試合前の下馬評を見事に覆し、開幕戦勝利を飾ったわれらがカターレ。クラブ初の開幕2連勝をかけて、連続アウェイ戦となる水戸ホーリーホック戦に臨みます。
クラブ発足初年度のJFL時代を含め、過去5年で開幕2試合目はすべて敗戦。そのジンクスを打ち破ることができるかが問われる一戦です。
水戸とは昨年のまさに開幕2試合目で対戦し、0-1で敗れています。東日本大震災からちょうど1年に当たる日で、被災地のひとつとして負けられないという水戸の気迫に屈してしまったかたち。
そして、今年。またしても開幕2試合目、同じような状況で臨むこととなる今節。
逆に言えば、ジンクス打破に向けては格好の状況と言えるかもしれません。去年果たせなかった勝利を得るために、これほどふさわしい舞台もないかと。
開幕戦で勝利をおさめながら、今節も対象となっているtotoにおいてカターレの低評価は相変わらず。
いい加減、そんな認識が誤りであることを示すべき。
開幕2連勝を飾り、なんなら首位に立って、カターレ富山が低評価が当然の弱小クラブでないことを、実力をもって示さねばなりません。
開幕戦の北九州は、エースのFW池元友樹がけがで欠場、実にスタメン11人中10人が新加入選手という布陣でした。連携の成熟度が高い状態で対戦していたら同じ結果にならなかったかもしれないことは、認めねばなりません。
その意味において、今節の水戸は柱谷哲二監督が2年かけて作り上げてきたチーム。一筋縄ではいかないでしょう。
開幕戦は群馬との北関東ダービーに臨み、リードを許して敗色濃厚だった後半アディショナルタイムに追いつき、ドローとしました。プレシーズンマッチでも鹿島を相手に先行されながら2度にわたって追いつきドローとした粘りを見せています。チームとしての力は昨年以上、そしてその粘りを発揮されたならば、なかなかに難しい試合となることかと。
1年前と同じく震災復興支援試合という意味合いを持つ今節、ホームでシーズン初勝利をファン・サポーターに届けたいという思いは一際強いことでしょう。
さらに水戸側からすれば、シーズン勝ち越しを狙って挑んだ昨季最終戦でカターレに敗れています。そのリベンジを果たしたいという思いもプラスされているのではないでしょうか。
要注意選手の筆頭は、MF小澤司でしょう。昨年の対戦では2試合ともゴールを決められています。当然、3試合連続を狙ってくることかと。小柄な選手ながら、その動きと思い切りのいいシュートは要警戒です。
そして、水戸攻撃陣の象徴的存在であるベテラン、FW鈴木隆行。その豊富な経験に基づく相手にとって厄介なプレーぶりは、昨年の対戦でも苦戦させられました。
そして今季新たに加わった、FW難波宏明。前所属の横浜FCで、2011年の最終戦に2ゴールを挙げられて敗れたことが思い出されます。
北九州戦では最終ラインのディフェンスに甘さが見受けられたカターレ。水戸にはのせてしまうと厄介な攻撃陣がいるだけに、的確かつ確実に修正をせねばならないところかと。
國吉・木村の両サイドがゴールという結果を出して勝利した前節。その流れを維持しながら、今節もまた良い連動性を発揮してゴールを奪うことができるかが、連勝へのカギ。
得点を挙げたふたりには引き続き期待するものとして、ここはあえて、朝日と西川に期待をかけたいところです。
前回対戦時に先制点を挙げた朝日に関しては、相手も当然のように警戒してくることでしょう。そこを、さらに上回ってほしい。そして、「やはり只者ではない」という認識を植えつけてほしいところです。
攻撃陣の特定の誰かさえ押さえてしまえばOK、という安易なチームではないということを印象付ければ、試合の主導権を握る可能性も高まるはずです。
そして、西川。前回対戦時にの2点目は相手オウンゴールというかたちではありましたが、それは西川の果敢な攻め上がりがあってのこと。ならば今節は、文句なしのゴールを決めて今季初得点を挙げてほしいところです。けがの影響で残念ながら黒部が欠場していますが、その代役などではない、自分こそカターレを牽引する存在だと示してほしいです。
初の開幕2戦目勝利、そして連敗中のケーズデンキスタジアムでの初勝利を目指して。
ブレイクスルーを成し遂げるための戦いは、まだ始まったばかり。
開幕戦で勝ったのは、決してまぐれなんかじゃない。そのことを、今節の結果・連勝で示せ!
震災復興支援試合で必要なのは、あくまで互いのリスペクトとフェアプレー。対戦相手の負けじゃない!
柱谷兄弟を、連破せよ!!
勝たれ!!!富山!!!!!
