日本郵便JPから発行された新切手は4件。図案の種類では11種になります。
下画像左は、ふるさとの祭り第6集で「博多どんたく」が4種類デザインされています。(4/4発行50円4種)シート構成が変則のため6枚の切手のうち4種になりますので探してみてください。
右は記念切手3件で、左半分の田型4枚のうちの3種が今年の「切手趣味週間」記念(4/20発行80円3種)です。右半分の下が、地デジ移行記念の2種(東京タワーとスカイツリーの電波塔2種、4/15発行80円2種)、上が行政相談員制度50周年記念(4/15発行80円2種)です。デザインが左右対称型の2種です。
小画像は上記3件の記念切手の発売日の初日印が押印されたコレクション用の切手。東京中央局に郵頼(郵便で依頼すること)すると特別に応じてもらえます。
下画像左は、ふるさとの祭り第6集で「博多どんたく」が4種類デザインされています。(4/4発行50円4種)シート構成が変則のため6枚の切手のうち4種になりますので探してみてください。
右は記念切手3件で、左半分の田型4枚のうちの3種が今年の「切手趣味週間」記念(4/20発行80円3種)です。右半分の下が、地デジ移行記念の2種(東京タワーとスカイツリーの電波塔2種、4/15発行80円2種)、上が行政相談員制度50周年記念(4/15発行80円2種)です。デザインが左右対称型の2種です。
小画像は上記3件の記念切手の発売日の初日印が押印されたコレクション用の切手。東京中央局に郵頼(郵便で依頼すること)すると特別に応じてもらえます。