存在する音楽

ジャンルに関係なく良いと感じた曲は聴く
誰かの心に存在する音楽は
実際に音が鳴っていない時にも聴こえてくることがある

TERMINAL : 遠藤ミチロウ

2014-03-16 10:25:27 | album e
2014,3,11
福島のいまを知るツアー
に参加したことを知り

大友良英さん
遠藤ミチロウさん
坂本龍一さん
木村真三さん
の名前を見て、ふと久しぶりに遠藤ミチロウを聴いてみようと棚から実に20年ぶりくらいに取り出した感じでCDを聴いてみている。

311を契機に既にこのミュージシャン・メンバーで「プロジェクトFUKUSHIMA!」を行っている。


遠藤ミチロウ
1950年生 福島県二本松市生まれ 現在63歳
1980年にはスターリンというパンク・バンドを結成85年に解散。

1975年、坂本龍一がピアノで参加した友部正人の『誰もぼくの絵を描けないだろう』が本格的に音楽活動を始めるきっかけになったと言っているが、遠藤ミチロウは友部正人のバンドのベーシストとして活動していた時期もあった。
二人とも吉本隆明とも交流があるが、教授と遠藤とは犬猿の仲とも言われてきた。

TERMINALは1987年7月5日発売のソロ・アルバム



1. 飢餓々々帰郷
静かな音で次第にガーンといく11:24の曲

2. LUCKY BOY
ギターはハードロックで感じよいけれど、AIDSという歌詞を入れたりして何だかイマイチな曲

3. 溺愛
このイントロのメロディーから重厚なギターへ移るあたりは、へヴィー・メタルなどの要素も感じる
当時聴いていて、歌詞よりもギターの印象が強い曲。

4. OH!マルクス
カール・マルクスの「共産党宣言」が歌詞の大半を占める。内容はこれを勝手に決めるな!としている。
パンク・ロックという感じのする曲。大衆の声がサンプリングされてるかな?歌と言うよりは朗読している感じかな。

5. 誰かが寝ているような気がする
短い歌詞
ベースにドラム、シンセはちょっとチープな感じもする



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安藤美姫 サワコの朝

2014-03-15 07:41:29 | TV番組
15歳くらいで演技した「火の鳥」イーゴリ・ストラヴィンスキー
が心に響く曲の一つ。

昔はどうして自分が注目されるのかはわからなかった。
取材して頂くだけではなく、家の門の前にカメラを持った人が居て、草むらからカメラで撮影している人がいて、学校の校門の草むらから撮影されたり、どうして自分の私生活まで?って思っていた。
日本代表としての自覚もなく、トリノ・オリンピックに参加したけれど、失敗して15位になってしまった。内容も良くなかった。すると、その後は誰も取材にもカメラの撮影もなくなって、ああこういうことなんだなって、初めて意識するようになりました。

トリノオリンピックの会場で観客のおばさんというか、年齢のいかれた女性が「こんなオリンピックの素晴らしい舞台で4回転に挑戦してくれて有難う」という言葉をかけてくれて、ちゃんと見てくれていた人がいたんだと思って、見ず知らずの人の言葉に救われた気がした。

モロゾフ コーチ
彼からコーチをしたいと声をかけてくれて、彼の演技構成とか好きだったので、コーチもしてもらうことになった。
自分で考え、物語の内容とかを考えて滑れ
と言われていました。

トリノの次のシーズンは注目されなくなっていたので、のびのびと出来た。

バンクーバーは
日本代表選手としての責任と一人の競技者としての良い演技をするという意識を持って臨んだ。
満足できる演技が出来て、5位入賞を誇りに思う。

2011年には引退したかった。良い演技も出来たので選手としてのことはやりきったので、悔いが無かった。
周囲はまだいけると言われて、安藤美姫がいない試合は寂しいと手紙を頂いたり、周囲で応援して下さった人たちが引退するって公言してない。と言われたり。公言してから引退する必要もないと思っていたけれど、自分を支えて下さった人たちがそう言って下さるなら、その人たちに滑ろうと頑張って、最後に全日本選手権で滑れて嬉しかったです。というのが現役復帰した理由。