追伸
イオンモール高岡において、ホーム開幕直前カターレフェスタが開催されました。
御厨、黒部、木本、村松、舘野の5選手が参加。抽選会やサイン会でファン・サポーターと交流、17日のホーム開幕戦をアピールしました。
高岡でのこういった催しは久々ですが、少しでも多くの方々に関心を持っていただければと思います。
あと、個人的なことですが・・・抽選会で、昨年のホーム愛媛戦のフェアプレーフラッグが出品されていたのですが・・・なんと、1番違いでハズレorz
く、くやしくなんかないやい!(/ω\)
クラブ発足初年度のJFL時代を含め、過去5年で開幕2試合目はすべて敗戦。そのジンクスを打ち破ることができるかが問われる一戦です。
水戸とは昨年のまさに開幕2試合目で対戦し、0-1で敗れています。東日本大震災からちょうど1年に当たる日で、被災地のひとつとして負けられないという水戸の気迫に屈してしまったかたち。
そして、今年。またしても開幕2試合目、同じような状況で臨むこととなる今節。
逆に言えば、ジンクス打破に向けては格好の状況と言えるかもしれません。去年果たせなかった勝利を得るために、これほどふさわしい舞台もないかと。
開幕戦で勝利をおさめながら、今節も対象となっているtotoにおいてカターレの低評価は相変わらず。
いい加減、そんな認識が誤りであることを示すべき。
開幕2連勝を飾り、なんなら首位に立って、カターレ富山が低評価が当然の弱小クラブでないことを、実力をもって示さねばなりません。
開幕戦の北九州は、エースのFW池元友樹がけがで欠場、実にスタメン11人中10人が新加入選手という布陣でした。連携の成熟度が高い状態で対戦していたら同じ結果にならなかったかもしれないことは、認めねばなりません。
その意味において、今節の水戸は柱谷哲二監督が2年かけて作り上げてきたチーム。一筋縄ではいかないでしょう。
開幕戦は群馬との北関東ダービーに臨み、リードを許して敗色濃厚だった後半アディショナルタイムに追いつき、ドローとしました。プレシーズンマッチでも鹿島を相手に先行されながら2度にわたって追いつきドローとした粘りを見せています。チームとしての力は昨年以上、そしてその粘りを発揮されたならば、なかなかに難しい試合となることかと。
1年前と同じく震災復興支援試合という意味合いを持つ今節、ホームでシーズン初勝利をファン・サポーターに届けたいという思いは一際強いことでしょう。
さらに水戸側からすれば、シーズン勝ち越しを狙って挑んだ昨季最終戦でカターレに敗れています。そのリベンジを果たしたいという思いもプラスされているのではないでしょうか。
要注意選手の筆頭は、MF小澤司でしょう。昨年の対戦では2試合ともゴールを決められています。当然、3試合連続を狙ってくることかと。小柄な選手ながら、その動きと思い切りのいいシュートは要警戒です。
そして、水戸攻撃陣の象徴的存在であるベテラン、FW鈴木隆行。その豊富な経験に基づく相手にとって厄介なプレーぶりは、昨年の対戦でも苦戦させられました。
そして今季新たに加わった、FW難波宏明。前所属の横浜FCで、2011年の最終戦に2ゴールを挙げられて敗れたことが思い出されます。
北九州戦では最終ラインのディフェンスに甘さが見受けられたカターレ。水戸にはのせてしまうと厄介な攻撃陣がいるだけに、的確かつ確実に修正をせねばならないところかと。
國吉・木村の両サイドがゴールという結果を出して勝利した前節。その流れを維持しながら、今節もまた良い連動性を発揮してゴールを奪うことができるかが、連勝へのカギ。
得点を挙げたふたりには引き続き期待するものとして、ここはあえて、朝日と西川に期待をかけたいところです。
前回対戦時に先制点を挙げた朝日に関しては、相手も当然のように警戒してくることでしょう。そこを、さらに上回ってほしい。そして、「やはり只者ではない」という認識を植えつけてほしいところです。
攻撃陣の特定の誰かさえ押さえてしまえばOK、という安易なチームではないということを印象付ければ、試合の主導権を握る可能性も高まるはずです。
そして、西川。前回対戦時にの2点目は相手オウンゴールというかたちではありましたが、それは西川の果敢な攻め上がりがあってのこと。ならば今節は、文句なしのゴールを決めて今季初得点を挙げてほしいところです。けがの影響で残念ながら黒部が欠場していますが、その代役などではない、自分こそカターレを牽引する存在だと示してほしいです。
初の開幕2戦目勝利、そして連敗中のケーズデンキスタジアムでの初勝利を目指して。
ブレイクスルーを成し遂げるための戦いは、まだ始まったばかり。
開幕戦で勝ったのは、決してまぐれなんかじゃない。そのことを、今節の結果・連勝で示せ!
震災復興支援試合で必要なのは、あくまで互いのリスペクトとフェアプレー。対戦相手の負けじゃない!
柱谷兄弟を、連破せよ!!
勝たれ!!!富山!!!!!
追伸
イオンモール高岡において、ホーム開幕直前カターレフェスタが開催されました。
御厨、黒部、木本、村松、舘野の5選手が参加。抽選会やサイン会でファン・サポーターと交流、17日のホーム開幕戦をアピールしました。
高岡でのこういった催しは久々ですが、少しでも多くの方々に関心を持っていただければと思います。
あと、個人的なことですが・・・抽選会で、昨年のホーム愛媛戦のフェアプレーフラッグが出品されていたのですが・・・なんと、1番違いでハズレorz
く、くやしくなんかないやい!(/ω\)