存在する音楽

ジャンルに関係なく良いと感じた曲は聴く
誰かの心に存在する音楽は
実際に音が鳴っていない時にも聴こえてくることがある

Herbie Hancock / Speak Like A Child

2019-05-20 00:05:14 | album h
教授が紹介していたHerbie Hancockの曲
「千のナイフ」 を作るときにインスパイアされたとの話もある。

そう言えば、Herbie Hancockも長らく聴いてなかったなあと思って色々と試聴していたんだけど、
紹介されていた曲が入っているこのアルバムを聴くことにした。




1 Riot
Written-By – Hancock 5:40
マイルス・デイヴィスの「ネフェルティティ」

フォーンの音色やピアノ、リズム
聴くことで広がるグルーヴを名曲だと感じるかどうかは人それぞれだし
これが解らないなら聴く価値が無いと言われても わからんもんはわからん。

聴いていて違和感なく自然と聴いていられる

2 Speak Like A Child
Written-By – Hancock 7:40

ピアノの音色に耳がいくけど
リズムにフォーンの音色の揺らぎ

フルートの演奏の微妙な音色の変化がとても良い。

「千のナイフ」に通じるグルーヴや要素が感じられる。

3 First Trip
Written-By – Ron Carter 5:55

ピアノの軽快な演奏に
ドラムスの絡みが心地よい


4 Toys
Written-By – Hancock 5:49

複数のフォーンが良い響きと魅力的なグルーヴ
ドラムとピアノが入って
自然と意識は流れていく


5 Goodbye To Childhood
Written-By – Hancock 7:05

低音のフォーンの音
ピアノ
ゆったりとした演奏はどこか不安な感じもする


6 The Sorcerer
Written-By – Hancock 5:32
マイルス・デイヴィスの「ソーサラー」

魔法使い
JAZZだなあと思うけど、軽快なドラムとピアノにベースのライン

7  Riot - (first alternate take) (04:54)


8  Riot - (second alternate take) (04:39)


9  Goodbye to Childhood - (alternate take) (05:51)


Herbie Hancock (piano); Jerry Dodgion (alto flute); Thad Jones (flugelhorn); Peter Philips (bass trombone); Ron Carter (double bass); Mickey Roker (drums). Liner Note Authors: Nat Hentoff; Bob Blumenthal. Recording information: Van Gelder Studios, Englewood Cliffs, New Jersey (03/06/1968 - 03/09/1968)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする