3-0で勝利!
前節のドローによって連勝がストップしてしまいましたが、それを気に病んでいる暇など無いカターレ。
できることをやりきる、つまりは、引きずることなく勝利を挙げ、再び連勝へとつなげていかねばならないーーーそんな思いのもとで臨むこととなった今節。
プロとしての経験は浅くとも、やはり個々のレベルは高く、脅威を感じさせられたセレッソ大阪U23。難しい相手でした。
しかし、それでも。
1点リードで迎えた後半、しっかりと追加点を奪って勝利を引き寄せ。さらには、守っても無失点に抑え込み。
複数得点を挙げた試合は全勝中というジンクスそのままに、3-0で快勝することに成功したのでした。
先週に引き続きのホームゲームとなった今節。曇り空ながらも雨が降ることはなく、風の影響もない上々のコンディションのなかでの試合となりました。
ここ最近の好調ぶりを受け、ほぼメンバーが固まってきた感のある編成のなかにあって。
前嶋がメンバー外となり、代わって左SBには代が入り、そのほかはそのまま、というスタメンとなりました。
カターレを率いる安達監督にして、今節の相手・セレッソ大阪U23にはしっかりと警戒を厳にして対策を立ててきた、ということのようで。
前々節、2-0で北九州を撃破したセレッソ大阪U23。そのときのような堅守速攻、鋭いカウンターからの得点というパターンに対し、特に気を付けていた、とのことでした。
事実、セレッソ大阪U23の攻撃には、力を感じました。歯ごたえ、とでもいえばいいでしょうか。
負け惜しみ・・・もとい、分け惜しみになってしまいますが、それでも。
その攻撃は、上位チームであるところの前節の熊本よりも脅威を感じさせられるほどで。
相手のペースに乗るわけにはいかず。監督としては、これまでのスタイルではないところのカウンター重視の戦術をとることで対抗するプランだった、とのことでした。
そんな、にらみ合いとでも言うべき時間が続く中で。
やはり、先のガンバ大阪U23戦もそうでしたが、個の力で打開されるようなシチュエーションに持ち込まれることには気をつけねばなりませんでした。
そんな隙を突かれるリスクを回避する一方で、攻め手をしっかりと模索せねばならない。
チームとしての連携面では、やはりカターレのほうが上。ならば、その利を活かして、いかに攻めていくかが問われることに。
そんななかで、14分。先制のチャンスがもたらされることに。
ペナルティーエリアにスピードを活かして切れ込んでいった大谷。そこで後ろから倒されるかたちでPKを得たのでした。
相手にしてみれば、富山で最も警戒しなければならない選手にほかならなかったわけで。
1点や2点、1試合や2試合程度の好調では、あるいは偶然、まぐれということもあるかもしれませんが。
ことホーム戦では4試合連続ゴール中なんてのは、正真正銘の覚醒でなくてなんなのか?と。
そんな大谷に対して、慌ててしまったのかもしれません。
そんななかで。
安達監督は、予めそういったシチュエーションを予期していたのだとか。
試合前、「そろそろ大谷がペナルティエリアでファールを受ける機会が出てくると思う」と、平松に話していたとのこと。そのときにはキッカーはお前だ、と。
まさに、予言通り。
気持ちの準備が出来ていた平松が落ち着いて決めて、見事にゴール!先制点を奪うことに成功したのでした。
それにしても。
せっかく先制点を挙げながらPKを献上してしまい、結果的にそれがもとで連勝を逃してしまう、という苦い結果となった前節。
再起をかけた今節、勝利のための先制点が、ほかでもないPKによるものだったとは・・・なんとも、異なこともあるものだ、と。
1-0とリードした状態でハーフタイムを迎え、勝負は後半へ。
スコアが動かなければ勝利、という条件は満たしていたものの。しっかりと対応してはいたけれど、それでも。なにかの拍子にハマればやられてしまうかもしれない。依然、セレッソ大阪U23は、脅威でした。
1点は、とてもセーフティーとは言えず。同点、逆転などは、あってはならないのだから。
そんな状況を打開すべく、動いた安達監督。
後半開始から9分という早い段階で、陽次に代えて稲葉を投入。
確かな技術があって球際が強いセレッソ大阪U23に対し、果敢なプレーぶり、ボール奪取能力に定評のある稲葉によって、中盤の引き締めを図り。
そして花井を一列上げることによって、攻撃時のパス精度もキープしつつ、という作戦。
明らかに、「次の得点を狙いに行け」というメッセージでした。
それに応えた花井。見ていてすぐにわかるほどに、攻撃が活性化されました。
65分、次なる一手。白石に代えてイッキを投入。
6月の第13節・八戸戦以来、約4か月ぶりの出場。ケガによってなかなか戦力となれない時期が続いてしまっていたものの、今節前の練習時の出来が素晴らしく、これはもうメンバーに加えざるを得ないだろう、という判断であったのだとか。
すると、78分。まさに、期待通りに。
大谷が右サイドから敵陣深くに侵入、そこで中央へと走り込んできたイッキとアイコンタクト。グラウンダーの鋭いボールを蹴りだすと、それを押し込み、見事にゴール!
まさに、阿吽の呼吸。ほしかった追加点。それが、イッキの今季初ゴールというファン歓喜の得点となったのでした。
そして、それだけにはとどまらず、82分。
お返し、とでもいうか。
今度は左サイドからイッキが持ち上がり、中央の大谷へ。それをしっかりと決めて、試合を決定づける3点目がカターレにもたらされることに。
それにしても・・・「ホームゲームで絶対に得点するマン」大谷が、これでホーム戦5試合連続ゴールを記録。7得点は、現状、チームトップ。
2度あることは3度あるどころじゃない。4度あることは5度あるのか。
凄すぎて笑えてくるレベル。
ここ最近、これまで成しえなかった4連勝以上だとか1試合5得点だとかの壁を乗り越えてきたカターレ。
これまで2013年の苔口しかなしえなかったシーズン10得点以上も、今の大谷にかかれば時間の問題でしかないのでは?と。
そして、タイムアップ。前節は挙げることのできなかった追加点をしっかりと決める勝利をつかみ取りました。
守っても無失点。ピンチの場面もありつつも、榎本の堅守も光って得点を許さず。見事に0点に抑えきっての勝利。
決して簡単な相手ではなかったものの、それでも。しっかりと勝ち切ることに成功したのでした。
前節、連勝がストップ。それを引きずってしまうのでは?という懸念はありました。
また、シーズン序盤から中盤のような、チャンスを作りながらも決められない、そのうちに失点してしまう、というパターンに逆戻りしてしまわないか?と。
しかし、そうはなりませんでした。
決めるべき先制点を挙げ、決めるべき追加点を挙げて勝ち切った。
再び連勝街道を駆け抜けていかねばならないなかにあって。
その起点としての1勝。みごとにつかみ取ったのでした。
今節の結果、群馬が敗れて首位陥落し、代わって勝った北九州が首位に。上位対決の藤枝と熊本はドロー決着。
勝利しながらも、カターレの順位は5位のまま。
とはいえ。
連勝はストップしながらも、それも勢いまで翳ってしまったわけではないのだぜ、という勝利を、ライバルたちにも見せつけられたことと思います。
残りは7試合とすくなくなってきましたが。
やるべきことは、変わらない。
勝ち続けるまでのこと。今節、そうしたように。
戦いは、続きます。