タワレコのワールド・ミュージックのコーナーにあったのを聴いて買いました。
割と高めの値段設定だったけど、親指ピアノ(サンザ)にサイケデリックな演奏というのも面白いと思った。
Francis Bebey
1929~2001年 カメルーン生まれ。パリにて死去。
タワレコで視聴して、一気に引き込まれたアルバム。
HUGH TRACEYの録音した民族音楽とは、またちょっと違う味わいがあり、調べてみると
82~84年にリリースされた、"Music For Sanza"、"Africa Sanza "という2枚から主に選ばれているらしい。
内容はサンザ(親指ピアノ)の響き。
その音とリズムによって曲が生み出すグルーヴがクールで良い感じ。
ヴォーカル曲もある。
1.Sanza Nocturne 05:51
親指ピアノの金属が弾ける高音の響きに加え、ベースの音かな?跳ね上がっていく響き
反響だけで言うとバンブー・ミュージックぽさも感じる。
2.Bissau 03:39
男性ヴォーカルも入って
ドラムやコツコツ鳴っている音は何だろう?
笛っぽい音がファンキー
3.Sanza Tristesse 03:45
親指ピアノで始まり、パーカッションが入って、男性ヴォーカルはファルセットが哀愁を感じる
4.African Sanza 04:59
笛と親指ピアノ 日本の祭囃子っぽさを感じる
5.Forest Nativity 04:23
バラフォンっぽい音も親指ピアノかな。ガムランぽさも感じる。
女性コーラス。男性の語り。
6.Sunny Crypt 02:14
この笛のような音は尺八みたいなのかな?シンセなのか?
7.Blinta Madiallo 06:42
バラフォンに親指ピアノ
男性のスキャット
8.Tumu Pakara 04:45
親指ピアノにベースの低音
このグルーヴは良い感じだけど
ヴォコーダーにかけているのかだみ声っぽい男性ヴォーカルの声がちょっと耳障り
9.Di Saegri 06:32
アップテンポに演奏。
男性ヴォーカルに語りも。
高音の音がはみ出す感じ。
どこか鳥の鳴き声を聴いている感じにもなる
10.Ngoma Likembe 05:08
これもアップテンポ。親指ピアノにベース。
8曲目の男声の感じのファルセット。
11.Guinée09:01
親指ピアノが弾ける音が良い感じ。
パーカッション
男性の控え目なスキャット
割と高めの値段設定だったけど、親指ピアノ(サンザ)にサイケデリックな演奏というのも面白いと思った。
Francis Bebey
1929~2001年 カメルーン生まれ。パリにて死去。
タワレコで視聴して、一気に引き込まれたアルバム。
HUGH TRACEYの録音した民族音楽とは、またちょっと違う味わいがあり、調べてみると
82~84年にリリースされた、"Music For Sanza"、"Africa Sanza "という2枚から主に選ばれているらしい。
内容はサンザ(親指ピアノ)の響き。
その音とリズムによって曲が生み出すグルーヴがクールで良い感じ。
ヴォーカル曲もある。
1.Sanza Nocturne 05:51
親指ピアノの金属が弾ける高音の響きに加え、ベースの音かな?跳ね上がっていく響き
反響だけで言うとバンブー・ミュージックぽさも感じる。
2.Bissau 03:39
男性ヴォーカルも入って
ドラムやコツコツ鳴っている音は何だろう?
笛っぽい音がファンキー
3.Sanza Tristesse 03:45
親指ピアノで始まり、パーカッションが入って、男性ヴォーカルはファルセットが哀愁を感じる
4.African Sanza 04:59
笛と親指ピアノ 日本の祭囃子っぽさを感じる
5.Forest Nativity 04:23
バラフォンっぽい音も親指ピアノかな。ガムランぽさも感じる。
女性コーラス。男性の語り。
6.Sunny Crypt 02:14
この笛のような音は尺八みたいなのかな?シンセなのか?
7.Blinta Madiallo 06:42
バラフォンに親指ピアノ
男性のスキャット
8.Tumu Pakara 04:45
親指ピアノにベースの低音
このグルーヴは良い感じだけど
ヴォコーダーにかけているのかだみ声っぽい男性ヴォーカルの声がちょっと耳障り
9.Di Saegri 06:32
アップテンポに演奏。
男性ヴォーカルに語りも。
高音の音がはみ出す感じ。
どこか鳥の鳴き声を聴いている感じにもなる
10.Ngoma Likembe 05:08
これもアップテンポ。親指ピアノにベース。
8曲目の男声の感じのファルセット。
11.Guinée09:01
親指ピアノが弾ける音が良い感じ。
パーカッション
男性の控え目なスキャット