日本郵便JPから7月に発行された切手をご紹介します。
7月には、4件44種の切手が発行されました。まず、上の小画像が、恒例となっています「ふみの日」(7/23=文月・文の日)のシリーズ切手です。百人一首を題材とし、平成6年から発行され今年で6回目。50円5種と80円10種で、歌と歌人がデザインされています。
下画像左から新シリーズ「季節の思い出」の第1集「夏」です。80円10種が7/3に発行されました。画家の故谷内六郎氏が描いた夏の思い出の作品の中から、「川風の音」、「夕映え」、「クラゲの宇宙人」などが題材となっています。
次が、去年に引き続き「星座シリーズ」の第2集で、「やぎ座」、「うお座」、「アンドロメダ座」などがシール式の80円切手10種のシート切手で7/6に発行されました。右が、日本最古の歴史書と言われる「古事記」が、今年で編纂1,300年を迎えることから古事記に登場する神々や人物を題材とした80円切手4種が7/20に発行されています。
季節の思い出シリーズ 星座シリーズ 古事記編纂1300年
なお、このほかに地方自治シリーズ「神奈川県」版が7/13に発行されていますが画像は次回8月発行分と併せてご紹介いたします。