6種類のジャンプの説明
ループ、サルコウ、トゥーループ、ルッツ(高得点になる)とフィリップ、アクセル(唯一前から入る)

娘がしたいというならスケートをさせても良いけれど、させたいとは特に思いません。

今 心に響く曲
「マイ・ウェイ」(1968)
最後のショート・プログラムで使用

コーチになるのが夢だった。海外に行って勉強させてもらったりとか。お声がかかればさせて頂きたい。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Other recordings from St John Sessions: Ryuichi Sakamoto & Taylor Deupree, Roly Porter

2014-03-14 19:11:29 | 坂本龍一
Other recordings from St John Sessions: Ryuichi Sakamoto & Taylor Deupree, Roly Porter

Ambient heavyweights Sakamoto & Deupree deliver

こちら

インプロの魅力たっぷり
様々な作品の中でも近年とても魅力的に思える即興音楽。
教授が即興で演奏し続けるものがソフトで販売される時代となるかも。

ちなみに僕は今回
上のURL以外のHPも立ち上げて、3つ同じ動画や音声を別々の場所から開始して、同時に流して聴いてみました。
即興を重ねて聴いてみると、これもまた面白かったです。
教授、こんなのもありですよね!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2014,3,11 元春レイディオショー

2014-03-11 00:51:11 | 佐野元春
火曜の夜11時 今晩は佐野元春です。
みなさん寛いでますか?元春レイディオショー
この番組は東京渋谷NHKのスタジオから届けています。
今夜の元春レイディオショー、番組の推薦盤、3Picksはトム・ペティのバッキング・バンド、ハートブレイカーズのキーボードプレーヤーBenmont Tenchのソロ・アルバムを聴いてみます。
今夜の後半では、番組リスナーの皆さんに僕からのプレゼントを用意しています。お楽しみに。
DJ佐野元春。これからの1時間、みなさんと一緒にゆっくり楽しんで行きたいと思います。

1 Lonely Boy : The Black Keys

火曜の夜は元春レイディオショー ベスト・ミュージックを届けています。

曲は続いて

2 Hard to Handle : The Black Crowes

3 Jolie : Al Kooper

うーん Jolie : Al Kooper
DJ佐野元春 続けます。 

さて元春レイディオショー、番組では毎月番組推薦盤3枚のCDをピックアップしています。題して3picks!
今月ピックアップしたアルバムは

BECK : Morning Phase
Benmont Tench: You Should Be So Lucky
そして
雪村いづみ&佐野元春 : トーキョー・シック

この3組のアーティストの新作を選びました。
どのレコードも心に響く良いソングライティングと素晴らしいサウンドがあります。
この中から今夜はBenmont Tenchのレコードを取り上げてみたいと思います。

Benmont Tench
米国のミュージシャンです。
現在61歳。現在トム・ペティ ハートブレイカーズのキーボード奏者として活動しています。10代の頃にポップ音楽に興味を持って、バンドに入ります。その時に知り合ったのがトム・ペティでした。トム・ペティは米国ではとても評価の高いミュージシャンです。ソングライターとしても素晴らしい曲を沢山書いています。当時、BENMONT TENCHは大学生。プロのミュージシャンになるのに親から反対されていたんですが、トム・ペティが彼の父親を説得したそうです。
そのトム・ペティと現在も一緒にバンド活動をしているBENMONT TENCH。バンドではピアノとオルガンを弾いています。そしてトム・ペティのバンドだけではなく、これまでいろいろのミュージシャンのレコーディングやライヴに参加しています。ジャクソン・ブラウン、ボブ・ディラン、U2、Roy Orbisonそしてローリング・ストーンズ。セッション・ミュージシャンとしてとても素晴らしい仕事をしてきました。そのベンモント・テンチが今回はソングライターとしてレコードを出しました。ボブ・ディランやトム・ペティと同じ質を持った曲を書いています。アルバムのタイトルは「You Should Be So Lucky」
早速このアルバムから1曲 聴いてみたいと思います。

