざまな人権問題、環境破壊などを扱った作品を発表






(環境破壊問題はもうこの頃からあったんだってば 一体いつ意識が変わる???


Q:音楽には、世界を変え、社会問題を解決する力があると思いますか?

S:
一夜では無理だ 人の考えは簡単には変わらない

でも、数千人の前で演奏していると、
ここにいる誰かがいつか政治家になるかもしれないと想像するんだ
大統領とか、国連の職員とか、どんな立場になるかはわからないけど

そして10年が経って、自分のメッセージを、その人が思い出してくれるかもしれない
そうなったら 歌で世界を変えられたということになる




N.Y.の孤独な環境で自らを見つめ直し、発表したのが♪ENGLISHMAN IN NEW YORK(1987)



S:
自宅はマンハッタンセントラルパークの近く 毎日自宅からスタジオまで15~16ブロック歩く
そこで信号が変わるのを待っている時間が、自分の作品や人生について考えるひとときになる
毎日のささやかな瞑想の時間にしている

Q:まるで♪イングリッシュマン・イン・ニューヨークの歌詞のようですね

S:
まさにあの英国人だね 歩くのが好きなんだ
ヘッドホンをつけて散歩に出かけると、
世界情勢、政治や、社会問題、気候問題などが自然に浮かんでくる
気がついたらそういう曲を書いていたんだ


ENGLISHMAN IN NEW YORK(1987)
「異邦人」の意味がまだ分からない・・・ きっと邦人=日本人のイメージのせいだ
この観客はこの4曲だけのために来たのか? 他にもミニライヴとして歌ったのかな
客席の前でウロつくカメラマンがいないのはいい

“Be yourself no matter what they say”(誰が何を言おうと 自分を見失うな





キーワード3「死」






Q:あなたは13年間スランプに陥り、曲が書けずに苦労したというのは本当ですか?

S:
曲が書けない時期があって気に病んでいた
「創作の壁」かと思ってすごく不安になったよ

しかし、去年は有名なロックスターが何人も亡くなった
友人のデヴィッド・ボウイ、プリンス



僕たちの文化を象徴するような人たちは「不死身」だと思えてくる
「死ぬわけがない、と思ってしまうんだ


ロックスターは死なず、消え去るのみだ
ボウイとプリンスの音楽はこれからも僕たちと共にある
その意味では、彼らは決して死なない
でも、いつかは死ぬ生身の人間でもある

スターが亡くなると、自分の死について考えるようになる
ただ恐れるだけでなく、自分の死の意味を問いかけてみることが大切だ


ナレ:
人生の限られた時間に気づいたスティングはロックに帰ってきた
去年、13年ぶりとなるロックナンバーを発表





ここで歌われる「君」とは、自分の作品のこと 曲作りの執念を描いている



S:
聴いた感じはラブソングだ 「君のことを考えずにはいられない」 でも違う
これは作品の発想を求めて、取り憑かれた気持ちを歌った曲だ

毎朝目にする真っ白のページは、雪原のようで何も書かれていない
何を書くのか見当もつかない 雪原で動物を追いかけているのと同じだ
だからこの曲は、僕が音楽を作るときの執念を歌ったんだ

死について思いを巡らせる中で、人はとても重要な哲学を学ぶ
成功の絶頂にいる時には学べない

華やかな成功、周囲の甘い言葉、何千人もの観客が自分の曲を歌うことに酔いしれてしまう
哲学を学ぶのは、人生を振り返った時だ

Q:では、これからもスティングさんは歌い続けますよね?

S:もう歌えなくなるまで歌い続けるよ




I CAN’T STOP THINKING ABOUT YOU(2016)







本人から直接聞いてみるまでは、その歌詞の意味って分からないものだな
このコメントを聞かなければ、ずっとラヴソングだと思ってしまう
それはそれでいいのかもしれないけれども

この13年間はずっと、これまでのヒット曲を歌い続けてきたのかな
それはそれでスゴイと思う

そして、65歳になって、再び無から有を生み出すパワーも素晴らしい
ボウイの言う通り「続けることが大事なんだ」てことか

曲のテイストが似てくるのは、その人にしかない個性で
音楽に限らず、文学などすべてのアートに言えること
それを貫き、突き詰めるのは、その人がこの世に生まれた課題なんだ


コメント

topics~勝手にウッドストック 今年で最後/驚×5000

2018-08-24 12:24:53 | 音楽&ライブ
岩井秀人がプレイハウスで新作、出演に松尾スズキ・松たか子・瑛太ら
“岩井秀人の新作「世界は一人(仮)」が、来年2019年2月24日から3月17日まで東京・東京芸術劇場 プレイハウスで上演される。”




