日本郵便から4月に発行されて新切手は、項目で4件、切手の数で40種です。いつも言うことですが、こんなに多く発行しては、発行目的が国民に周知できませんね。国民の皆さんが発行目的を理解できる程度の発行数にしていただきたいですね。
さて4月の発行は、小画像(拡大します)で、細長いサイズ(趣味週間では初めてのサイズかも)の狩野元信が描いた重要文化財の「四季花鳥図屏風」から部分採用されています。(4/19発行80円10種シート切手)
下段は左から、4/3発行の「季節の思いでシリーズ」第2集で、画家いわさきちひろが描いた春の思い出風景です。(80円切手10種) 中が、4/16発行のふるさと切手「旅の風景シリーズ第17集。【富山】」です。(80円切手10種) 最後の右が、4/24発行の季節の花シリーズ第6集で、50円80円が各5種類ずつです(花の種類は、ユリ、キスゲ、ライラック、クレマチスおよびミズバショウです)。