4 Blonde Girl, Blue Dress :Benmont Tench

ベンモント・テンチ。トム・ペティ&ハートブレイカーズのキーボードプレーヤーですけれども、日本では80年代にこのトム・ペティとハートブレイカーズがボブ・ディランのバック・バンドとして来日しています。1986年だったと思います。日本武道館でのライヴ。このコンサートを僕も見に行きましたけれども、とても素晴らしかったですね。
トム・ペティ 1977年にデビューですから、40年近く第一線で活躍しています。バンドのハートブレイカーズも腕利きのミュージシャンたちが揃っていて、それぞれプレーヤーとして、プロデューサーとして活躍しています。
ではここでトム・ペティとハートブレイカーズのご機嫌な曲、レコードを聴いてもらいたいと思います。

5 Jammin' Me : Tom Petty & The Heartbreakers

番組後半は番組リスナーの皆さんに僕からのプレゼントがあります。
その前に環境問題に取り組んでいるグリーンピープル
毎週このコーナーでは環境問題にアクションを起こしているグループを紹介しています。
風の子ふうすけ

音楽に戻って、曲はWILCOのレコード

6  The Thanks I Get : Wilco

さて元春レイディオショー放送は残すところあと1回となります。
この5年間、いろんな場所でいろいろな状況でラジオに耳を傾けて下さったリスナーのみなさん本当にどうも有り難う。

リスナー 栃木県のWEBネーム まや からのコメント
元春レイディオショーの終了と聞いて残念な思いと感謝の思いがあります。火曜日の夜、自宅ではうまくラジオの受信ができず車の中でこの番組を聴き、全国のリスナーとtwitterを通じてリアルタイムで楽しい時間を持てたことは本当に幸せでした。世の中はなかなか思うようにいきませんが、この番組で巡り合えた素敵な音楽の数々を鳴らしながら日々を乗り切っていきます。ということ。
嬉しいコメントですね。ラジオがうまく受信できない地域にいらしたということ。しかし、ドッグ・イヤーなんて言葉もあります。犬にとっての1年は人間にとっての7年だと言いますよね。それと同じようにブロード・キャスティングも日々革新しています。実際元春レイディオショーをやっているこの5年間の間にもラジオ放送がインターネットでも聴けるということになりました。おかげでこれまでラジオがうまく受信できないという地域の人にもクリアーな音で番組を届けることが出来るようになりました。民放ではまだ地域限定のサービスとなっていますけれども、この分で行くと、ラジオ局に関係なく良い番組はインターネットを通じて全国で聴けるという、そんなことも実現が近いような気もします。
そうなってくるとラジオの魅力というのもまた再認識されるようになってきますよね。考えてみるとラジオの未来は明るいですね。
ラジオは僕も個人的に子供の頃からよく聴いていました。ご機嫌な音楽との出会い。それはまさにラジオから始まりました。特に僕が求めたものは良い音楽ですよね。その点で言うと良い音楽を紹介してくれるDJ このDJという存在が僕にとってはとても大事なものでした。僕にとってのDJヒーロー。名前を挙げれば糸居五郎、鈴木美智子、そしてジム・ピューターですね。えーそして勿論、大滝詠一も素敵でした。
今、僕の胸の中にあるのは、そうしたDJたちへの有難うという気持ちですよね。良い音楽を教えてくれたことへの感謝。おかげで僕の音楽人生はとても楽しくなりました。そんな思いを込めて、ラジオについての曲。僕も何曲か曲を書きました。1曲が80年代に書いた「悲しきレイディオ」という曲。そしてもう1曲が「ラジオ・デイズ」という曲です。この「ラジオ・デイズ」という曲はこの元春レイディオショーのテーマとしても使っているので、皆さんにもおなじみだと思います。そこで元春レイディオショー。お別れに当たって、リスナー・ファンの皆さんには、僕からプレゼントをしたいと思って、この「ラジオ・デイズ」という曲のシングルヴァージョンを作って来ました。
「コヨーテ」というアルバムに入っている曲なんですけれども、そのアルバム・ヴァージョンを元にシングル用に作り直したヴァージョンです。この曲今聴いて下さっている元春レイディオショーのリスナー・ファンの皆さんに届けたいと思います。では早速聴いて下さい。