システムアラート
ここのところ、スマホでYahoo!など開くと、やたらとアラートが出るようになった
そのまま閉じればいいだけだけど、いろんなトリッキーな方法をよくこれだけ思いつくものだな
この知識をもっと良いことに使えばいいのに






全米オープンテニス 8.27~9.10開催



グランドスラムのラスト、全米オープンの時期になると「ああ、今年もこれで終わりかあ」と思ったもの
でも、最近は錦織圭、大坂なおみらのお蔭で、ATPテニスマスターズも観られるようになって
年間を通して、ツアーを楽しめるようになって嬉しい
それにしても早いなあ! もう全米オープンかあ


ブイちゃん - ほぼ日刊イトイ新聞 - 気まぐれカメら



石田ゆり子さんのインスタのリポストで、糸井さん&樋口夫妻が
今年3月21日に亡くなったブイヨンくんの後に、ブイコちゃんを迎えたという嬉しいニュースを知った
可愛い!! また時々覗きに来ないと!

ジャック・ラッセル・テリアは、斑模様の入り方、ぷりぷりした体つき、
そして、なにより、棒みたいなしっぽを、アンテナみたいにブンブン振る姿がカワイイんだよね

きっと、天国のブイちゃんも、夫婦に笑顔が戻って喜んでるだろうなあ


勝手にウッドストック 今年で最後/驚

先日のすみだジャズでも、21日のバンバンラジオでも、告知はあっても今年で最後とは言わなかった
それが福島さんらの考える「粋」なのか?

あの伝説のウッドストックの日本版 一度も天国に参加出来ずに終わってしまう・・・

誰か引き継ぐ若者はいないかなあ
設営や、泊りがけスタイルは負担が大きいから
場所を変えて、ミニフェスに縮小するとか???
それより、引き際を選んだということか

せめて、最後の回を映像に残してくれたら、DVDでもぜひ観たい!


<以下文>

2002年より聖地「相模湖みの石滝キャンプ場」をお借りして、
毎年秋に開催して参りました「勝手にウッドストック」ですが本年を最後に幕を閉じようと思います。
まずはここまで僕らの思いつきに賛同いただけた多くの「勝手な」皆様に感謝したいと思っています。

数えて17回目になりますが、このようなただの一塊のバンドマンが始めたイベントが、
スポンサー企業などにも全く頼らずに、これまで長きに渡って、皆様に愛され行われて来たのも奇跡ではないかと思っております。
「勝手に」という言葉の持つ真の自由さ、ロックスピリッツ、自主性、隠された協調性みたいなものに引っ張られていたかなあと。

来ていただいた方にはわかるかと思いますが、バンバンバザールのメンバー2人を中心として、
飲食ブースの皆様、そして事務局員のサポートもありながら、お客様さえもボランティアスタッフのように動き回り、
出演者への交渉、WEB制作、経理、チケット印刷発送、運搬、設営、撤収まで自分たちで作り上げると言うスタイルでやって来ました。
そこが混じりっけのないインディペンデントなアクションの表現そのものになっていて、
マナーを守りつつ、皆様好き放題「勝手に」楽しむイベントの根幹にあったと思います。

主催者、出演者、参加者、お客様のようなくくりを超えて、うつけ者、お囃子、旅の者、町の人、
理解者のようなヘンテコな関係であったのではないかと。

中でも遊びの達人の理解者の皆様におかれましては、少々ハードルの高い宿泊ドミトリースタイル
そして高額な入場料で持って、スポンサーになっていただく、今となっては当たり前になりつつあるシェア精神
ファンディングシステムで参加者自ら出資して楽しむような先駆けのイベントであったと思います。

その一方で、昨今の音楽産業周辺にある変化とともにおそらく当初に感じていただいてたインパクトも
時代とともに当たり前ですが薄まっていき、町フェスや身近で音楽を楽しめるイベントも数多くなって、
この特異なイベントでさえ単なる気軽ではない敷居の高いフェスというくくりになってしまったのではないかと思います。
そして主催の私達も含め、参加者全体がゆっくり寝たい年頃にもなって来たのでは?

我々バンバンバザールも若干のハンデは持ち前のポジティブ思考で乗り切って来ましたが、
お客様の高まる期待と、思ってる以上にのしかかる大きな予算編成に、17年も過ぎております故、
自らが動いてクリアする体力、半年以上の企画に要する準備期間、思考が追いつかなくなって、
主催が「勝手に」楽しむ余裕が全くなくなって参りました。
命も記録もイベントも限りがある。
ここが正直なところだと思います。音楽作りにも影響が出て来たような感じでもあります。

わたくしが引き受けるという大金持ちでも現れれば、続けること自体は可能でしょうが、
お客様、バンドマン、皆で協力しあって作り上げる、あの雰囲気はキープできるとは思いません。
また折角積み上げて来た、子供達も参加できるような健全さ、
あのクローズドで体感できる音楽クオリティーを下げるというのは到底受け入れることはできず、今回の決断に至りました。

「勝手にウッドストック」は凄かった。自画自賛しますがこれは伝説でしょう!
時代の狭間で小さいけれど音楽カルチャーの大事な架け橋になっていたと思います。

素晴らしいライブの数々、美味しかったカレーや屋台の食事、眠らずに迎えた朝、
帰り際に皆でやったゴミ拾い、じゃんけん大会、イカダでの搬出、
何よりみの石滝キャンプ場で感じた初秋の空気と一番大事な「出会い」
それぞれみんなのポケットに「未来への種」として突っ込んで、来たるべく場所に撒く、そんな新しい旅や暮らしにしていきましょう。

これまでの多くのご支援、ご参加、ご出演、本当にありがとうございました。

勝手にウッドストック事務局
バンバンバザール 福島康之(文責)、黒川修
南一夫、柘植洋子、大橋さつき、柳楽淳

追伸:
最終回とはなりますが、ちなみに詰めれば、あと50名様ほどはお申し込みいただけますので、
また来年行こうと思っているうっかりしてるあなたのお申し込みをお待ちしています。





コメント

ATPテニスマスターズ1000 シンシナティ ジョコビッチ×フェデラー

2018-08-24 11:44:39 | テニス
ATPテニスマスターズ1000 ウエスタン&サザンオープン シンシナティ リンドナー・ファミリー・テニスセンター

1899年から始まり、アメリカで全米オープンに次ぐ歴史のある大会だそう



決勝戦 ノバク・ジョコビッチ(セルビア 第10シード 10位 31歳)×ロジャー・フェデラー(スイス 第2シード 2位 37歳)
今大会で過去3回対戦した2人
おととし全豪(Jがストレート勝ちした)以来2年半ぶりの対戦

総対戦数は46回目! 23:22J ほぼ互角

シンシナティに関しては、Jは6回出場で優勝なし、Fは7回出場、7回優勝



Jも子どもが好きなのか、いつも手をつなぎながら何か話しかけているのが微笑ましい



コイントスも、写真撮影も、決勝戦もすべて慣れっこの2人
私としては、どっちが勝ってもいいから気楽に観られる試合になった






解説者:内山勝さん(久しぶり



う:
2人とも怪我があってしばらくコートを離れた時期があった
Fはテンポの速いテニス、Jは粘り強いテニス どちらが主導権をとるかがカギになると思う


【ドロー】



Jはゴファンとの試合の途中、Gが肩を傷めて途中棄権があった
う:Jはこの5月くらいから非常に調子をあげている

ATPテニスマスターズ1000でまだ優勝がないのはシンシナティだけ 5回決勝戦まで来て準優勝
どうしても欲しい1勝

これまで2回戦以降はいずれもファイナルセットを戦ってきた
昨日は2時間半の試合もあり、タフな立ち上がり
雨の中断で1日に2試合やったって、ほんとムチャさせるなあ/驚×5000

Fは37歳かあ! それで2位ってスゴイ!!
おととしは16位まで下げて2位に戻した
怪我があっても、キチンと戻してくるのもスゴイ

ツアーの決勝戦が今日でちょうど150回目 うち98優勝 あと2勝で100勝
もうこの2人には、いろんな記録がついてきちゃうよ

う:この大会に関しては対照的
アナ:Jはどうしても欲しいタイトル

う:ATPテニスマスターズ1000のタイトルを9つ全部とった選手はいない 歴史上初となります

マスターズ全制覇を「ゴールデンマスターズ」て呼ぶのか


【試合前インタビュー】



J:
全てが厳しい試合で、勝ち上がるほどに気が引き締まる思いです
準決勝では世界最高レベルの選手を倒して、フェデラーとの決勝戦にこぎつけました
この大会の決勝では彼に何回も負けています
6回目の挑戦で彼に勝って優勝したいです




F:
またこの大会の決勝に出られて満足している
とくに相手がジョコビッチなので格別な思いだ
長年のライバルだった彼が戻って、新たな気分だ
とてもエキサイティングな試合になるだろう
今回が150回目の決勝戦で、この大会は8回目
全てを出し切るためにも最高の状態で臨みたい


こんなインタビューを試合前にみんなの前でするのも、時代の変化を感じる


F陣営




■第1セット

●第1ゲーム
Fのサーヴから 常に髪をかき上げるのがクセなのね
う:Fはサーヴ間が非常に短い Jやナダルは25秒を充分に使う
(ここにもまたカウンターはあるの?

