Tweedy Jeff Tweedy
2014,9,28発売2枚組
WILCOのジェフ・トゥイーディ(vo,g)が、18歳の息子スペンサーとのプロジェクトで発売したアルバム。
20周年のアルバムもそこそこに、こちらもチョコチョコ聴いていて、ゆっくりあれこれと聴いている時間が足りません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/b5/82db42d2276833a4f14fb8820376aa86.jpg)
ディスク:1
1. Please Don’t Let Me Be
スペンサーがドラム。それ以外はジェフの演奏。
ギターとベースとドラムで しっくりくる短いロックの曲
2. High As Hello
ゆったりとした曲。アコースティック・ギター渋い音を出している。コーラスも入って、リズムも面白い。
エンディングの音はiPhoneで出しているのか?
3. World Away
ドラムで迫ってくる感じ。エレキ・ギターの演奏凄い。
音のバランスが他のミュージシャンのアルバムと違って聞こえてくるなと感じる一枚。
4. Diamond Light Pt. 1
思いが空に拡散していくような感じ。
エンディングはぶちぶち鳴っている。
5. Wait For Love
フォーキーな曲。
中村雅俊の歌を聴きたくなった。
6. Low Key
エレキギターのキンキンはしない良い音で始まる。暖かい感じのする優しい曲。
7. Pigeons
シンセとアコースティック・ギターの静かな音色
8. SlowLove
囁く感じで歌う。このリズムは病み付きになるかも。
9. Nobody Dies Anymore
アコースティック・ギターにカントリーっぽい良い感じの歌。
10. I’ll Sing It
エレキ・ギターの最初の音にはっとなる
これも囁き系かな。
ディスク:2
1. Flowering
アコースティック・ギターで始まる。さらっと歌っているが、少し大きめに聞こえてくる
エレキ・ギターの音が純粋に心地よい。
ゆったりとした曲
2. Desert Bell
ウーリツァーやギターでさりげなく歌っている感じ
3. Summer Noon
映画「Boyhood(原題)」で採用されているらしい。
アコースティック・ギターにベース
明るい感じで
4. Honey Combed
ぷーんと鳴っている弦楽器はスチール・ギターかな?
これも良いなー♪
5. New Moon
アコースティック・ギターでカントリーっぽく始まる。
落ち着いた気持ちで聴ける音楽
6. Down From Above
エレキ・ギターのゆったりした音とドラムで始まる。
上から落ちてくる感じ
エレキ・ギターの流れていく感じの音が心地良い。
7. Where My Love
ウーリツァー 落ち着いてない感じが出ている。
心の琴線に触れる
8. Fake Fur Coat
ブーンと低音が鳴る中で始まって、アコースティック・ギターとしっとりとした歌。
9. Hazel
アコースティック・ギターにベース、ドラム
静かに歌う。
10. I’ll Never Know
スチール・ギターかな?ハイトーンの弦の音。響きながらもスッキリ切れる。
うーん。
これも良い感じ♪
落ち着いて何度も聴きたくなるアルバムの一つ。
ウィルコのアルバムもそういう感じがするけれど、この親子の二枚組もヘビロテになりそうです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/19.gif)
2014,9,28発売2枚組
WILCOのジェフ・トゥイーディ(vo,g)が、18歳の息子スペンサーとのプロジェクトで発売したアルバム。
20周年のアルバムもそこそこに、こちらもチョコチョコ聴いていて、ゆっくりあれこれと聴いている時間が足りません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/b5/82db42d2276833a4f14fb8820376aa86.jpg)
ディスク:1
1. Please Don’t Let Me Be
スペンサーがドラム。それ以外はジェフの演奏。
ギターとベースとドラムで しっくりくる短いロックの曲
2. High As Hello
ゆったりとした曲。アコースティック・ギター渋い音を出している。コーラスも入って、リズムも面白い。
エンディングの音はiPhoneで出しているのか?
3. World Away
ドラムで迫ってくる感じ。エレキ・ギターの演奏凄い。
音のバランスが他のミュージシャンのアルバムと違って聞こえてくるなと感じる一枚。
4. Diamond Light Pt. 1
思いが空に拡散していくような感じ。
エンディングはぶちぶち鳴っている。
5. Wait For Love
フォーキーな曲。
中村雅俊の歌を聴きたくなった。
6. Low Key
エレキギターのキンキンはしない良い音で始まる。暖かい感じのする優しい曲。
7. Pigeons
シンセとアコースティック・ギターの静かな音色
8. SlowLove
囁く感じで歌う。このリズムは病み付きになるかも。
9. Nobody Dies Anymore
アコースティック・ギターにカントリーっぽい良い感じの歌。
10. I’ll Sing It
エレキ・ギターの最初の音にはっとなる
これも囁き系かな。
ディスク:2
1. Flowering
アコースティック・ギターで始まる。さらっと歌っているが、少し大きめに聞こえてくる
エレキ・ギターの音が純粋に心地よい。
ゆったりとした曲
2. Desert Bell
ウーリツァーやギターでさりげなく歌っている感じ
3. Summer Noon
映画「Boyhood(原題)」で採用されているらしい。
アコースティック・ギターにベース
明るい感じで
4. Honey Combed
ぷーんと鳴っている弦楽器はスチール・ギターかな?
これも良いなー♪
5. New Moon
アコースティック・ギターでカントリーっぽく始まる。
落ち着いた気持ちで聴ける音楽
6. Down From Above
エレキ・ギターのゆったりした音とドラムで始まる。
上から落ちてくる感じ
エレキ・ギターの流れていく感じの音が心地良い。
7. Where My Love
ウーリツァー 落ち着いてない感じが出ている。
心の琴線に触れる
8. Fake Fur Coat
ブーンと低音が鳴る中で始まって、アコースティック・ギターとしっとりとした歌。
9. Hazel
アコースティック・ギターにベース、ドラム
静かに歌う。
10. I’ll Never Know
スチール・ギターかな?ハイトーンの弦の音。響きながらもスッキリ切れる。
うーん。
これも良い感じ♪
落ち着いて何度も聴きたくなるアルバムの一つ。
ウィルコのアルバムもそういう感じがするけれど、この親子の二枚組もヘビロテになりそうです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/19.gif)