7 ラジオ・デイズ (Single Version) : 佐野元春

僕の新しいレコードで「ラジオ・デイズ」新しいシングル・ヴァージョンで聴いて貰いました。どうでしたか?気に入ってもらったら嬉しいです。
元春レイディオショー DJ佐野元春続けます。

これまでを振り返ってみると、番組では女性ソングライターの結構いい曲を取り上げてきたように思います。ざっと思い出すとキャロル・キング、ボニー・レイット、K.D.ラング、エミルー・ハリス、ルシンダ・ウィリアムス、シェリル・クロウ、ダイアン・バーチ、そしてアデル。ほかにも素晴らしい女性ソングライターの曲、たくさん聴いてきました。次に聴いてみたいこの二人も元春レイディオショーでは欠かすことのできないシンガーでした。リッキー・リー・ジョーンズ「Under the Boardwalk」、そしてフィービー・スノウ「Don't Let Me Down」。2曲続きます。

8 Under the Boardwalk : Rickie Lee Jones
9 Don't Let Me Down : Phoebe Snow

リッキー・リー・ジョーンズは60年代のドリフターズの曲をカヴァーしています。「Under the Boardwalk」、
そしてフィービー・スノウ この曲はお馴染みビートルズの曲のカヴァー。「Don't Let Me Down」聴いてみました。

番組にはリスナーさんからのリクエストが来ています。
神奈川県 しげ から
結成40周年を記念したライヴで、NYのシティ・ワイナリーというライヴハウスで行われたロス・ロボスのライヴ盤から1曲お願いしますとのこと。

ロス・ロボスのライヴ盤には東京のひろゆき ほかにもリクエストから来ています。どうも有り難う。

そうですね。NY市内にあるシティ・ワイナリーというライヴハウス。僕も行ったことがあります。音楽が好きな大人が集まるシックなライヴハウスという感じですね。僕が行った時にはブッカTジョーンズのライヴをやっていました。
では、ロス・ロボスの 結成40周年を記念した NYシティ・ワイナリーのライヴから もう踊りだしたくなるような楽しい演奏。今 車を運転している方はアクセルを踏みすぎないようにお願いします。
曲はラ・バンバ、ロス・ロボス(思いっきり巻き舌で紹介)

10  La Bamba / Good Lovin' (Medley) : Los Lobos

ロス・ロボス結成40周年を記念したNYシティ・ワイナリーでのライヴから「ラ・バンバ」そして「グッド・ラヴィング」に続くメドレーで聴いてみました。

リスナーの皆さんからのコメントです
東京 ノーキー から
佐野さん5年間のDJ本当にどうも有り難う。良い曲を沢山紹介してもらいました。
楽しいトークも含めて僕の人生の宝物です。
ということ。

そう言ってもらえて光栄です。

北海道 かれん から
5年間ほぼ毎回聴いていました。
中でも私は、東日本大震災の直後の放送が印象に残っています
ということ。

そうですね。僕も覚えています。この5年間社会も激しく動いてきました。そんな中で音楽が出来ることって何だろう?
そんなことを自問自答する日々でした。番組をほぼ毎回聴いて頂いたということ。どうも有り難う。