30-30 Jのパッシングショットが決まり、いきなりブレイクポイント
う:1ゲームからレヴェルの高いゲームですね

デュース サーヴィスエースはさすが 今大会で一度もゲームを落としていないF
デュース2回目 なんだか画面が細長いぞ ネットプレーはミスF
ブレイクポイント2回目 またサーヴィスエース 120MPH
サーヴィスエースでキープ! あっという間 1-0

う:2人の集中力の上げ方が最初からスゴイ

これがトップの戦いか
昨日2時間半戦ったJの疲れはどうか?

●第2ゲーム
もうなんだかんだで40-0 今、カウンターがチラっと映った ラブゲームキープ 1-1
ナダルの試合を観た後だと、スルスルと進んで、正直、目に入ってこない

う:
Fは後ろに下がらずリターンするので、立ち上がりでミスすることが多い
タイミングが合うまで少し時間がかかる

Jがチャレンジ失敗 バックハンドとバックボレーでラブゲームキープ 2-1

う:
その日の調子があるから、何度対戦しても確認が必要
Jのほうがリターンの時、ベースラインより下がっている
セカンドサーヴでは前に出て構えている

初優勝やら、ATP1000を9つ制覇のプレッシャーもかかって、Jがチャレンジャー的


きっと観る人が観れば面白いカードなんだろうけれども、
なぜだか私には単調に観えて、飛ばしたくなる/謝

なので、スキップして5-3Jから

●第9ゲーム
長いラリーはJ とにかくリーチが長いといつも思う
サーヴィスエース これで6本目? ここぞの欲しい時に入る
リターンエースかと思いきやキープ 5-4J


【コートごとの対戦成績】



メアリー・ジョー・フェルナンデスも観戦! カメラマンはいつもよく見つけるなあ
今日が誕生日だそう/祝 アメリカのフェドカップの監督もやった



●第10ゲーム
サーヴィングフォーザセットJ Fのお株を奪うようなバックハンドダウン・ザ・ラインJ
う:Jの一番得意なショット 今日は振り抜きが速い
第1セットはJか? フリーポイントでセットポイント2本

6-4で第1セットはJがとった



■第2セット

またスキップしてもいいですか?
Fが先にブレイクしたようだ


【ジョコビッチ 今シーズン成績】



アナ:Jは第1セットを取れば優勝しているというデータがある


【ジョコビッチ ATPテニスマスターズ1000 優勝回数】
すごい数だな! 生涯グランドスラムも達成している
いったん燃え尽き症候群になっちゃう気持ちも分かる




4-3J この大会も取れたのでは? そしたら、今度は何を目標にするの?
サーヴのカウンターが画面にまで! 全然要らないよ!



Jもサーヴ間速いほうだと思うけど、球をつく数が決まってて9回くらいつくルーティンがあるからね
4-3J ダブルフォルトもあり40-30 Fのドロップショットがアウトで5-3J

●第9ゲーム
ボレーもミスF なぜだか珍しくアンフォーストエラーが多いF 34:16と倍近い
それでもサーヴ&ボレーで攻めるF 30-30 リターンはギリアウト
なんとダブルフォルト4本目がここに出てデュース
Jにも力みが出る サーヴィスエースでしのぐF 5-4J

●第10ゲーム
サーヴィングフォーザチャンピオンシップJ
う:疲れとか関係なく、完全にゾーンに入っている状態

Fのアウト バックハンドダウン・ザ・ラインF Jの球が甘かったか?
バックハンドミスF う:Fのリターンミスが多い Fのリターンエース炸裂

う:
今心理を読んだ Jが相当間合いをとってセカンドサーヴを入れにきたのを読んでいた
スローボールだと思って叩く準備をしていた

30-30 ネットにかけたF チャンピオンシップポイントJ
それでも終始、集中して、平常顔の2人
FがアウトしてJがまた歴史を塗り替えた
どっちも強いだけに決まるのも速い

6-4 6-4 J 終わってみればストレートゲーム



審判と握手してからピョンピョン跳ねて大喜びのJ
これだけタイトルをとっても優勝はいつでも嬉しいものだね





天を仰ぎ、その感謝を四方にあげるいつものパフォーマンス





チームのもとに行き、肩を組み合い、「ウォオオオオオ!」と大声あげて喜びを分かち合う



う:後半、Jの速い展開の中で追い詰められての逆転、守りの良さでFのミスを誘った

Jはサインのほかにもいつもなにかしらメッセージやらハートマークやらを書いてサービス旺盛








【表彰式】



Fも負けてもそれほど悔しくなさげ Jの「ゴールデンマスターズ」を評価しているのでは?

【Fスピーチ】



ありがとうございます
ノヴァク、今日は歴史を作ったことおめでとうございます
今週だけではなく、今日だけではなく、キャリアを通じてここに達するまで素晴らしい努力をしてきたと思います



チームのみんなに感謝したいと思います 常に支えてくれました

私にとって素晴らしい一週間でした
雨が少しあって選手にとっては少し大変な時間でしたが、楽しい時間でもありました

大会関係者にも感謝します 素晴らしい大会でした
今週は雨があって大変だったと思いますが

そしてファンの皆さん 辛抱強く待ってくださってありがとうございます
決勝は晴れになりました

そしてスポンサーに感謝します 長年支えてくださっています
会長がおっしゃった通り、皆さんなくしてはこの大会は実現しませんでした
選手を代表して、スポンサーの皆さんに感謝します
新しい南スタンドもできました

この大会は、私が大好きな大会のひとつです
また今年も戻って来られて嬉しいです

チャンピオンの声を聞きたいと思いますので、最後にしますが
楽しい一週間でした 皆さんに感謝します

2年空きましたが、戻ってこられて嬉しいです
来年もお会いできると嬉しいです ありがとうございました

(スピーチも慣れたもの どの大会に行っても“大好きな大会のひとつ”と言うのはどの選手も同じだねw
 ファンを味方につけるのもトップのたしなみ

派手な紹介の後、トロフィをもらい、Jコールが会場から起きる



【Jスピーチ】



皆さん本当にありがとうございました
私にとって特別な瞬間です
ここにトロフィーを持って立つことが初めてですから

決勝は5回戦いましたが、そのほとんどがこの偉大な選手に負けました
ロジャー、優しい言葉をありがとうございます
私に一度勝たせてくださってありがとうございます

今日もタフな試合でした
彼は偉大なるチャンピオンです
テニス史上、最高の選手とも言えます

あなたとこの場を分かち合うことができて嬉しいです

チーム、家族に感謝します
家族は今日は来ていませんが、ニューヨークで近く一緒になります
この特別な瞬間を、彼らと分かち合いたいです
家族に感謝します いつも支えてくれています

私には大変な時期がありました
怪我があって、アップダウンもありました
今年は手術もありました

だからこれはちょっと信じられないような気持ちです
このレベルに復帰して、シンシナティでも初めて優勝できました

皆さん、テニスを一週間支えてくださりありがとうございました

最後になりましたが、この大会関係者の全てに感謝します
毎年とても心地よい気持ちになります

数年間来ることができませんでしたが、その間待った甲斐がありました
ここに戻ってきたこと、そしてまた来年も戻ってきたいと思います

特にボランティアの皆さんに感謝します
ボランティアの人たちは、毎朝とても笑顔で迎えてくださり、エネルギーをもらいました
この大会を特別なものにしてくださりありがとうございました


途中、感慨深さが伝わって、Fへのねぎらいの言葉にも心がこもっていて
怪我や苦労の末勝ち取った嬉しさでじぃーんとしたスピーチだった






う:
シンシナティの初優勝が、これまでずっと負けていたフェデラーだったというのはやはり
ジョコビッチには感慨深いものがあるのではないでしょうかね

司会者が大会に貢献したエレーンさん他、スタッフを紹介

う:
見事な復活でした NO.1の頃のジョコビッチに戻っています
錦織もそうですが、手術した後は数大会はちょっと厳しい部分があるが
ジョコビッチは、それを克服して自信にあふれている


【錦織圭 今シーズン主な成績】



全米オープンは27日から

う:
サーヴの確率をもう少し上げて、得意なフォアハンドのウィナーも
もう少し腰をひねりこんだ鋭いショットが欲しい


今回はそれが足りなくて2回戦敗退だったと思う(あれ?1回戦じゃなくて?
感覚的な問題ですから、1回つかめばすぐ戻ると思います


【2018年 主な大会優勝者】



錦織は今年のツアーファイナルは難しいか?
ナダルは今大会欠場した

う:復活の世代がまた上がってきている
アナ:次を担う選手もかなり揃ってきていますしね






コメント