もう一人 これは愛知県 フッカ から 
いつも良い曲にリクエストしてくれてどうも有難う。

2009年1月21日レイディオショー復活のニュースを聞いて大喜びした日が昨日のようです。
5年間、愛のこもったプログラムを有難う。後藤さんをはじめ、スタッフの皆さまにも感謝です。

そうですね。思い出しますね。番組が始まったのが今から5年前、2009年。ずっと待ち望んだNHK FMへの復帰ということで僕もとても嬉しかったのを覚えています。他にも全国リスナーの皆さんから暖かいコメント沢山頂いています。どうもありがとう。

元春レイディオショー。時間も残り少なくなってきました。今夜番組の最後は、番組お聴きのみなさんに、僕のライヴ
を届けたいと思います。昨年11月東京Zepp DiverCityでやった名盤ライヴ「SOMEDAY」からの1曲です。
会場が爆発しちゃうんじゃないかっと思ったくらい熱いライヴでした。聴いて下さい。曲は「シュガー・タイム」

11 シュガータイム(名盤ライブ『SOMEDAY』2013.11.16 at Zepp DiverCity TOKYO): 佐野元春

今夜の元春レイディオショー楽しんでもらえましたか?
番組ではWEBサイトを用意しています。是非ご覧になって曲のリクエスト、番組へのメッセージを送って下さい。待ってます。

さて元春レイディオショーこの番組は、今年の3月をもって終了することとなりました。
まずは長い間番組を愛聴して下さった皆さんに感謝をしたいと思います。どうも有り難う。
来週は最終回となります。最後まで楽しんで下さいね。
そして番組では専用のアプリケーションを用意しています。このたび新しい機能として80年代元春レイディオショーのプレイリストからも検索が可能となりました。是非ご覧になって役立てて下さい。
DJ佐野元春 ではまた来週、御機嫌よう。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Essential : EVERLY BROTHERS

2014-03-09 08:56:55 | album e
2014,3,4元春レイディオショーで紹介されていたEVERLY BROTHERS
クロス・ハーモニーのミュージシャンとして有名らしく、聴いてみることに。
2枚組で900円もしてなかったので、思わず購入。しかし、グレーテストヒットと言う3万枚組が909円で売っているのを今気が付いた・・・そっちの方がお得かもしれません。アルバムを流していると比較的短い曲が次々と美しいハーモニーとともに流れていく。

THE EVERLY BROTHERS
1937年生まれのドン・エヴェリーと1939年生まれで今年1月に亡くなったフィリップ・エヴァリーの兄弟ディオ。
1950年代半ば以降の彼らのクロス・ハーモニーがサイモン&ガーファンクルやビートルズにも大きな影響を与えたとのこと。



1枚目
1 All i have to do is dream
ギターのブワワワーンで始まり、いきなりコーラスで心地よく

2 Claudette
激しくアコースティック・ギターをかき鳴らして、ロックンロール調に

3 Wake up little Susie
ビートルズのメンバーが聴いてそうな感じがしてきた。
この歌を歌って起こされても、眠い時はやっぱり嫌だろうなあ

4 Bye bye love
ポップな曲

5 Devoted to you
元春レイディオショーで流れていました。
ゆったりとしたコーラス

6 Take a message to mary
弦を爪弾き、鈴のような音
クロス・ハーモニーのグルーヴがサイモン&ガーファンクルをイメージさせる。

7 Poor jenny
明るくアップテンポで

8 Love of my life
ギターのこういうイントロで始まる感じは懐かしい感じがする。
ハーモニーが入ってI LOVE YOUを歌っている。

9 Problems
明るい感じで 歌の後についてくるギターが良い感じ。

10 Rockin' alone in an old Rockin' chair
静かなハーモニー

11 Should we tell him
ううーん、うーん

12 Rip it up
これを人生で初めて聴いたのは、ジョン・レノンなので、そっちの方が耳にいつている。
そして、ジョンの「ロックン・ロール」を聴きたくなってしまう。

13 Brand new heartache
クロス・ハーモニーの生み出す、どこか不安定な複雑な感情がマッチしている。

14 Hey Doll baby
明るい感じで、タイトルを歌う
低音の弦の響きが良いかな。

15 Sleepless night
ハーモニーで始まる。アコースティック・ギターにスチール・ギターの感じがあって、ゆったりと眠れぬ夜を歌い上げる。哀愁も感じる。

16 I want you to know
ドラムが入って、ゆったりとしたロック調のグルーヴ

17 Love hurts
バラードをハーモニーで
この爪弾きはラテンっぽい感じ

18 So how come
ロック調の刻みで

19 That's just too much
ゆったりとしたカントリー

20 Lightning Express
ギターとハーモニーで

21 Sigh,cry,almost die
これもロック調だけど、マリンバとか入ってるかな?

22 Oh so many years
美しいハーモニーで うっすらギターの音

23 You thrill me
ビートルズに通じるものを感じる。なるほどなー

24 Oh,true love
ギター、ベースにピアノ 少し区切った感じの演奏が印象的
これもビートルズに通じるものを感じるなー

25 Long time gone
ギターが軽やかに
クロス・ハーモニーの声は伸びやかに、高音でヨーデルっぽくなったり

2枚目
1 Cathy's clown
ドラムとズカッと入ってくる音に刻まれる
ピアノで軽く上がっていく感じがクロス・ハーモニーと良いグルーヴを作り出している。

2 Lucille
イントロからノリのよい・・・ちょっとウルトラマンっぽくもあるけど

3 So sad
静かなバラード

4 When will I be loved
ギターに沖縄っぽさも感じたり

5 Let it be me
美しいバラード すっきりとしてて良い感じ♪

6 Be-bop-a-Lula
ロックン・ロールの源流を感じるなー このロール感

7 Always it's you
イントロの音から良い感じ。
クロス・ハーモニーの美しいバラード

8 I kissed you
ノリのよりカントリーっぽい歌。

9 Bird dog
元春レイディオショーで流れていました。
勢いのあるカントリー・ロックっぽい感じ。

10 Since you Broke my heart
ギターとドラムの絡みが面白く。ポップな感じ。

11 Leave my woman alone
明るさを感じるカントリー

12 Like strangers
タイトルの歌詞で始まる。ゆったりとした曲。
アコースティック・ギターの爪弾く音
高音で繋がっているメロディーは割と好き

13 Keep a knockin'
タイトルを割と連呼してるかな。
カントリー・ロック調

14 Oh what a feelin'
サイモン&ガーファンクルのコーラスにつながっていきそう
ゆったりとしたクロス・ハーモニー

15 This little girl of mine
楽しいカントリー・ロック
ローリングしている感覚は音楽の魅力的なグルーヴなんだろうなー

16 May be tomorrow
アカペラで始まる。ゆったりとした曲

17 Just in case
これもサイモン&ガーファンクルにつながっていきそう。ミセス・ロビンソンとか聴きたくなるなー。

18 That's what you do to me
楽しい歌のメロディーはダンスしたくなる感じ。

19 Calol Jane
バンジョーとか使ってるかな?
楽しく高揚するフォーク

20 Some sweet day
タイトルをコーラスで歌い始める
スチール・ギターがややハワイっぽく聴こえる人もいるかも。

21 Made to love
このギターの演奏は耳につく。良い感じ♪

22 Nashvill Bluesh
ギターの演奏が耳に残る。

23 Stick with me baby
これもビートルズに通じるものを感じる
クロス・ハーモニーの魅力
ふわぁーと広がる

24 Donna Donna
ノリの良い軽い感じで♪

25 Memories are made of this
このグルーヴもロックを感じるゆったりとした曲
やはりロールする感じかな。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする